≪製造企業の経営者、技術・開発部門長・マネージャー・リーダー、 技術者・研究者、技術・開発企画スタッフ≫
(特に、下記の課題認識をお持ちの方)
・リーダー、マネージャーとして、実践的なチームマネジメントの技術を学びたい
・R&D現場の生産性を高めたい。現場のマネジメントを変えたい・進化させたい
・R&Dを引っ張る現場のリーダー、マネージャーを育てたい
・R&D向けのリーダー、マネージャー教育を実施したい
No. K251157 99K251157
≪製造企業の経営者、技術・開発部門長・マネージャー・リーダー、 技術者・研究者、技術・開発企画スタッフ≫
(特に、下記の課題認識をお持ちの方)
・リーダー、マネージャーとして、実践的なチームマネジメントの技術を学びたい
・R&D現場の生産性を高めたい。現場のマネジメントを変えたい・進化させたい
・R&Dを引っ張る現場のリーダー、マネージャーを育てたい
・R&D向けのリーダー、マネージャー教育を実施したい
研究・開発現場を担うリーダーの仕事は、業務計画の立案や予算作成、進捗管理や業務報告などの管理作業をこなすことではありません。現場の「経営者」として、チームの明日を創造し、現在を変え続けていくためのリーダーシップを実践することです。そして、チームマネジメントは、研究・開発現場の活力を引き出し、イノベーションを生み出す力を高めるためにリーダーが身につけるべき能力であり技術です。
本セミナーでは、ケミストリーキューブが研究・開発現場を支援する中で培った実践知をもとに体系化した、チームマネジメントの考え方とノウハウを解説します。
1.研究・開発への期待と現場の悩み
・企業を取り巻く変化と危機感
・イノベーションとは「顧客価値の創造と事業の具現化」
・変化するR&D の役割と現場の悩み
・R&D自己変革の着眼
2.リーダーシップとチームマネジメント
・リーダーシップとチームマネジメントの関係
・管理作業をこなすことがマネジメントではない
・リーダーとは「現場の経営者」
・マネジメントとは 「明日を創造するために、現在を変え続けること」
・担当者の延長線上ではリーダーにはなれない
・コミュニケーションに投資せよ ~コミュニケーションはリーダーの武器~
・リーダーに必要な4つのコミュニケーション力
・大切にしたいマインドセット ~やってみる・気づく・学ぶ~
・2軸志向 ~チームマネジメントの基本思想~
3.チームマネジメントの実践
・チームマネジメントにおける実践知
・①チームビジョン ~未来へ向けた意思を共有する~
・②チーム学習戦略 ~R&D 現場を進化させる戦略を立てる~
・③マイプラン ~チームの進化と人材成長を同期させる~
・④見える化 ~技術者、研究者の頭の中を見える化する~
・⑤振り返り ~個人の気づきを組織の学びに変える~
・実践事例の紹介
4.継続的なチームの成長と進化へ向けて
・組織能力の3つの要素 ~クリステンセンの主張から~
・真の狙いは組織文化をつくること
・組織文化づくりはリーダーの仕事
・イノベーションを生み出す組織文化の特徴
・マネジメントは経験の科学
・「やってみる」ことを大切に
5.ケミストリーキューブの紹介
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
株式会社ケミストリーキューブ 代表取締役 平木肇 氏
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!