・内部通報窓口及びハラスメント窓口対応の実務担当者
・人事部門や、監査部門、総務部門、コンプライアンス部門、
リスク管理部門など関連部門のご担当者
※本セミナーにつきましては、法律事務所ご所属の方はお申込みご遠慮願います
・内部通報窓口及びハラスメント窓口対応の実務担当者
・人事部門や、監査部門、総務部門、コンプライアンス部門、
リスク管理部門など関連部門のご担当者
※本セミナーにつきましては、法律事務所ご所属の方はお申込みご遠慮願います
改正公益通報者保護法が2022年6月1より施行され、事業者に内部通報に適切に対応するために必要な体制の整備が義務付けられた(従業員300名以下の事業者については努力義務)ほか、公益通報への対応に従事する者に対して守秘義務が課され、違反した場合には刑罰も課されることとなりました。
これらの法改正が施行されたことにより、事業者としてどのような体制整備が必要となったか、再確認が必要です。さらに、公益通報対応業務従事者として必要となる業務の実践方法など、法改正に基づいて整備された社内体制の運用に当たって、どのようなことが必要となるかについても確認しておくことが重要です。
そこで、本セミナーでは、多数の企業において内部通報窓口の構築・運用を担当し、改正公益通報者保護法を含む企業のコンプライアンス体制の構築運用に精通している戸田弁護士が、改正公益通報者保護法を遵守した実効性のある窓口の構築方法とハラスメントなどの相談が来た際の、具体的な相談対応の実務について解説します。また、講義では、時間の許す限りで、改正公益通報者保護法の施行後の、各社の対応状況や海外子会社を含め、グローバルでの内部通報制度の構築に関するお話をさせていただく予定です。
本講義は、一般社団法人企業研究会が主催しております。
1. 改正公益通報者保護法の概要と事業者に求められる対応
(1) 改正公益通報者保護法の概要
①事業者の体制整備義務
・事業者に求められる体制整備の具体的内容の検討状況
・体制整備義務の実行性確保のための制度
・公益通報対応業務従事者の守秘義務
②行政機関等への通報の条件、報道機関等への通報の条件
③通報者の保護の拡充
(2) 事業者に求められる対応
①体制の整備
②不利益取り扱いの禁止
③匿名性の確保(範囲外共有の禁止・通報者の探索の禁止)
④調査実施における秘密保持
⑤調査是正の実効性確保
⑥是正措置等の通知
⑦記録の保管、見直し・改善、運用実績の開示
⑧教育・周知
⑨従事者として定めなければならない者の範囲
⑩従事者の指定方法
(3) 実務的な留意点
①従事者としての一般的な心構え
・通報等メール受付時の対応
・想定しない利用者・手段による通報
・調査における通報者保護
②Q&A
・ハラスメント相談窓口の取り扱いは?
・グループ会社における従事者指定の範囲や方法は?
・幹部からの独立性の確保とは?
・取引先など内部通報規程の利用者の範囲は?
2. 海外子会社などを含めたグローバルでの内部通報制度について
3. 相談窓口対応の実務 ~パワハラ事案を題材に~
・受付から調査までの従事者業務のポイントについて、
Q&A方式で講師より解説
4. 質疑応答
※実施時間は、約2時間です
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
戸田謙太郎 氏
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。