2階層(一般職・管理職)

テキストコミュニケーションで組織を活性化するプラン

プランNo.458

プランの概要

  • チャットやメールでのやりとりが推奨されている組織に所属する方向け
  • 一般職・管理職
  • 約1カ月

チャットとメールを用いた社内コミュニケーションの取り方を計4回の研修で学ぶ。文章で部下を動かしたり、関係が良好でない相手とも程良い距離を取るスキルを体得する

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【チャットでの連絡に慣れない】前職では同僚とは対面でコミュニケーションをとることがほとんどだったので、チャットでのやりとりの「作法」がよくわからない
  • 【伝えたいことを文章に落とし込めない】タイムリーに、端的に意図を相手に伝えたいのに、「結局何が言いたいの?」と電話がかかってきて口頭で説明することになる
  • 【文章だと冷たい・高圧的な印象を与えがち】メールでのやりとりで相手を委縮させてしまったり、悪気はないのに感情を逆なでしてしまうことが少なくない

問題の要因

  • チャットやメールの適切な使い方を教わったことがなく、自己流でツールを活用している
  • 文章を短くまとめることが苦手で、かつ会話のように文面を書いてしまう。文書を作るのに時間がかかる
  • 情報を受け取る相手への配慮が不足している。自分目線の表現になっていることに気がついていない

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 電話とメールとチャット、それぞれがどんな場面のコミュニケーションで活用されるのが望ましいのかを明確にし、メール・チャットの基本的な使用方法を理解する
  • 早く・必要なことをかいつまんで一文にするための考え方を知り、それを実践練習する機会を設ける
  • 部下をはじめとしたメンバーの気持ちを鼓舞する、もしくは相手との関係をよりよく強固なものにする文章作成テクニックを学ぶ

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

受講者を一般職と管理職以上に分け、それぞれの階層に合わせたチャットツール・メールツールの有効な使い方を学ぶ研修を受講いただきます。管理職向けでは、ハラスメントととられないための工夫や心理的安全性を高める目的での活用についても解説します。

プランの概要

一般職の方

①社内コミュニケーション力向上研修~ビジネスチャットの基本を身につける(半日間)

通話での会話と同じくらいテンポよく話が展開していくのがチャットの最大の魅力です。そしてそのやりとりは、グループ設定によって構成メンバー全員に展開できます。本プログラムでは基本的な使用方法のほか、実業務で有効に活用できる通知機能・メンション機能、使用を避けるべきケースを解説し、普段の自分の使い方が適切かどうかを振り返っていただきます。良くないチャット例文を書き換える演習に挑戦し、現場での実践につなげます。

②短時間で的確に情報を伝える!社内メールコミュニケーション研修(1日間)

社内メンバーへの依頼・お詫び・これから関係を深めていきたいという状況でのメール作成のポイントを身につけるプログラムです。文章での意思の疎通は誤解が生まれやすいという前提のもと、いつまでに何をどうしてほしいと思っているのかを明確にすることや、アサーティブなものの伝え方、適度な距離感を保つための留意事項を習得します。対面での会話は問題ないのに、メールではなぜかうまくいかないというお悩みがある方におすすめです。

管理・監督者の方

①(管理職向け)コミュニケーション研修~ビジネスチャットで部下との意思疎通を活性化させる編(1日間)

ビジネスチャットはメールより手軽に送れ、リアルタイムに相手の状況を把握できることから導入企業が増加しています。特に若手の部下は気軽なコミュニケ―ションツールとしてチャットを使いこなしており、情報共有を活性化するにも大変有効な手段といえます。管理職向け初回の研修は、チャットが業務進捗管理に直接的に役立てられるだけでなく、意欲向上・エンゲージメントの機会創出もできることや管理職の立場ならではの使用上の注意点をお伝えします。

②部下とのメールコミュニケーション研修~信頼関係を築き仕事を進めやすくする(1日間)

近年ではテレワーク環境や離れた事業所で働く部下を管理する機会もあるでしょう。本研修は、指示内容や判断に迷うことなく動ける分かりやすいメール、スキのない文面とくだけた文面の効果別の使い分け、好ましい送付頻度やネガティブな感情をうっかりメール内にのせてしまわないための心がけなどを総合的に身につけられるよう導きます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 12.12 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    積極的な情報発信・共有でチーム力を高め成果を出すプラン

    全3回の集合研修で、お互いの業務状況をスムーズにキャッチアップするための情報共有の方法や体制作りを習得するプラン。自ら・相手に分かりやすく伝える秘訣が分かる

  • 12.26 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    全階層が各々に必要なコミュニケーション力を鍛えるプラン

    新人~管理職の4階層に、役割に応じた意識とスキルの強化を図るコミュニケーション研修をそれぞれに実施する。これにより、全社でのトラブルの低減や生産性向上を目指す

  • 12.14 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    限られた言葉・対応時間内でお客さまの期待に応えるプラン

    顧客が求める好ましい対応をつかみ、一時の感情に振り回されずに適切な応対ができるようになることを目指すプラン。短文・短時間でのコミュニケーションを体得

施策の効果を高める +α のソリューション例

ビジネス文書の添削サービスも行っております。実務さながらのワークにそって文書を作成し、講師からの添削指導を受けることで、相手に伝わる文書の作成ポイントを掴んでいただきます。

ビジネス文書通信添削


研修と合わせて、CS調査も行うことができます。お客さまごとに、「CSの定義」や「調査シートの作成」、「顧客視点での調査」「改善のご提案」を実施させていただきます。

CS調査サービス


Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる