メンター研修 ケース一覧
インソースでは、これまでに社(※)の、多種多様な業界・職種のお客さまとのお取引実績がございます。お客さまの抱く課題やご要望に沿って、オーダーメイドで研修開発を行ってまいりました。
テキストを作成する際には、研修テーマにあわせて、それぞれの業界・職種のビジネスの現場を反映した「リアル」なケーススタディを作り込んでいます。
本ページでは、過去に実施した様々なケーススタディを一覧にて掲載しております。
あわせて、各ケースを使用する際の、おすすめの研修カリキュラムもご案内しております。ぜひ研修内容のご検討にあたってお役立てください。
メンター研修 おすすめケーススタディ
本ページでは、過去に実施した「メンター研修」ケーススタディを一覧にて掲載しております。
あわせて、各ケースを使用する際の、おすすめの研修カリキュラムもご案内しております。ぜひ研修内容のご検討にあたってお役立てください。
-
非営利団体・官公庁関連組織
配属先からさほど求められておらず、活動の目標がわからなくなり、やる気を失ったメンティーへの対応。
Case.256-055
本ケースを利用できる研修例
-
業界問わず
雑務ばかりで本来の仕事ができていないと感じているメンティーとメンターのロールプレイング。
Case.256-056
本ケースを利用できる研修例
-
業界問わず
トラブルを抱えていそうな様子だが、なかなか話してくれないメンティーへの対応。
Case.256-057
本ケースを利用できる研修例
メンター研修 ケーススタディ一覧
-
業界問わず
件
-
仕事が上手くいかず、「パートさんに頼りない社員だと思われてしまった・・・。」ネガティブな発言をするメンティーと面談のロールプレイング。
Case.256-001
-
「上司や先輩の足を引っ張ってしまう自分は、いない方がいいのかもしれない。」仕事のミスが続き自信を失いかけているメンティーへの対応。
Case.256-002
-
突然辞めたいと言ってきたが、理由がよく分からないメンティーへの対応。
Case.256-003
-
やりたい仕事ができず、やる気を失っているメンティーへの対応。
Case.256-004
-
先輩への質問のタイミングがつかめず、業務が溜まりがちなメンティーへの対応。
Case.256-005
-
体育会系なノリについていけず、懇親会への参加が憂鬱になっているメンティーへの対応。
Case.256-006
-
他部署とのコミュニケーションで悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-007
-
「先輩より先に帰るのは気が引ける」と、帰宅のタイミングに悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-008
-
「悪いのは仕事ができない自分だ」と、仕事のミスや仕事量の増加にともない、投げやりな気持ちになっているメンティーへの対応。
Case.256-009
-
異動してきたばかりで新しい職場に馴染めず、今後に不安をおぼえているメンティーへの対応。
Case.256-010
-
自分より知識も人望もある部下への接し方がわからないメンティーへの対応。
Case.256-011
-
こだわりが強い年上の部下の指導方法に困っているメンティーへの対応。
Case.256-012
-
自分の仕事もあるが、部下のことを「ほっとけない!」と、部下指導に時間を取られて自分の仕事が進まないメンティーへの対応。
Case.256-013
-
「家庭の事情で部下に迷惑をかけてしまっている私が、管理職でいよいのか」、仕事と家庭の両立に悩むメンティーへの対応。
Case.256-014
-
OJT担当者の指示に納得していないメンティーへの対応。
Case.256-015
-
「自分なりに頑張っているつもりだが、まだ努力が足りないのかな」と、業務中、表情が暗くため息が多いメンティーへの対応。
Case.256-016
-
今の仕事はマンネリ化しているが、別の職種に移るのも気が進まない。キャリアに悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-017
-
チャレンジすることに後ろ向きなメンティーへの対応。
Case.256-018
-
メンティーの力になりたいけれど、どのようにサポートすればよいか分からない。部署が異なるメンティーへの対応。
Case.256-019
-
「仕事も日常生活も上手くいかない」と、仕事で思うような結果を出せずに悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-020
-
部下の成長が遅いのは自分の指導力不足。OJT指導の仕方に悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-021
-
「子どもがいてもバリバリ働きたい!」と、キャリアアップと私生活との兼ね合いで不安を感じているメンティーへの対応。
Case.256-022
-
業務の勉強をしてもつまづいてばかりだと、仕事の進め方に悩みながらも、先輩への相談に踏み出せないメンティーへの対応。
Case.256-023
-
おとなしく、あまり目立たないタイプだが、配属後3カ月で結果を残した期待の社員のメンターを選ぶ。
Case.256-024
-
「自分に関わるのが面倒臭いのかもしれない。」雑用ばかり振られ、モチベーションが低下しているメンティーへの対応。
Case.256-025
-
パートスタッフとのコミュニケーション改善目標が3か月で「あいさつとお手伝い」のみ。低い目標設定をしたメンティーへの対応。
Case.256-026
-
「忙しくて、つい後回しにしてしまう」と、目標・計画通りに進行していないメンティーへの対応。
Case.256-027
-
ミスが多い指導担当者を、頼りなく感じ、「指導担当者を変えてほしい」と思っているメンティーへの対応。
Case.256-028
-
「今の仕事を辞めないといけないかもしれない。」と親の介護と仕事との両立に悩むメンティーへの対応。
Case.256-029
-
「パワハラを受けているので異動させてください!」と、コミュニケーション不足による認識の違いから、上司からの対応をパワハラだと思い込んでいるメンティーへの対応。
Case.256-030
-
いつも上司から厳しい指導を受けているメンティーへの対応。
Case.256-031
-
普段のコミュニケーションとして、休憩時間が重なるメンティーとの話題を考える。
Case.256-032
-
「困った!話すネタがない。」毎日通勤時に一緒になるメンティーとの話題を考える。
Case.256-033
-
「もしかして退職を考えているかもしれない」、遠隔地で働くメンティーへの対応。
Case.256-034
-
「本当はもっと働きたいのに、働けない」と、介護と仕事との両立に悩むメンティーへの対応。
Case.256-035
-
「産休明けの私は、もう必要とされていないのかもしれない。」産休前後の業務内容の変化に戸惑っているメンティーへの対応。
Case.256-036
-
仕事と育児との両立に不安を感じ、キャリアアップに前向きになれないメンティーへの対応。
Case.256-037
-
責任感が強いことはいいことだが、業務を一人で抱え込んでしまい、残業が続いているメンティーへの対応。
Case.256-038
-
口数が少なく、受動的なメンティーへの対応。
Case.256-039
-
職場でコミュニケーションがうまくとれておらず、上司・先輩に対して適切なホウ・レン・ソウや情報発信ができていないメンティーへの対応。
Case.256-040
-
ミスをしたり、浮かない表情の日が続いているメンティーへの対応。
Case.256-043
-
社会人の基本がまだ身についていないメンティーへの対応。
Case.256-044
-
忙しい先輩に遠慮しすぎてしまうメンティーへの対応。
Case.256-045
-
ネガティブな発言をするメンティーへの対応。
Case.256-046
-
自分の希望していた業務でなかったことを面談で思い出し、モチベーションが下がっているメンティーへの対応。
Case.256-047
-
コミュニケーションをとるのが苦手で職場での人間関係づくりに悩んでいるメンティーへの対応
Case.256-048
-
「夫の帰りが遅く、睡眠も疲れもとれずに困っています」と、仕事と家庭の両立に悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-050
-
年上の職員への指導の仕方に悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-051
-
マナーや言葉遣いなど、学生気分が抜けていないメンティーへの対応。
Case.256-054
-
雑務ばかりで本来の仕事ができていないと感じているメンティーとメンターのロールプレイング。
Case.256-056
-
トラブルを抱えていそうな様子だが、なかなか話してくれないメンティーへの対応。
Case.256-057
-
「様子がわからないけど、役立つアドバイスをしてあげたい」と、離れていて様子が見えにくいメンティーへ対応。
Case.256-058
-
-
金融
件
-
流通
件
-
サービス業(BtoC)
件
-
マスコミ・広告・印刷
件
-
「どうして企画を提案しても採用されないのか」と、忙しい上司に質問できないの新人であるメンティーへの対応。
Case.256-053
-
-
人材・教育サービス・BPO
件
-
「業務内容が難しかった」と、派遣先で失敗し落ち込んでいるメンティーへの対応。
Case.256-059
-
-
コンサルティング・調査
件
-
製薬
件
-
医療
件
-
介護・福祉
件
-
情報通信・ITサービス
件
-
研究所
件
-
製造業(電気機器・機械)
件
-
製造業(運送用機器)
件
-
製造業(素材・化学)
件
-
製造業(日用品)
件
-
建設・プラント
件
-
「事前に座学で指導してほしい。」と指導に対する不満を言うメンティーへの対応。
Case.256-041
-
「飛び込み営業は非効率だ」とやる気を失っているメンティーへの対応。
Case.256-042
-
-
不動産
件
-
水産・農林
件
-
電力・ガス・水道
件
-
運輸・倉庫
件
-
年金・共済・健康保険
件
-
学校・学校法人
件
-
中央官庁・国家機関
件
-
裁判所・検察庁・国税局
件
-
都道府県
件
-
新規プロジェクトでの仕事の進め方がわからず、先輩にも相談できないメンティーへの対応。
Case.256-052
-
-
大型市・区
件
-
市区町村
件
-
現業系公務
件
-
非営利団体・官公庁関連組織
件
-
慣れない土地での生活に悩んでいるメンティーへの対応。
Case.256-049
-
配属先からさほど求められておらず、活動の目標がわからなくなり、やる気を失ったメンティーへの対応。
Case.256-055
-
-
商工会
件
-
法律・会計
件
-
外国団体
件
-
軍事組織
件
-
郵便
件
-
JA
件
-
その他協同組合
件
-
労働組合
件
-
その他
件
研修中でのケーススタディ使用例
ケーススタディタイトル(例)
言語でのコミュニケーションが難しい方への対応。「聴覚障がいがありますが、口話ができます」とおっしゃるお客さま。伝わり具合を確認したい。
Case.170-003
【研修内でのケーススタディの使用例】
ケース
「聴覚障がいがありますが、口話ができます」とおっしゃるBさんがいらっしゃいました。あなたはゆっくり丁寧に話しかけることを心がけていますが、話が伝わっているのか心配です。
相手が不快にならないように理解度を確認するには、どのようなことに気を付ける必要があるでしょうか?
個人ワーク・自分の考え
(解答例)「きちんとお伝えできたか不安なので、最後にもう一度ポイントだけ確認させていただけますか?」などとお伺いを立てる。
グループワーク・研修の中で出た意見 など
(解答例)「最後に要点を復唱させていただきます。お話のポイントは3点です。1点目は・・・。2点目は・・・。3点目は・・・」と書き、相手のうなずきなどを見て、理解度を確認する。
【講師からのフィードバック例】
今回のケースでは「口話ができます」とおっしゃっているため、別のコミュニケーション方法を提示することによるトラブル等も想定できる。相手の様子を伺いながら確認することが重要