知的財産部門、その他関連部門のご担当者様
トップページ > 公開講座 > 公開講座 テーマ別研修ラインナップ 人事/総務/財務/法務研修 > 戦史から学ぶ特許権侵害訴訟 ~特許権侵害を想定した権利者側・侵害者側の特許請求の範囲・明細書の書き方および読み方 是で負けないぞ(勝てるぞ)!~
No. K241847 99K241847
知的財産部門、その他関連部門のご担当者様
・3倍長トイレットロールペーパー事件(令和4年(ワ)第22517号特許権侵害差止等請求事件)で、特許権者は、如何にすれば、敗訴しなかったか
・マキサカルシトール事件(平成27年(ネ)第10014号特許権侵害行為差止請求事件)で、侵害者は、如何にすれば、敗訴しなかったか
・特許権侵害訴訟における均等論への対処法は
・サポート要件違反攻撃への対処法は
・どうすれば、結局、負けないのか
・「勝に不思議な勝ち有り、負けに不思議な負けなし。(「孫子の兵法書」)」
・特許戦争:カエサルの時代~源平時代~第二次世界大戦の戦い方から学ぶ
1.特許明細書の基礎
・特許とは何か? 発明とは何か? 何が発明なのか?
・新規性とは何か?
2.特許明細書の読み方
・特許明細書には何が書かれているのか
・特許明細書に書かれた文章の特殊性
・一般に読みやすく美しいとされている日本語との違いとその理由
・どのような文章がよいのか
・特許明細書の「読み方」、そのコツ
・記載項目ごとの読みのポイント
・特許請求の範囲:権利範囲についての留意点
・何が記載されているか
3.特許明細書の書き方:各項目の特徴と記載上の留意点
・【発明の名称】
・【産業上の利用分野】
・【従来技術:背景技術】
・【発明が解決しようとする課題】
・【発明の効果】
・【課題を解決するための手段】
・【発明の実施の形態】
・請求項の「書き方」についてのポイント
-どのような書き方がよいのか
-どんな言葉を使うのがよいのか?
-不適切な言葉・使ってはならない言葉は?
-明細書作成の一番の上達法
4.特許権侵害訴訟における均等論(超法規的解釈)
・均等論は超法規的解釈故に知っていると得する数件の事例を解説
【修得智慧】
・特許明細書の書き方:そのコツ
:実施例の数が少数でもサポート要件違反の克服術
・特許明細書の読み方:そのコツ
・特許権侵害を想定した権利者側・侵害者側の特許請求の範囲・明細書の書き方および読み方
・侵害事件に際しての権利者側・侵害者側の対処法
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
弁理士法人来知国際特許事務所 発想力マイスター 弁理士 宇高克己 氏
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!