研究所・研究開発部門、技術企画部門、経営企画部門において:研究開発テーマ評価、技術・事業戦略の立案などに携わる皆様 など
研究所・研究開発部門、技術企画部門、経営企画部門において:研究開発テーマ評価、技術・事業戦略の立案などに携わる皆様 など
★本セミナーの特徴★ ~以下3つの方針・目的で本セミナーを進めます~
・研究/開発者にとってテーマ評価上、押さえておくべき代表的評価法のコンセプトとそれらを利用した評価の全体体系を学びます。
・それらコンセプト・用語を学ぶにあたり、研究開発テーマ評価の「取り巻く環境」「問題」を理解した上で、それぞれの評価法の活用ポイントとその重要性の理解を図ります。
・本セミナー受講後には、「研究者・開発者として知らなければならない代表的・基本的評価法の基礎と全体体系をきちんと理解している」と言えるレベルの達成を目指します。
本講義は、一般社団法人企業研究会が主催しております。
1.日本企業の研究開発テーマの適性の見極めのマネジメントの3つの代表的問題
(1)評価者の属人的な評価(化学会社の例)
(2)研究者の熱意の過度の重視(食品メーカー、無線機器メーカーの例)
・研究開発テーマも“Garbage in, garbage out”
・背後にある日本人の特徴?
(3)不確実性を軽視した評価(オフィス機器メーカーの例)
2.様々な研究開発テーマ評価法
<非財務法>
(1)直感法(スティーブ・ジョブズ、井深大、シャープの緊プロの例)
・直観法の是非
(2)対話法(化学会社の例)
(3)スコア法
・BMO(Bruce Merrifield & Ohe)法
・リスク-リターン法
・STAR(Strategic Technology Assessment Review)法
・演習1:スコア法演習(「AテーマーBテーマ、どちらのテーマを選ぶべきか?」)
・スコア法のメリットとデメリット
<財務法>
(4)ディスカウント・キャッシュフロー法
・NPV(正味現在価値)
・IRR(内部収益率)
・演習1~5(NPV・IRRの算定と意思決定)
・ディスカウント・キャッシュフロー法の主要な課題
・ディスカウント・キャッシュフロー法を使う上での注意点
(5)回収期間法
(6)ECV(期待経済価値)法(演習6)
3.良い研究開発テーマ評価システムの要件
(1)個別の研究開発テーマ評価法の限界:「一つの評価法では、正しい評価はできない!」
(2)『研究開発テーマ評価の基本フレームワーク:不確実性・複雑性を所与とした評価システム
(3)良いR&Dテーマ評価システムの要件
・不確実性・複雑性に対処しながらも分かり易い評価体系
・評価者・担当者の間で納得感・信頼感がある
・事業・製品で成功するための重要なポイントをきっちりおさえている
・革新的なテーマを正しく判断し意思決定ができる:多数決は機能しない
4.上の要件を踏まえた全体評価体系としてのステージゲート法
(1)ステージゲート・プロセスとは?
(2)ステージゲート・プロセスの11の工夫
(3)ゲートでの評価体系・評価項目例
(4)ゲートでの正しい意思決定法
(5)ステージゲート・プロセスと上で議論した個別研究開発テーマ評価法との関係
ステージゲートをプラットフォームに、個別の研究開発テーマ評価法のいいとこどりをして組み込む
5.最後に
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
ベクター・コンサルティング株式会社 代表取締役社長 浪江一公 氏
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。