英文内部監査報告書の作成ノウハウとビジネス英語の勘どころ

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • お問合せ

受講対象

監査部門、海外事業の監査・内部統制の実務および管理に携わる方

講義のねらい

海外事業の内部監査や内部統制の実務では英語での指摘や改善提案、報告書の作成が求められますが、そこでは単なる語学力や専門用語の知識以上に、海外の監査や内部統制の専門業務で一般に使われる言葉の言い回しや言語表現を習得し、更に欧米のビジネス英語の慣行に則ったプロフェショナルとしての英文が期待されます。例えば職務分離を意味するSegregation of Dutiesという英語の知識だけでなく、それをどのようなロジックと英語の文章表現で問題提起して改善を促せばよいかを身に付ける必要があります。
更に内部監査ではIIA(内部監査人協会)の国際基準や指針を踏まえた英語での監査意見の書き方や指摘・提案の仕方、報告書の構成を理解することも肝要です。

◆事例から学び取る英文監査報告書と指摘・改善提案の書き方 
そこで今回は英文内部監査報告書の様式や指摘・改善提案の標準モデルを作る参考となるような文例を挙げて解説いたします。
一般に日本企業の監査の指摘事項には、欧米企業に比べて文章が短めで簡単すぎたり、説得力を付けるための指摘の根拠やリスクの説明などをきちんと押さえていない例が見られます。また日本では普通想定しないような指摘や改善提案の例も海外監査では見られます。
そこで外国人が書いた実例を示してその考え方と英語表現を具体的に解説いたします。

◆国際業務のプロとして押さえておきたいビジネス英語
国際的なプロには、語学力だけでなく、各専門領域に固有の視点や理論を踏まえた、国際的に通用するプロとしての英語の使い方が求められます。
しかし英語の辞書にも出てこない言い回しや単語の使い方もあれば、それを専門的に使った文例などは辞書や文法書にも普通みられません。
そこで、今回は、監査や内部統制の分野で活躍する専門家として押さえておきたい慣行的な英語表現や専門用語の使い方および日本人が間違いやすい表現形式などを解説します。
更に、米国などで監査プロフェッショナルの教育に使われるビジネス英語の書き方や文法上のルールを教える事例を紹介します。これを通して本場のビジネス英語の感覚を味わっていただければと思います。

主催団体

本講義は、一般社団法人企業研究会が主催しております。

研修プログラム例

第1部.英文内部監査報告書の標準様式の例示と参考事例の検討
   ・監査報告に対するIIAの指針と英文の標準監査報告書の例示
   ・外国人が書いた報告書事例から学び取る英文監査報告書の書き方
   ・日本人の言語表現や文化の特性から気を付けたい英文レポートの留意点

第2部.海外監査に見られる指摘事項、改善提案の事例検討と書き方
   国内では見られない指摘事例も含めて、海外の監査で見られる指摘・改善提案の
   事例を和文英訳ではなく外国人が書いた英文で(あるいは和訳も付けて)紹介し、
   どのようなロジックをどのような文章表現で書くかを具体的な案件ごとに指摘事項、
   リスクの記載、および改善提案の記載事例を見ながら理解を深めていただきます。

第3部.国際的な監査のプロとして押さえておきたいビネス英語 
   監査に限らず国際業務のプロに必要なのは、専門能力と共にビジネス英語を
   使いこなす能力です。これは追及しても切りがないところですが、以下の
   様な点について時間の許す範囲でなるべく多くの参考事例を紹介します。
1.英文レポートを書くときに気を付けたい英語での慣行的な言い回しや
    専門家らしい表現
   ・内部統制の不全を指摘するためのロジックと英語表現における留意点
   ・専門家らしい正確な言葉への置き換えや実務でよく使う専門用語の使い方など

2.国際的なビジネス・パーソンとして押さえておきたいビジネス英語と英文法のルール 
   ・英文法や構文上の間違いやすい事例 -誤った例と正しい使い方の例の比較など
   ・米国で推奨される英文スタイル、ビジネス英語の文法的にも正確な使い方や
    言葉の選び方、
   ・改善提案に使える英語表現の例など
 
<質疑応答&意見交換> 講義をベースに質疑応答および自由な意見交換の場を設けます

※内容は若干変更する場合もあります。予めご承知おき願います。
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。講義中のPCのご利用はお控えください。

注意事項

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。

開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ

<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55

※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。

※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。

お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

■セミナールーム開催

講師

公認会計士・公認内部監査人・米国公認会計士(現在inactive)
藤井範彰 氏

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:[email protected]

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「英文内部監査報告書の作成ノウハウとビジネス英語の勘どころ」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク