無料セミナー成長曲線を描くための教育体系構築セミナー~スキルマップ作成から始める戦略的人財育成

無料セミナー成長曲線を描くための教育体系構築セミナー~スキルマップ作成から始める戦略的人財育成

セミナーのねらい
~次の成長フェーズへ進むために、教育体系構築の第一歩を踏み出す

今、日本中で、働き方の見直しやイノベーションの必要性がかつてないほど叫ばれています。 2016年のOECDデータによると、日本の労働生産性はアメリカの3分の2の水準に留まり、また、イノベーションを起こそうにも、自社が相対する市場には類似商品が数多くあり差別化が難しい状況が続くようです。 加えて、2060年に向けて労働人口が半減していくという総務省の予測が出ている中、従業員一人一人の役割やスキルの重要性は相対的に高まっていくものと思います。 このような成長企業を取り巻く環境の中、業種業界を問わず、これまでの勘や経験に頼るのではなく、戦略的・組織的・計画的に人財育成を進めていきたいというご相談が増えています。

インソースではこのようなお客さまの課題にお応えしたく、教育体系構築のご支援をしています。組織の中にはまだまだ生産性を向上させる伸びしろがあり、 加えて競合他社と商品ではなく組織で差別化するために、教育体系の構築や見直しが効果を発揮すると期待できます。パッケージの外部教育に従業員を合わせるのではなく、 自社独自の教育体系を構築し、その先に自社独自の教育を継続していくことで、次の成長フェーズへ自社を導くねらいがあります。実際に、成長軌道が右肩上がりのお客さまには必ずといっていいほど、 自社独自の教育体系があります。

本セミナーでは、戦略的人財育成の両輪となる教育体系構築・スキルマップの作成手法や効果、実例についてご紹介いたします。一つでも多くヒントをお持ち帰りいただきましたら幸いです。

こんな課題をお持ちの方へ
~チェックが1つ以上つく人事ご担当者さまはぜひご参加ください。

チェック項目

□現場任せのOJTに限界を感じていて、これからは戦略的・組織的に人財育成をしていきたい
□組織として「あるべき人材像」があいまいだと感じる
□各階層に必要な役割・スキルがあいまいだと感じる
□従業員のOJTや育て方について方針がない
□現場ベテランの勘や経験に頼った「背中を見て育て」「技は教えてもらうのではなく盗め」といった風土に限界を感じている
□離職や残業が多いと感じている
□これまではスポット的に教育を行ってきたが、教育は経営課題と連動して計画的に行うべきと考えている

ページトップへ

スケジュール

※無料セミナーは人事または研修ご担当者様向けの内容となっております。個人の方・同業の方のご参加はご遠慮ください。
※原則、1社2名様までのご参加とさせていただきます。
※無料セミナー当日は受付にて、名刺を頂戴いたします。恐れ入りますが、ご準備をお願いいたします。
※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください。

オンラインセミナー スケジュール

※無料セミナーは人事または研修ご担当者様向けの内容となっております。個人の方・同業の方のご参加はご遠慮ください。
※原則、1社2名様までのご参加とさせていただきます。
※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください。

セミナー当日の流れ

  1. 現代の成長企業を取り巻く環境
  2. 成長企業が必ずぶつかる壁
  3. 教育体系構築とは
  4. スキルマップとは

※セミナーの流れは変更の可能性があります

ページトップへ

関連リンク

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

ページトップへ

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します