mon champ(モンシャン) - 障がいのある方々の笑顔をつなぐECサイト
はじめまして、25卒内定者の小林です。
学生生活もあと半年となり、何か大きいことをやってみたいと考えている大学生です。
今回紹介する、障がいのある方が製造した商品を集めたECサイト「mon champ(モンシャン)」は、フランス語で「私の畑」という意味です。
畑には野菜や果物、花など色とりどりの世界が広がっているように、mon champでも様々な視点から心を込めた素敵な商品を取り揃えてお届けし、幸せな気持ちを共有したい、という想いを込めています。
mon champでは現在4つの支援団体・パートナーの商品を取り扱っていますが、その中でも今回は、チョコレートを中心とした手作りスイーツの製造を得意としているショコラボ(CHOCOLABO)さんの出張販売のお手伝いをさせていただきました。
- 目次
「ショコラボ」ではすべてのスイーツを手作りで作っています
「ショコラボ」は、ショコラ(チョコレート)とラボラトリー(工房)を組み合わせた名称で、障がい者と健常者が共生するコミュニティを作り、社会に貢献することを企業理念に掲げて活動をされています。
すべて手作業で作られるスイーツは、個性が光り、「食べて体にやさしい」「買って心にやさしい」「職場見学してワクワクする」「作って地球にやさしい」をモットーに、夢と笑顔を届けます。プロの指導のもと、障がい者の雇用機会を創出し、工賃アップの実現を目指しています。
本日は、インソース日暮里ビルで実施したお菓子の販売会の様子を紹介します。
甘いお菓子が苦手な人でも食べやすい「岩塩チョコ」
こちらが、日暮里ビル1階エントランスに開設した販売場の様子です。
私が、おすすめしたい商品は「カカオ豆から作ったブラウニー」と「プチチョコ 岩塩」です。
▼「カカオ豆から作ったブラウニー」
▼「プチチョコ 岩塩」
ブラウニーはカカオ豆の風味が強く、カカオが大好きという人におすすめしたいです。
プチチョコは、甘未と塩味が調和しており、甘いお菓子が苦手な人も食べやすいです。
試食をした商品を即購入されるお客さまも
販売会当日は暑い日でしたが、たくさんのお客さまがいらっしゃいました。
また、魅力的な商品が多いためか、真剣に商品を見つめているお客さまも多かったです。
「お菓子作りが一番楽しい」という利用者さんの声
ショコラボの利用者さんお二方に「どんなお仕事が一番楽しいですか。」という質問をさせていただいたところ、普段はチョコレートの製造などを行っているそうで、「お菓子作りが一番楽しい」とおっしゃっていました。
お菓子作りでも、大きいチョコを食べやすい大きさに砕く作業、クッキーにチョコレートをつける作業などが特に楽しいとのことです。
また、砕いたチョコを均等にして袋詰めにする作業も面白く、「まるでパズルのように袋詰めする」と話してくださり、新しい視点だと感じました。
お越しいただいた利用者さんは、今回初めて企業での販売会に参加されたそうです。
とても緊張しているとおっしゃっていましたが、お二人ともお客さまと積極的に関わりを持とうとされていました。そんな様子を見て私も一層呼び込みを頑張りました。
次回の販売会にぜひお越しください!
いかがでしたでしょうか。「mon champ(モンシャン)」と「ショコラボ(CHOCOLABO)」の魅力は伝わりましたでしょうか。
今回のような販売会は、今後も行っていきますので、その際はぜひ足をお運びください。
■「mon champ(モンシャン)」とは
2021年に開設した、福祉団体の商品を集めたECサイトです。mon champで発生した収益は製造元の福祉団体へ還元しています。
今後は当社取引先の3万社を通じて、企業活動での贈り物や社内イベントなど様々な場面で活用してもらい、福祉団体の商品を広め、認知度向上に貢献します。
関連サービス
関連記事
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
-
-
更新
女性管理職比率30%超を現実に!真の女性活躍推進とは(後編)
多くの組織で、女性活躍推進の状況を示す指標として用いているのが「女性管理職比率」です。全管理職のうち、女性が占める割合を3割まで引き上げるぞ!とトップから号令をかけられている人事の方も多いのではないでしょうか。この3割という数字の根拠と...
-
-
-
更新
ダイバーシティリーダー
WEB版ENERGYvol.02(2020年夏号)ダイバーシティリーダーコロナ禍で出現した「フェアに戦う環境」で成果を競う|コロナ禍により意図せずリモートワークが浸透し、多様な人と働き方で業績を上げざるを得ない環境に直面することとなりました。アフターコロナ・ウィズコロナ時代、ダイバーシティ推進は「緊急必要」の施策です。性別や性的指向で淘汰されず、「個」の仕事力が問われる現代においてのリーダーの役割とは何かをお伝えします。
-
-
-
更新
monchamp(モンシャン)-障がいのある方々の笑顔をつなぐECサイト
障がいのある方が製造した商品を集めたECサイト「monchamp(モンシャン)」は、フランス語で「私の畑」という意味です。畑には野菜や果物、花など色とりどりの世界が広がっているように、monchampでも様々な視点から心を込めた素敵な商品を取り揃えてお届けします。
-
-
-
更新
【連載】ダイバーシティ実践~マチ子の日記1
多様な人材を受け入れるべく、シニア世代の再雇用・再任用を積極的に行っている組織も増えています。シニア世代が今まで培ってきた知識やノウハウを組織で受け取るチャンスと捉えることもできます。その一方で、新しい仕事を覚えるのに少し時間がかかったり、指導する側にとっては年上の部下で指導しづらかったりと、本人も指導する側も日々奮闘しているのではないでしょうか。そこで、当社のシニア世代の社員とそのOJT担当者、それぞれの日記を連載でご紹介します。
-
-
-
更新
女性管理職比率30%超を現実に!真の女性活躍推進とは(前編)
組織にとって女性活躍推進への取り組みは、優秀人材の獲得や離職防止につながったり、多様な人材の視点を内包することで組織の「変化への対応力」や「リスク判断力」が向上するなど、様々なメリットがあります。近年では、ライフイベントに左右されず就労継...
-
-
-
更新
第十六回新作研修ができるまで<ハラスメント防止研修ダイバーシティ時代に備える編>
最近、パワハラ・セクハラ研修について「もう一歩踏み込んで、"こういうことにも気をつけないといけない"というアンテナを立てるような研修をやってほしい」というご要望を多く頂戴するようになりました。そこで、人種差別や宗教軽視、障がい者差別なども「ハラスメント」というくくりの中に入れ、ダイバーシティ時代に向けた取り組みの入り口となるような研修を作成しました。
-
-
-
更新
コグニティブダイバーシティ
~分類だけではない、ものの見方・考え方の多様性コグニティブダイバーシティとは、「ものの見方や考え方、理解の仕方、判断・決断の仕方などの認知が多様である」という意味です。本コラムではコグニティブダイバーシティを実現するためにダイバーシティの本質や働きかけについてお伝えします。
-
-
-
更新
ダイバーシティの現場の5つのお悩み!多様な人材を抱える現場の新たな課題とは?
ダイバーシティの現場の5つのお悩み!多様な人材を抱える現場の新たな課題とは?ダイバーシティの施策を考える段階の課題から一歩踏み込み、実際の取組みを通じて見えてきた課題と、その解決に向けたポイントをご紹介します。あわせて弊社の研修もご紹介いたしますので、ダイバーシティ時代の部下指導やマネジメントに課題を抱える組織の皆さまのご参考になれば幸いです。
-
-
-
更新
インクルーシブ・リーダーシップとは~ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の新たなキーワード
-
-
-
更新
全組織的にダイバーシティ推進の意識を醸成するにはどうしたらいいか
「育休明けの女性や、これから育休を取得する予定の男性や女性、LGBT当事者など、今後ますます人材は多様化し、増えていくと思われる。そのため、多様な人材本人とその周囲の人々だけでなく、部署単位、事業所単位など、全組織的にダイバーシティ推進の意識を醸成するためにはどうしたらいいのかが知りたい。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
-
-
-
更新
職場で実現するインクルーシブ・リーダーシップ~チームの一体感を生み出すリーダーからの働きかけ
-
-
-
更新
勘違いしている人多数?「ダイバーシティ」の意味を今一度理解する!
「ダイバーシティ」とは何か?「ダイバーシティ」は直訳すると「多様性」。世界に...
-
-
-
更新
ダイバーシティ推進研修を訪ねる~|シルバーWEBライター銀子さんの研修川柳
仕事場で袖振り合うも多様な縁|女性活躍やシニア・障害者・LGBT...多様性を活かし、企業の戦力として包括する「インクルージョン」が求められる時代。心情的な訴えだけでなく、具体的に理解と包括を実現させる、インソースのダイバーシティ推進研修
-