報告書・議事録の書き方研修(半日間)

報告書・議事録の書き方研修(半日間)

一目でわかりやすい会議・打合せの議事録、報告書の作成方法を学ぶ

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・報告書、議事録の作成の仕方を学びたい方
・社内文書の基本の文書構成を理解したい方
・打合せ記録や折衝記録を書く機会の多い営業、エンジニア職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 上司や提出先から”結局何が言いたいのかわからない”と指摘を受ける
  • 読み手に伝わる文書の書き方を知りたい
  • 報告書や議事録を作成する機会が多いため、基本的な作成手順を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、報告書・議事録の作成のポイントである①報告書、議事録に必要な項目などの型、②簡潔に書く要約スキルを習得します。オンライン研修ではyoutubeで模擬会議の動画を視聴し、実際に議事録を作成していただくことで、現場に戻ってからも使える文書作成スキルを習得していただきます。「相手に伝わる文書を作成できるようになりたい」「文書の中でも特に報告書・議事録に課題がある」という方におすすめの研修です。

<ワークのポイント>
・動画で会議や打ち合わせに模擬参加し、実際にメモを取る練習ができる
・読み手目線で簡潔でわかりやすい議事録作成のポイントが理解できる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容 手法
  • 1.はじめに(アイスブレイクを兼ねる)
    【ワーク】報告書、議事録文書で困っていることや不安なことを考える
ワーク
  • 2.ビジネス文書作成時のポイント
    (1)ビジネス文書作成の基本
    (2)ビジネス文書の構造
    (3)文書表現の注意点
講義
  • 3.報告書の書き方
    (1)社内報告書の全体構造
    (2)報告書作成のポイント
    (3)報告書の具体的な書き方
    【演習1】報告書の作成 (穴埋め式)
      ある状況を簡単な報告書(取り急ぎ情報を伝達することが目的)として作成する
    【演習2】報告書の作成(自由記述)
      メモを部長に提出する正式な報告書として作成する
講義
ワーク
  • 4.議事録作成のポイント
      ①日時 ②場所 ③出席者 ④要旨・決定事項 ⑤詳細内容
      ⑥次回会議日程 ⑦所見(省略する場合有)
    【演習3】議事録DVD演習「営業管理システム(5分)」
    ※解答用紙は穴埋め
    【演習4】議事録DVD演習「営業管理システム(10分)」
    ※解答用紙は白紙
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2021年9月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 6W3Hを用いて、誰が見ても正確に把握できる報告書を作成します。また、話の要点をすぐに理解するため、聞き取る練習も重ねていきます。
  • 報告書・議事録の基礎を十分理解できました。枝・葉ではなく話の幹を見つけて、簡潔な文書の作成ができるよう日々努めます。
  • 議事録の書き方にも、相手が理解しやすいようきちんとしたルールがあることを理解した。積極的に会議の議事録をとり、一つずつでもマスターする。

実施、実施対象
2021年2月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
80%
講師:大変良かった・良かった
80%
参加者の声
  • 読み手を意識した文書の書き方、文書の構成を念頭に置き、今後の書類作成などに活かしていきたい。報告書の書き方は外部とのメールのやり取りにも大いに役立つと感じた。
  • 議事録作成の難しさは想像以上でした。文章の組立方の練習をして、メール作成や報告書作成を手短にしていきます。
  • 情報を整理する能力を伸ばして報告書・議事録をうまく書けるように努力したいです。

実施、実施対象
2021年1月    8名
参加者の声
  • 記録する文言を短く端的な文言のみで伝得られるよう、まとめ方を意識していきたいです。読み手のことを考え見やすくわかりやすい報告書を作成し、客先とよい関係を築きたいと思いました。
  • 件名、結論、理由、補足の記載順について、今まで自分の理解が足りていなかったと気づくことができ、とても有益な研修でした。報告書や議事録の作成以外でも、社内へ情報を伝達する際などに、自分で情報を調整しまとめて伝えることを意識して応用していきたいと思います。
  • 前提として文書作成の目的を意識すること、文章を書く前の設計図を作成すること、メモを取る時のポイントの3点を活かしていきます。実務に役立つ内容であり、目から鱗の気づきが多くありました。他のメンバーにも勧めてみたいです。
実施、実施対象
2020年11月    13名
参加者の声
  • 議事録を書く際に事前に準備して作成時間を短縮したいです。報告書の内容、精度を高めていきたいと思います。
  • 報告書でもメールでも長く書きすぎることが悩みだった。なるべく短く書くこと、6W3H、数字や名前などを正確に記載すること、事前リサーチの大切さなどを学ぶことができてよかった。
  • まずは決まった型、フォーマットを作成し業務効率を上げたい。短文で明確に相手へ伝える事を実践する。
実施、実施対象
2020年7月    6名
参加者の声
  • 議事録をとる際に、この研修で学んだことを活用していきたいです。長文にならないように助詞の使い方に気をつけようと思いました。
  • 社会人1年目として必要な文書作成スキルや、常に相手を意識するというマインドを学びました。実践に活かしていきたいです。
  • 報告書・議事録の型に沿って資料を作成することで、効率的に分かりやすい資料を作成していきたい。文書作詞の基礎から応用まで教えていただき、非常にわかりやすかった。
  • 長文になりがちなので、短文を意識しながら、迅速に報告書、議事録作成していきたい。
  • 読み手が誰で、何を知りたいのかを意識して短文で書く。リサーチを十分にして会議に臨む。文書の型に沿って書いていけば迷うことも少なくなり、良い議事録を短時間で作成できると思った。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる