2階層(若手、中堅社員)

企業活動をお金の流れで理解するプラン

プランNo.362

プランの概要

  • 全業界向け
  • 若手・中堅
  • 半年間

半年間で若手・中堅層に3回の研修を行う。 企業活動を数字で理解し、財務諸表を読むコツを習得した後、 自社と他社の決算書を比較した演習を通じて、実践的に身につける

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【自分の仕事と組織のつながりが分からない】自分の仕事が会社の活動の一部であり、影響を与えていること理解していない
  • 【財務諸表を理解できない】損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書の読み方が分からない
  • 【業務に落とし込めない】経営数字の見方や捉え方が分からないため、具体的に自分の仕事の中でどう行動すればよいか判断できない

問題の要因

  • 仕事の内容は理解しているが、会社の構成などの基本的な知識がない
  • PL、BS、CFなどについてこれまで勉強する機会がなかった

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 会社の仕組みを「売上・費用・利益」で理解する
  • 損益計算書、貸借対照表の基本的な見方を学ぶ
  • コスト削減や利益をあげる意識を持ち、実際の決算書を使用して実践的に習得する

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

若手・中堅層向けに、半年間で3回研修を実施し、「ビジネスパーソンに必要不可欠な正確に数字を読む力」を身につけます。はじめに、「売上・コスト・利益」を考え、数字の判断軸を持ったうえで、財務諸表の基本や読みこなすコツを習得します。さらに、学んだことをアウトプットするために、自社と他社の決算書を使用して、実践的に会社の数字の動きやお金の流れを理解します。

プランの概要

利益の重要性を確認し、企業活動の基本を理解する

会社のしくみを知る研修~経営数字から企業活動を理解する(1日間)

会社の存続・成長における利益の重要性を理解したうえで、自身の行動の妥当性をはかる「数字の判断軸」を習得し、利益創出を意識した行動が取れるようになることを目指します。具体的には、経営の基本となる「売上・コスト・利益」の関係性について、また、人時生産性やROI(投下資本利益率)といった経営上の指標について学びます。
そのうえで、「自身の人件費を算出する」「残業の有無によって人時生産性がどれだけ違ってくるかを確認する」などのワークを通じて、企業数字と実際の仕事のつながりを体感することで、働く意欲の向上につなげます。
さらに、企業活動の基本である仕入れから販売、入金までの一連の流れを学びます。その中で考えられるリスクを知ることで、会社の数字を意識して働くことを身につけます。

PL、BS、CSを読みこなす

財務基礎研修~経営数字の見方編(1日間)

財務諸表について、各項目やその数字にどんな意味が込められているのか、そこから何を読み取ることができるのかを学びます。
また、安全性分析・収益性分析・効率性分析の3つを学び、財務諸表を読みこなせるように導きます。

決算書を読み自社とライバル会社を比較する

経営数字力強化研修~財務諸表を経営に活かす編(1日間)

経営数字の見方・捉え方を学び、業績拡大・業務改善のヒントを修得します。
自組織とそのライバルの決算書を比較する演習を通じて、決算書の読み方を実践的に身につけていきます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 11.01 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    3年間で管理職候補者と新人の育成を強化するプラン

    場当たり的な人材教育から脱却し、「組織が目指すべき未来の姿」を実現できる人材を時間をかけて教育する体制を作る。プロパーの若手・組織を率いる管理職向け

  • 12.13 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    若手・中堅社員の底上げと組織の育成体制を強化するプラン

    10~20年後に組織の中核を担う若手・中堅社員に、それぞれの立場での主体性や当事者意識を強く持たせ、上司にはそのような部下を育てるためOJT研修を連動して行う

  • 02.28 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    事務職に向けた3年間の継続的なスキルアップ教育プラン

    3年間で事務職に対して継続的な教育を行い、事務職が成長を実感でき、自組織でのキャリア継続を考える機会をつくる。また、事務職が積極的に組織に関わる意識を醸成する

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

階層別テスト


研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店


人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。

人事サポートシステム・LMS  Leaf

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる