若手社員~中堅社員向け

入社2~10年目プロパー社員へ向けた継続的な研修プラン

プランNo.319

プランの概要

  • 全業界向け
  • 3階層(2~4年目、5~7年目、8~10年目)
  • 3年間(各階層、年1回×3回)

2~10年目社員を、業務を円滑に進める・自身で考え改善する・組織全体へ意識を向け課題を解決するという3段階に分け、それぞれのスキルを強化する

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【幹部候補者がいない】幹部を任せられるような人材が育っていない
  • 【業務に自信を持てない】自身のキャリアや経験に自信をもてないメンバーが多く、不安な気持ちから転職を検討する社員が多い
  • 【人材が長期定着しない】長期的に組織で活躍したい、挑戦したいと考える社員が少ない

問題の要因

  • 人材の流動化で、優秀な人材の確保が難しくなっている。長期的視点から自社内で育成することも必要である
  • 自身の経験や組織からの期待を踏まえ、戦略的にスキルを強化する機会がなかった
  • 自部署以外の同年代と交流機会が少なく、視野を広げることができていない

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 若手社員の視座を高め、視点を増やすために、早期から幹部までのキャリアを意識させたうえで、必要なスキルアップの研修を行う
  • 業務を円滑に進める・自身で考え改善する・組織全体へ意識を向け課題を解決するという3つのスキルを段階的に強化する
  • 外部講師による研修を実施することで、同年代のメンバーと刺激し合うとともに、本人のモチベーションを向上させる

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

若手社員を3階層に分け、それぞれ計3回の研修を通じて、幹部候補としての意識醸成と各階層に求められるスキルの習得を目指します。2~4年目向けには業務に直結するビジネススキルの研修、5~7年目向けには長期的に働くことを意識し、リーダーシップを発揮し改善する研修、8~10年目には組織全体へ目を向け自分の役割を考える研修を実施し、各階層ごとに段階的なスキルアップを図ります。同じ悩み・不安を解消し、横のつながりを強化することも目的としています。

プランの概要

2~4年向け:自業務を円滑に回し、自信をつける

求める役割

上司の指示に従い、与えられた業務を正確かつ迅速に遂行できる

1回目

ビジネス文書研修(1日間)

社内・社外文書の基本的な文書構成の違いを学び、伝えたいことがひと目でわかる、簡潔かつ論理的な文書作成スキルを身につけます。ビジネス文書の種類毎に、具体的な文例を用いて用途や構成・作成時のポイントを習得しながら、文章要約と文書作成をに実践的に取り組み、確実にスキルの定着を図ります。

2回目

プレゼンテーション研修~ロジカルシンキングを活用して相手を納得に導く(1日間)

主旨が伝わり相手から賛同を得られ、目的どおりに動いてもらえるプレゼンテーションスキルを体得します。誰でも自分らしく発表ができるよう、実際のシーンや機会を振り返り、誰に・どんな目的で・どんなプレゼンをするか・聞き手にどうなってほしいのかを考え、プレゼンテーションの効果をより高めます。

3回目

アサーティブコミュニケーション研修(1日間)

アサーティブであるための心の持ち方と、伝えにくいことを伝えるための具体的な手法を修得します。相手の状況・気持ちを尊重するための話の聴き方や、相手に配慮した言い方など、アサーティブコミュニケーションの主要スキルをケーススタディを通じて学び、業務の円滑化を目指します。

5~7年目向け:長期的に働くことを意識し、リーダーシップを発揮する

求める役割

後輩指導・育成をしながら、上司の指示のもとで自ら考えながら適切に業務を遂行できる

1回目

リーダーシップ研修~仕事力とコミュニケーション力強化編(1日間)

周囲から求められるリーダーとしての役割や心構えを考える研修です。現場リーダーとしての仕事の管理方法や信頼関係をつくるコミュニケーションスキルを習得し、メンバーの自主性を引き出し、チーム活性化を実現します。

2回目

業務改善研修~基本編(1日間)

問題点の洗い出しや現状調査・分析方法などの技法を、一連の流れに沿って学習します。実践演習として自部署の業務改善に即活用できる企画書も作成します。

3回目

企画力研修~企画立案力習得編(1日間)

現状調査・分析のための手法から、ゴールを設定し、達成するまでのプロセスを学びます。相手にとってどんな企画書がよいかを論理的に考え、解決すべき問題を見つけたうえでゴール達成までのプロセスを具体化し、説得力のある企画提案書の作り方を修得します。

8~10年目向け:組織全体へ目を向け、周囲を巻き込み組織の今後を考える

求める役割

組織の目標達成のために、自ら考え判断し、適切かつ迅速に業務を遂行できる

1回目

20代・30代向けキャリアデザイン研修(1日間)

仕事とライフ、そしてお金の3つの側面から自身のキャリアを見直し、戦略的に考えます。これまで積み上げてきた経験やスキルについて振り返り、長いスパンで自分のキャリアを検討します。今後どのように行動すべきか、気持ちを新たに仕事に取り組み、モチベーションを向上させます。

2回目

問題解決研修(1日間)

問題を発見し特定する力・その中で優先順位をつける力・真の原因を分析する力を身につけます。仕事で直面する問題は、多くの原因が絡み合い起こっています。真因の解決策を検討し、現場での実践につなげます。

3回目

企業環境・企業課題分析研修~経営的視点で環境を分析する(1日間)

代表的な環境分析のフレームワークを学び、自組織の置かれた環境を経営的視点から分析します。実践的なケーススタディや自組織を想定した環境分析のワークで、現場で応用できるスキルを定着させます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 12.13 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    若手・中堅社員の底上げと組織の育成体制を強化するプラン

    10~20年後に組織の中核を担う若手・中堅社員に、それぞれの立場での主体性や当事者意識を強く持たせ、上司にはそのような部下を育てるためOJT研修を連動して行う

  • 02.28 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    事務職に向けた3年間の継続的なスキルアップ教育プラン

    3年間で事務職に対して継続的な教育を行い、事務職が成長を実感でき、自組織でのキャリア継続を考える機会をつくる。また、事務職が積極的に組織に関わる意識を醸成する

  • 12.13 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    中堅社員が上司をサポートするスキルの底上げを図るプラン

    1年間で中堅社員に、「上司をサポートしながら」「周囲へ配慮し」「短時間で成果を上げる」仕事を進めるスキルを強化する。4ヵ月に一度全員で集合し、ボトムアップを図る

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」


「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで114問の設問に回答いただきます。

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント


研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる