新任部長、部長候補向け
新任部長の「組織の将来を創る」スキルを強化するプラン
プランNo.305
プランの概要
- 全業界向け
- 新任部長、部長昇格者、部長候補者
- 半年~1年間
新任部長の意識を、現場管理から脱し経営者視点で組織に変革をもたらす役割へ引き上げる。そのために必要な経営戦略・変革推進・業務采配スキルをそれぞれ強化する
課題解決の流れ
現状の課題
このような課題を解決する施策をご提案いたします
- 【部門長のレベルが低い】経営者が求める部門長の職務を全うできる人材が不足している
- 【管理職の延長だと認識している】部長になっても、課長時代の現場管理の延長で業務にあたっている
- 【環境に即した方針でメンバーを導けない】外部環境を踏まえた施策や戦略を打ち出し、組織の将来に向けて部門を牽引できていない
問題の要因
- 部長昇格ための教育や育成機会はなく、本人の自覚と成長に任せてしまっている
- 自部門の管理に精一杯で、自組織の方針や戦略そのものを経営視点から考えることができていない
- 組織の将来を創るために何ができるか、何をすべきかを考え抜き、実際に行動に移していく習慣がない
解決策
課題を解決するソリューション例をご紹介いたします
- まずは、部長として求められる知識や断力をはかるアセスメントで、それぞれの強み・弱みを把握する
- 約半年から1年間をかけて、役割認識と自組織が抱えるリスクの把握・経営戦略の策定・組織変革・生産性向上・部下とのコミュニケーションのスキルを強化する
- 各研修の間に、課題と職場実践を繰り返してもらい、最後に総まとめとして成果を発表する
プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)
部長候補者や新任部長を対象に、部門の将来を創る役割を自覚してもらい、求められるスキルを短期間で強化するプランです。
本プランのゴール
- ・経営者視点をもつ(組織の将来を創るため、戦略策定や組織デザイン・人材育成を果たせる)
- ・部長の役割を認識し、部長に不可欠なマネジメントスキルを体系的に習得する
アセスメントの実施
上級管理職に求められるスキルは、①プロジェクトマネジメント②経営戦略③人材マネジメント④リスクマネジメント⑤コストマネジメントの5つのカテゴリにまとめられます。これらのカテゴリ・スキルについて、ビジネス場面で必要な知識を問うとともに、ケーススタディなどを通じてそれを活用できる力を有しているかどうかを測定します。
事前アンケートの実施
部長職を担うにあたって、不安に感じていることや迷っていること、疑問に思っていることなどを洗い出すための質問に答えていただきます。ぼんやりと抽象的に思っていることを明文化し、この先参加する研修への意欲を高めます。
研修1回目:部長としての役割と現代のリスクを学ぶ
危機の際には改めて自社の内部統制を見つめ直し、リスクマネジメントの課題を解決する必要があります。内部統制の概要や管理者としての役割認識・リスクマネジメントなど、基本的な知識や考え方をおさえます。
研修2回目:経営戦略の策定方法と体制づくりを学ぶ
コロナを通じて突き付けられた、デジタル対応の遅れや過度なグローバル依存がもたらすリスクを踏まえ、一変した経営環境の下で、どのように事業を立て直していくかを考えます。既存事業は8割までしか戻らないという前提で、新たな収益事業をどのように作り上げていくか、そのための組織体制や人材活用はどうあるべきかを、同様の課題を持つ受講者同士で討議します。
研修3回目:変革実現の4ステップを学ぶ
変革リーダー研修~人数を増やさず今のメンバーで変革を実現する(1日間)
事業環境が想像以上のスピードで変化する現代において、組織を成長させるリーダーには「5年後・10年後の世界は?」「自分が経営者なら?」という高い視座が求められます。 そこで本研修では、変革を5年後・10年後の組織に有用な新しいことの実現と定義したうえで、具体的な変革の進め方をお伝えします。
研修4回目:明確な指示・成果の上手な引き取り・効率的な業務配分の方法を学ぶ
管理職向け生産性向上研修~かんばん方式を応用した管理職の生産性向上(1日間)
日本の誇る「かんばん方式」をマネジメントに応用し、組織の生産性向上をはかります。自部署の資源を最大に活かし、限られた時間の中で、部下の仕事をきちんと成果につなげるための施策を学びます。
研修5回目:部下に積極的に関与するコミュニケーション方法を学ぶ
部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方(1日間)
部下との円滑なコミュニケーションの取り方を体得します。部下に対する関心を強く持ち、積極的に関与することがコミュニケーションを機能させる最大のポイントであることを理解し、上司としてどのように対応すべきかを実践的に学習します。
研修6回目:半年間の振り返りと成果を発表する
成果発表会
全6回の最終回では、総括のプレゼンテーションを一人ひとり実施します。他のメンバーや講師からフィードバックを受ける時間もあります。
研修のプロがお答え 全力Q&A
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
似た課題のプラン
-
03.13 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
テスト・研修・個別面談で「部長力」を養成するプラン
自身の現状レベルを認識したうえで5回のスキルアップ研修を公開講座で受講。各回受講後に面談代行サービスを活用し、学びを実践に落とし込めているかを講師が確認しながら並走
-
03.30 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
幹部候補の考え抜く力を鍛え経営力を強化するプラン
次期幹部候補である管理職を対象に、1年間で6回の研修を通じて様々なフレームワークを強化することで経営に求められるスキルを身につける
-
04.22 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
各グループ会社の経営層が覚悟とスキルを強化するプラン
全6日間で、グループ会社の経営層同士で交流を深めながら「ビジョン作成」「組織を牽引する力の醸成」「経営者としての覚悟や組織作り」を学ばせ、次期経営者を養成する
施策の効果を高める +α のソリューション例
人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。