やさしいビジネス文書研修~5W1Hとデジタル活用でシンプルに書く(1日間)
オンラインコミュニケーションのための文章力向上研修(半日間)
分かりやすくて配慮のあるメールの書き方研修(半日間)
短時間で的確に情報を伝える!社内メールコミュニケーション研修(1日間)
正しいビジネス文書の教え方研修~自信を持って後輩や部下の文書を添削する(半日間)
職務記述書の書き方研修(半日間)
実践!ビジネスEメールの書き方研修~よくある失敗例から適切な活用方法を学ぶ(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年3月 17名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「させていただく」の多用をしないこと、相手に何をいつまでにしてほしいかをしっかり提示することを実践します。自身の書き方はへりくだってばかりだったため、直していきたいです。
-
1つのメールでは1つのテーマにすること、相手の立場に立つことを意識します。また、今後は自分の作成したメールを客観視してから送るようにします。
-
伝えるべきことを整理してメールを書くことの重要性を再認識しました。二重敬語があやふやだったので、確認時にテキストを使おうと思います。
実践ビジネス文書研修~「メモ力」「文章力」「質問力」を磨き、情報を正しく伝える編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年3月 9名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
相手の期待に応えることは、目の前の問題解決だけではなく、相手の望む少し先の回答が必要だと思った。こちらからの問いかけの仕方などでさらにたくさんの情報を得られるような文章を書けるよう努める。
-
オンライン会議ツールや電話での会話に活かし、問合せなど円滑に進むようにしたい。結論・その結論に至る理由・根拠を明確に説明するように意識する。
-
まずは文章を作る機会を増やしていきたい。お客さまとのやり取りだけではなく、日々のチーム内の連絡や報告にも今回学んだメソッドを使おうと思う。
ビジネス文書のロジック強化研修~悪文排除のための文書の組み立て方をマスターする(1日間)
相手を動かすビジネスライティング研修 ~「立ち位置」「論理」「要約」の3つを徹底的に学ぶ編(半日間)
メール作成力向上研修~意図を正しく伝え、相手を動かすメールを書く(半日間)
演習で学ぶ議事録の書き方研修~型と文章力を身につけ、実践的な議事録を書く(1日間)
ビジネスメールの書き方研修~「型」と「想像力」を磨き、メールの基本を習得する(1日間)
- 実施、実施対象
- 2021年6月 28名
- 業種
- 大型市・区
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.9%
講師:大変良かった・良かった96.4%
- 参加者の声
-
なぜその文章がだめなのか、逆に良い文章とされるのかについて、具体例を参照しながら学ぶことができました。相手に失礼のないようにすることはもちろん、読みやすく快い文章の作成ができるように頑張ります。
-
ビジネスメールの書き方を再確認できて良かったです。職場内外問わず、メールを送信する際の参考資料として、この研修のテキストを活用します。
-
内容が瞬時に理解できるメールを送信し、業務の円滑化を図ります。一人でも多くの方に、メールで好印象を持っていただけるように努めます。
ビジネスメールの書き方研修~「型」と「想像力」を磨き、メールの基本を習得する(半日間)
- 実施、実施対象
- 2021年6月 28名
- 業種
- 大型市・区
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.9%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
正しいマナーを身につけることによって、業務に活かすことができると思った。普段のメールや連絡の際に気をつける点を意識する。
-
業務でメールを送付する際、相手を思いやった文書を使えるようにする。文字でのやりとりでも、相手側に良い印象を与えられるよう工夫する。
-
メールはよく使うツールなので、相手に伝わりやすい書き方を学べて良かったです。日々の業務連絡で、簡潔に内容を伝える際に役立てます。
ケースで学ぶ!メールコミュニケーション研修~言いにくいことを文面で伝える(半日間)
相手を動かすビジネスライティング研修 ~「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」の4つのステップで学ぶ (1日間)
- 実施、実施対象
- 2021年6月 21名
- 業種
- 製造業(日用品)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった95.2%
- 参加者の声
-
ビジネス文書の書き方について、全体像がよく理解できました。読み手の立場に立って文章を書くこと、送信・配信前に読み返すことを徹底します。
-
読み手にとって明確かつ一目で理解ができる文章の作成能力は、日々の業務に必須だと思います。6W3Hや論理的思考に基づいて、理解しやすい文章作成を目指します。
-
伝達手段は複数あるが、全てに相手があるので、より相手を想像した文章作成を心掛けます。そのためには論理的であることが重要なので、6W3Hや構造化パターンを活用します。
メール作成力向上研修~意図を正しく伝え、相手を動かすメールを書く(1日間)
Eメールの書き方研修~顧客満足度を高める編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年9月 17名
- 業種
- 製薬
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった94.1%
- 参加者の声
-
受けとったメールの意図をしっかり理解して、相手の立場に立ったメール作成を心がけます。伝えたいことを整理し、余分な情報は省き簡潔に伝えるようにします。
-
問い合わせに対して、今まで以上にお客さまに合わせた返信ができるよう努めます。返信のスピードにも気をつけながら、適切に対応したいです。
-
メール文を作成する時には箇条書きをうまく使用していきます。ボトムアップ法、トップダウン法など、論理的な文書の書き方についても勉強になりました。
ビジネス文書レベルアップ研修~相手が唸る文書の書き方(1日間)
- 実施、実施対象
- 2019年10月 17名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.1%
講師:大変良かった・良かった82.4%
- 参加者の声
-
自分の報告書作成時の参考にするとともに、後輩指導時にも自信をもってアドバイスができるよう、今回の研修での学びを生かしたい。
-
文書作成は得意な方だと思っていましたが、初めて知ることも多く、良い振り返りの機会となりました。もう一歩、意識を高めた文書を作成できるようになります。
-
自分では理解して実践していたことであっても、それを指導的な観点で伝えていくのは非常に難しいと感じた。起案書の作成や資料を作成してもらう際などのチームメンバーへの指導する際のヒントにしたい。
お詫び状の書き方研修~BtoCビジネス向け(半日間)
正しいビジネス文書の教え方研修~自信を持って後輩や部下の文書を添削する(1日間)
- 実施、実施対象
- 2019年1月 11名
- 業種
- マスコミ・広告・印刷
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
周知や報告の文書については日常よりひな型を作って長文・駄文にならないようにしているが、そのひな型に反映できる気づきがあり良かった。
-
文書の書き方についての研修は初めてであったが、「論理的にわかりやすく」部下の文書が書かれているか添削するポイントが見えてきた。
-
日常的に短文の添削の対応をしており苦労しています。本日の研修で学んだスキルを活かし、今後の業務にあたります。
【仕事力向上OAシリーズ】(新人・若手向け)Word研修~報告書作成編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2020年4月 9名
- 業種
- JA
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
報告書や電子メールでのマナーは欠かすことができないので、相手に失礼のないよう、作成時は注意したい。
-
今後のビジネス文書作成時のマニュアルとしてテキストを活用していきたい。今日は基本を学んだので、これから作成数を増やして、しっかりと文章やメールを作成できるようにしたい。
-
報告書は今まで書いたことがなかったので、新鮮でした。文章構成の順序や一文の長さを意識して実際に作成していきたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2020年4月 7名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ビジネス文書の書き方を、具体的なイメージをもって学ぶことができた。6W3Hを意識し、心掛けながら業務に役立てていく。
-
ビジネス文書はどうあるべきかを理解することができた。社内、社外に文書を送る際に、間違いや失礼がないような書き方ができるよう学んだことを活かして丁寧に作成をしていきたい。
-
ビジネス文書の構造やマナーを学ぶことができました。実際に部署に配属された際に、形式や先輩のやり方を学び、自分なりのやり方を身に付けていきます。
- 実施、実施対象
- 2019年6月 21名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.2%
講師:大変良かった・良かった90.5%
- 参加者の声
-
改めて相手の立場に立って文書を作成することの大切さを知ることができました。簡潔で明確に、短文で構成された報告書を作成したい。
-
常日頃から上司に指摘されていることを、同じような課題を解くことで、なぜ良くなかったのかが理解できた。要件報告書や説明資料の作成に学んだことを活用したい。
-
「フォーマット」の大切さを改めて感じた。相手の立場に立った文書を作成して、お客さまへの報告書にも活用する。
(中堅・管理職向け)文書作成力・指導力強化研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年7月 7名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
一通りは理解していたつもりでいましたが、実際に演習を行うとできていなかった部分があり、自身のスキルを見つめなおすきっかけとなりました。
-
体裁もしっかりした文章を作成することの大切さを知りました。日々の部下の指導に限らず、自分自身も気をつけたいと思います。
-
報告書だけでなくメールにも一定の「型」があることを再認識しました。あらゆる文書作成に役立つと確信できた研修でした。部下への指導にも役立てたいです。
管理職向け わかりやすい文書の書き方・指導の仕方研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年11月 13名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メールを打つ機会が多いので適切な表現を使えるように今日の研修を活かしたい。
-
報告や指導などの際、わかりやすく正確に伝わるように活かしていきたい。
-
日々、意識していない部分だったので意識しながら考えるという部分では大変勉強になった。
- 実施、実施対象
- 2017年 12月 24名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった83.3%
- 参加者の声
-
自身のスキルアップだけでなく、部下の指導もカリキュラムに入っており、内容が充実していた。
-
自身の文書作成の見直しだけでなく、部下の指導育成にも活用したい。
-
部下の文章を添削する際、感覚的な見方しかできていなかったが、今後はより論理的な目線で、文章の構成、内容を添削し、指導していけるようにしたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 9月 32名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた84.4%
講師:大変良かった・良かった93.8%
- 参加者の声
-
今までビジネス文書を自己流で書いていたが、今回の研修を受けることにより、分かりやすい文書を書くコツがわかった。主張と論拠を考えて文書をまとめることを心がけたい。
-
早速、議事録の取り方を変えたい(要旨を最後でなく最初に記載するなど)と思います。相手のニーズ、レベルを考慮しつつ、文書に情報を盛り込みすぎないよう注意します。
-
文書を作成するときは、5W1H、6W3Hを念頭に置くようにします。
ビジネス文書研修~ビジネスEメールの書き方編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 3月 16名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文章構成や短く話をまとめることが自分の苦手な点であると再認識した。研修で学んだことを、業務報告などで活かしていきたい。
-
気づき、学びがあり、有意義な研修だった。上司、チーム、取引先と連絡する際のやり方が課題となっていたので、研修内容を活かしたい。
-
考えが整理できず伝えられないことがあるため、その整理の方法として活用します。
- 実施、実施対象
- 2018年 2月 11名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった90.9%
- 参加者の声
-
メール文の組み立て方や内容について不安な部分があったが、今回の研修で学ぶことが出来た。
-
毎日の業務で組織内外の方とメールで連絡するので、本研修で学んだことを早速業務に活かしたいと思います。
-
メールでの連絡は、慣れてきて気を抜いて行っていましたが、今回学んだことを明日から一つひとつ気を付けて実践していきたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 13名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった84.6%
- 参加者の声
-
言葉遣い、尊敬と謙譲語の使い分け、相手に伝わるメールを心掛けたい。
-
メールを送信する前に一度メールを見直して送るようにします。細かい部分まで見ようとすることで至らない点があったり言葉の使い方が足りないことを痛感できました。
-
短い時間の中でいろいろなコツを教えてもらいました。言葉は難しいと感じましたが、楽しめました。
- 実施、実施対象
- 2016年 2月 6名
- 業種
- 官公庁関連団体・組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メールの重要なポイントがとても参考になりました。自身の間違っているところを気を付けて、これからは正しいメールを書きたいと思います。
-
分かりやすい内容で確認できた事が多かったので良かったです。ありがとうございました。
-
日本語の使い方など、とても参考になりました。これからの業務に活かしたいと思います。
ビジネス文書研修 ~提案書の作り方編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 11月 24名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた91.7%
講師:大変良かった・良かった83.3%
- 参加者の声
-
基本的な考え方を教えてもらえたことがとても良かった。資料の流れ、全体の構成を考えながら、お客さまとの打ち合わせ資料の段階でも活用していきたい。
-
相手を意識した(納得させる)提案書を作成できていなかったと思うので、今後注意して学んだことを活かしていきたいと思います。
-
成果のあがる提案書にするためにどのようなポイントを押さえたら良いのか、どの順で書いた良いのかわかりました。
- 実施、実施対象
- 2016年 9月 8名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
知っている部分もあり、新たな知識となった部分もあり、非常におもしろかったです。振り返りを行いさらに理解を深めます。
-
提案書に関する研修を受けた事がなかったが基本から教えていただいて勉強になりました。
-
図解の内容は特に顧客説明資料でも使えると思ったので、すぐにでも実践してみようと思います。
- 実施、実施対象
- 2016年 3月 22名
- 業種
- 製造業(日用品)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた81.8%
講師:大変良かった・良かった95.5%
- 参加者の声
-
企画書の書き方よりもロジカルに考えること、潜在意識部分を含めたゴールを見定めることが何よりも大切なことだと思いました。
-
本日の研修で企画書を作成するときは何が目的なのかを明確にすることが大切だということが分かったので、これから企画書を作成するときなどは相手と自分のゴールをしっかり組み込んで作成していきます。
-
普段は一緒に働くことの少ないメンバーでチームを組めたのが新鮮でよかった。チームでプロジェクトを推進する上でも今日のチームでのワークを参考に進めていきます。
ビジネス文書研修~報告書・議事録作成力を強化する編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年12月 24名
- 業種
- 建設・プラント
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた87.5%
講師:大変良かった・良かった87.5%
- 参加者の声
-
所内会議や異常・故障の報告などで活かしたいです。誤字・脱字などの基本的なことに加え、伝えたい内容の整理とその優先順位づけを意識し作成します。
-
文書を作成する際は、読み手の立場になって文書を書くこと、情報を要約することを実践します。理解しやすい文書作成を心がけていきたいです。
-
報告書や議事録について、作成方法や手順の理解が深まりました。今後は速やかに作成できるよう努めていきたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2019年2月 37名
- 業種
- 製造業(素材・化学)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた89.2%
講師:大変良かった・良かった83.8%
- 参加者の声
-
月報の作成や社外へ出す報告書作成時に、今回の研修で学んだことを活かしていく。
-
主に月次の報告でより簡潔に作成することに活かせそうだと考えています。その他の報告書の品質向上にも役立てたいです。
-
報告書についてこれまでその作成方法を習ったことがなかったので、為になった。伝わる報告書を書けるように頑張りたい。
- 実施、実施対象
- 2018年6月 25名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96%
講師:大変良かった・良かった88%
- 参加者の声
-
議事録を書く機会がなくとも、日常的にメールや資料等文章を書く際にも役に立つ内容でした。学んだ事を活かしてより質の良い仕事をしたいと思います。
-
議事録にも各社それぞれの形式・スタイルがあることが今回の講習で認識しました。他社ともしっかり共通認識を共有できる議事録にしたいと感じます。
-
普段書いている議事録の書き方は大きく間違っていないことが分かったので、これからも今回のポイントを活かしていく。
- 実施、実施対象
- 2017年 7月 19名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.7%
講師:大変良かった・良かった94.7%
- 参加者の声
-
要約をする際に細かい背景まで書いてしまいがちであったが、5W1Hに着目すれば相手に伝わりやすいと分かった。議事録を作成する際は5W1Hを意識しようと思う。
-
演習内容が適切で具体的で良かった。特に当社フォーマットで演習できたのが良かった。
-
議事録は苦手だったため、演習を通じて学べたことを活かしていきたい。具体的に「まとめ方」の部分を参考とし、分かりやすい「要旨」を書けるように注意する。
- 実施、実施対象
- 2017年 6月 50名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90.0%
講師:大変良かった・良かった92.0%
- 参加者の声
-
文章を書いたりまとめたりすることが苦手なため、今回の研修は参考になりました。
-
実践する時間があったことで、自己の文章を見直すことができ、良かったと思います。
-
日々のメモ取り、報告書作成に活かしていきたい。実行と継続を常に頭に入れ取り組みます。
要約力強化研修~仕事は「要約」から始まる!(半日間)
- 実施、実施対象
- 2021年10月 28名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.4%
講師:大変良かった・良かった85.7%
- 参加者の声
-
目的に沿って、要約・強調した資料作成を意識します。これまで内容を踏襲して作成していた文書について、もう一度目的が何なのか、それにかなった文章になっているか考える機会になりました。
-
これまでは、いきなり成果物を作成することが多く、情報の列挙・グループ化などをしたうえで作ることはあまりなかった。今回の研修を活かし、文章作成のフローを見直す。
-
作成する資料を提出前に見直し、要約できるところを要約していく。目的を明確にすること、きちんとステップを踏むと、伝えたいことが整理できることが理解できたため、とても有益な研修だった。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 10名
- 業種
- 法律・会計
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
話を簡潔に要約して伝えたり、優先順位を考えて伝えることは、文章だけでなく電話応対での伝言や仕事の引継ぎの際に活かせると感じた。
-
要約総合演習の設問が良かった。グループワークを通してさまざまな考え方を学ぶことができ、非常に有益だった。
-
今回要約するにあたってのポイントを沢山学びました。全部を一度にクリアしようとすると、むずかしく感じてしまうので、まずは主語と述語を正しく対応させることを意識し、伝えたいことを明確にすることを大切にしていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2017年 3月 25名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
短い時間で内容を把握することの難しさを感じましたが、ポイントを押さえることでかなりすっきりとした文章が書けるようなりました。
-
いつも上司に書くメールや、社外から社内へ転送するメールの文章が簡潔に書けなくて困っていたので、研修を受けることができてよかった。
-
要約して報告することが日々の業務であり、業務向上につながることを改めて認識いたしました。
- 実施、実施対象
- 2016年 10月 18名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった88.9%
- 参加者の声
-
日頃知らないうちに、自分なりに要約し、仕事の中で使っていることに改めて気づかせてもらった。
-
上司だけではなく、コミュニケーションのとりにくい他業種の方との間でも実践していきたい。
-
重要な事はどんな事なのか常に意識したいと思います。
論理的な文章作成研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 4月 24名
- 業種
- JA
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた87.5%
講師:大変良かった・良かった91.7%
- 参加者の声
-
新しく知ることが多く、自分で論理立てて文を作ることは少ないので新鮮でした。これから活かしていこうと思った点がいくつかあり有意義でした。
-
論理的に文章を構成するためには、一度アウトプットして、整理してから行うと論理的でわかりやすい文章になると学んだ。
-
文章を構造化することで、文章が読みやすくなることを実感できました。
文書の書き方研修(2時間)
- 実施、実施対象
- 2023年4月 13名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた84.6%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メモ等は省略し要点をまとめるが、議事録は省略しないなどの細かいルールを知ることができ、今後の業務の不安が軽減された。メール作成や文書作成時に気をつける。
-
要約に伴う情報の取捨選択が難しいと感じた。今後は、読み手が必要とする情報は何かをよく考えて文書を作成する。
-
起案書やメールを作成する時に学んだことを活かす。部署内で作成された文書が適切かどうかを判断する際の基準にしたい。
- 実施、実施対象
- 2015年 2月 7名
- 業種
- 官公庁関連団体・組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
自分が苦手としていた文章要約について学べたことが一番良かったです。今後、文章を作成する上でとても参考となる研修でした。有難うございました。
-
情報の整理の重要性を感じました。読み手に分かりやすい文章を心がけたいと思います。
-
大変有意義な時間でした。今日学んだことを実務で生かしていきたいと思いました。機会があれば、また受講したいと思います。
ビジネスEメール研修 ~クレーム対応編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2016年 2月 17名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
改めて言葉の使い方や表現に難しい部分や分からないことなど考えを巡らすことができました。
-
当社のテンプレートを例に使っていただくことで問題意識を強めることができた。早急な取り組みに拍車がかかればいいなと思う。
-
ビジネスとしてのメールはどうあるべきかということを学べました。ワークを多く取り入れてメリハリがあり良かったです。
- 実施、実施対象
- 2015年 10月 35名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった97.1%
- 参加者の声
-
非常に分かりやすい説明で、これまでに聞いてきたクレーム対応研修とは全く違った切り口の講義で気づかされる点も多く、今後役立てていきたいと思います。
-
まずはお詫びから始まり、相手の気持ちに共感するところからが一番大事だと思った。
-
対話形式で進めていただいたので質問もしやすく、よく理解できた。
文書表現力向上研修 ~相手に伝わる文書を書く編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 5月 32名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.9%
講師:大変良かった・良かった96.9%
- 参加者の声
-
文書の書き方についてはいろいろな考え方があるので、いろいろな例を聞くことができてよかったです。
-
実践問題があり、具体的に考えることができた。分かりやすい文書を短時間で作成することに活用したい。
-
ワークで様々な考え方や視点に触れることができ、良い体験ができた。文書作成の機会が増えるので、分かりやすい文書を意識していきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 6月 23名
- 業種
- 大型市・区
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった82.6%
- 参加者の声
-
今日の研修を受ける中で、きれいに書けるとこんなにスッキリするのだという喜びを味わえたのが一番大きかったです。読みやすさも格段に違っていて、相手のことを考えて書くことの大切さを改めて感じました。紙に向かう時は一人でも、相手がいることをしっかり想像してこれから書いていきたいと思います。
-
今までじっくりこのような内容を学ぶ機会がなく、例を見ながら意味もきちんと理解せず見よう見まねでやっていました。今このタイミングで勉強でき、とてもうれしく思います。
-
実際に問題を解きながら学ぶことができた点が良かった。短く、分かりやすい文章を作成できるようになりたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 4月 32名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93.8%
講師:大変良かった・良かった93.8%
- 参加者の声
-
これから正式文書を目にして直していかなければならない機会が増えると思いますが、自分が書けないのでは話にならないと思いました。今日の内容を復習してがんばりたいと思います。
-
文書をはじめから作成することが難しいことに改めて気づかされました。
テキストの注意点を参考にしながら今後、文書作成を行いたいと思います。
-
文書については、正解があいまいな部分もあり、改めて文書作成は難しいものだと感じることができた。
文書表現力向上研修 ~基本の型を習得する編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 3月 20名
- 業種
- 製造業(素材・化学)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ビジネス文書は難しいと感じていたが、「型」に当てはめていくようにしたら良いことが分かった。すぐに実践していきたい。
-
Eメールでの文章作成を頻繁に行うため、社内外のコミュニケーションに活用したい。
-
自分の手を動かすワークの時間がたくさんあったので、集中して研修を受講できた。
- 実施、実施対象
- 2017年 5月 29名
- 業種
- 運輸・倉庫
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
社内向け、社外向けとビジネス文書を作成する機会があるので、相手にわかりやすく、具体的に用件を伝えられるようにする。
-
講師の説明が分かりやすく、途中に演習もあり良かった。
-
一般的なメールの活用の仕方や、文章の用法が学べてよかった。今後の日常業務についての改善点が見えたので、研修で学んだことを活かしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 5月 34名
- 業種
- サービス業(BtoC)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.1%
講師:大変良かった・良かった97.1%
- 参加者の声
-
ビジネス文書を学ぶことで改めて作成のルールを学ぶことができた。これからの業務に活かし、ビジネスマンとして正しい文書を作っていく。
-
宛名の書き方、言葉のつかい方など知らないことだらけでしたが、ワークをしながら、学ぶことでとても頭に入りやすかったです。
-
ユーモアを混ぜながら話してくださったので、聞いていてとても興味を持てた。実際の体験談や聞いた話等タメになるお話が多かった。
ビジネス文書研修~徹底フォロー編
ビジネス文書~通信添削
ビジネスEメールの書き方研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年6月 13名
- 業種
- 建設・プラント
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.3%
講師:大変良かった・良かった84.6%
- 参加者の声
-
人によってメール文面の捉え方が異なるということを再認識しました。送信前に、相手の立場で見ても分かりやすいかを改めて確認するようにします。
-
やってしまいやすいミスや、文章の組み立てについて学べて有意義でした。何気なく毎日送付してしまっていたため、今後はもっと気をつけて対応しようと思います。
-
長々と文章を書く癖があるため、簡潔かつ分かりやすくを意識します。自分のメール対応の改善点が見つかってよかったです。
- 実施、実施対象
- 2022年4月 10名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
多くのビジネス文書、新聞などに触れていくことでスキルが身に付きやすいとのアドバイスがあったので、実践しようと思った。文章のボリュームを調整するための要約力を高め、メール作成で活用する。
-
業務では、日々経験を積んで相手に失礼のないメールを作成したい。正確な表現で相手に正しく伝わるように意識する。
-
社内外の方々にメールを送る際に、文面を作成する前に、相手が必要としている情報は何か、立場上留意すべき点はないかを考えます。
- 実施、実施対象
- 2020年4月 7名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ビジネスメールの基礎を学ぶことができた。今回学んだ定型文などを活用して、洗練されたビジネスメールを作成していきたい。
-
研修を受講して、自分の考え方に柔軟さが必要なことや、相手への気配りが重要なことを学んだ。学んだことやテンプレート、会社のルールを活かしつつ、自分なりのやり方や気持ちが伝わるメールを書いていきたい。
-
学んだことを活かして、分かりやすいメールを作成していきたい。また、箇条書きの書式も今後参考にしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2019年5月 23名
- 業種
- マスコミ・広告・印刷
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メールを作成する際に書き方がわからず、時間がかかってしまっていたので、今日の研修で学んだことを活かして、メール作成にかかる時間を短くしたい。
-
相手の立場に立って、分かりやすく、簡潔に書くように心がけたい。
-
今までは様式を気にせず作成していたので、今日の研修内容を社内メール等で活かしたいです。
- 実施、実施対象
- 2018年9月 34名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた97.1%
講師:大変良かった・良かった97.1%
- 参加者の声
-
作成する文章は全て読み手がいるということを忘れずに、より良い文章を作成していきたいです。
-
Eメールの書き方の基本や、相手に伝わる表現など、気にすべきポイントを色々教えていただけて、とてもありがたかったです。
-
メール1つ書く場合でも、これまで使っていた定型文を見直して、正しい文章を使っていこうと思います。
ビジネス文書研修~論文の書き方編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年12月 20名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90%
講師:大変良かった・良かった90%
- 参加者の声
-
論理的な文章の組み立て方や他者への物事の伝え方など、活かせると思います。
-
論文に限らず、メールなどビジネス文書全般において書くことの基本を学ぶことができました。
-
論文の執筆に関わらず、日々の報告にも通ずると感じました。新たな気づきが多く、有益な研修でした。
- 実施、実施対象
- 2018年10月 27名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.6%
講師:大変良かった・良かった92.6%
- 参加者の声
-
論文の書き方を、筋道を立てて学ぶことができました。現業務の問題点及び解決策を他人に論理立てて説明する時にも活かしたいです。
-
論文の構成に役立つと思います。見直しながら論文の書き方を向上させていきたいです。
-
今回の内容に沿って、論文作成の練習を行っていきたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2018年 3月 19名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた84.2%
講師:大変良かった・良かった89.5%
- 参加者の声
-
ビジネス文書、論文の書き方として理解できた。通常の業務レポートなど文書を書く際の常として役立てたい。
-
文章を書く前に構成を考え、相手に言いたいことが正確に伝わる文章が書けるようになりたい。
-
論文の内容だけではなく日々の業務報告資料にも使っていこうと思う。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 17名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.1%
講師:大変良かった・良かった94.1%
- 参加者の声
-
組み合わせて文章を作っていくという点に、新たな学びがありました。
-
普段、文書の添削はその都度上司から受けていましたが、今回研修を受けたことでベースができたと思います。
-
今まで文書を書く際には長文で書いてしまうことが多かったので、今後は相手に伝わりやすいように短文で書くようにします。
- 実施、実施対象
- 2017年 1月 23名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.7%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
情報のとらえ方も助言していただき、刺激になった。論文だけでなく、業務報告書にもノウハウを役立てたい。
-
お客さまに説明する資料の構成に活かしていきたい。また、今後の業務における課題提案時の状況を整理するためにも活用したい。
-
要点がわかりやすく、適度な演習があり、自業務での活用をイメージできた。普段読むことが少ない、他部署の方の文を読むことができ有益だった。
ビジネス文書研修~企画書・稟議書作成力を強化する編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 2月 14名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
企画だけでなく、プレゼン、報告など様々な面でのセミナーでしたので、ここで得た情報を活かしたいと思います。
-
相手の興味をひく書き方、話し方は特に参考となり、明日からの業務に活かしたいと思います。
-
企画書を作成する上で重要なポイントをおさえることができた。
-
すぐに実践できる講習でよかった。親近感が湧く講師だった。
-
飽きさせない話術と適度な講義時間が良かった。
稟議書作成研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年2月 11名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90.9%
講師:大変良かった・良かった90.9%
- 参加者の声
-
フレームワークを適切に用いながら、長すぎず、読みやすい文書作成を意識し、今後の稟議書作成に取り組みたいと思います。
-
論理的な考え方を常に意識し、誰が見ても分かりやすい稟議書を作成するよう努めたいです。論理的に情報を整理することは、文書を作成する以外の場面でも実践します。
-
不足がないように漏れなく情報を伝えたいと思いがちですが、受け手が意思決定するうえで必要な情報は何かをという視点で情報を取捨選択することが重要だと改めて感じました。
- 実施、実施対象
- 2018年7月 26名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった88.5%
- 参加者の声
-
稟議書は常に決裁者の立場に立って作成することを心がけようと思います。細部まで注意を怠らないようにしたいです。
-
書類づくりの時に活かしていきたいと思います。特に、不明確な言葉を多用していたので、今後は伝えたいことを明確に伝えられるようにしたいと思います。
-
申請理由がいつもまとまらなかったので、次回作成の際には研修での学びを活かしたいと思う。
- 実施、実施対象
- 2018年2月 30名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93.3%
講師:大変良かった・良かった86.7%
- 参加者の声
-
文書を書く時だけでなく、話をする時も、相手目線で考え、相手の心を動かす文章・言葉を使い、簡潔でシンプルにということを意識したい。
-
読み手の立場に立ち、伝えたい事・相手が求めていることをわかりやすく書けるよう努めます。
-
相手に伝わりやすい文字量、構成、レイアウトの文章を作るように努める。日々の作業報告書の作成や資料作成に活かしたい。
ビジネス文書研修 ~報告書の書き方編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年4月 19名
- 業種
- 製造業(日用品)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文書作成の型がよく分かりました。読み手が理解しやすいものを意識し、社内での情報共有や報告書作成の際に活かします。
-
基本的な報告書の作成方法を教わる機会がなかったので、有意義でした。長文にならないように気をつけ、文書の見た目も良くなるように改善していきます。
-
自分が使っているひな型を改善する必要があると気づいたので、分かりやすく見やすい報告書作成を心がけます。また、適切な文書の書き方を部内で統一できるように取り組みます。
- 実施、実施対象
- 2020年5月 42名
- 業種
- 製薬
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた97.6%
講師:大変良かった・良かった97.6%
- 参加者の声
-
誰かに文書を提出する時に、受け手はどのような情報が欲しいと思っているかを考えて作成するよう心掛けていきたい。
-
今後作成する文書には、「組織を代表している」という意識を持つ。ビジネス文書が作成者の評価につながることを意識し、クライアントや上司に信頼してもらえるようにスキルを磨いていきたい。
-
今後のモニター業務で日々提出するレポート作成に学んだことを活用します。ビジネス文書におけるルールを意識します。
- 実施、実施対象
- 2019年8月 61名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた91.8%
講師:大変良かった・良かった85.2%
- 参加者の声
-
使用する単語に対する認識のすり合わせや、情報を要約するというポイントを取り入れていきたい。
-
文書作成のポイントについて再確認できたところ、これまであまり意識できていなかったことに気づけた。
-
今後、報告書や議事録を書くことがあるので、今日の研修を思い出し相手に簡潔に伝えられるよう文書を作っていきたいと思いました。
- 実施、実施対象
- 2019年2月 37名
- 業種
- 製造業(素材・化学)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた89.2%
講師:大変良かった・良かった83.8%
- 参加者の声
-
月報の作成や社外へ出す報告書作成に活かしていく。
-
主に月次の報告の際、より簡潔に作成することに活かせそうだと考えています。その他の報告書の品質向上にも役立てたいです。
-
報告書について習ったことがなかったので、有益だった。伝わる報告書を書けるように頑張りたい。
- 実施、実施対象
- 2018年10月 21名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.2%
講師:大変良かった・良かった90.5%
- 参加者の声
-
要点を箇条書きで書く報告書は分かりやすく、参考になりました。今後に生かしていきたい。
-
テキストを報告書の作成マニュアルとして一生使っていきます。
-
講義一辺倒でなく、演習があったのでとても有意義だった。報告書に限らず文章を作成する際には念頭に置きたい。
ビジネス文書研修 ~議事録の書き方編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2019年6月 25名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96%
講師:大変良かった・良かった96%
- 参加者の声
-
文書の作成や要約など、今日得た知識を活用して、わかりやすく正確な文章を作成できるようにしたいです。
-
誰が見ても分かるように、項目に分けたり、一文を短くしたり、工夫が必要だと分かった。活かしていきたい。
-
文書を作成することがあるので、相手に失礼のないような、分かりやすい文言を意識していきたいです。また、会議の議事録を作成する時のポイントを学べた。メモを取る時に活かしていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2019年2月 7名
- 業種
- 法律・会計
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
議事録を作成する上での基礎として、指摘のあった点を見直しながら業務に活かしていく。
-
実際に演習をしながら学べたので、自分がどういう部分が苦手で出来ていないかがわかって、よい機会になった。
-
難しい会議などで、ポイントをおさえて、議事録の書き方を磨いていきたいと思う。
- 実施、実施対象
- 2019年1月 19名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.7%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
議事録の作成において、特にメモの取り方は苦手とするところなので、今回の研修をもとに改善していきたいと思います。
-
あらためて文書の書き方や構成などを考えることができました。今後は議事録などを意識して作成していきたいです。
-
今回学んだ方法は議事録以外の業務でも活かせることがあると思うので、利用していきたい。
- 実施、実施対象
- 2018年11月 21名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった95.2%
- 参加者の声
-
誰あてに書くのかをつねに意識して議事録を書くようにしたい。
-
相手にとって分かりやすいように、文書作成時に必要事項を整理したい。
議事録に限らずビジネス文書の書き方としても有益だった。
-
自分では気づかない「視点」を発見することができたので有意義だった。
- 実施、実施対象
- 2018年 6月 25名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.0%
講師:大変良かった・良かった88.0%
- 参加者の声
-
議事録を書く機会がなくとも、日常的にメールや資料等文章を書く際にも役に立つ内容でした。学んだ事を活かしてより質の良い仕事をしたいと思います。
-
議事録にも各社それぞれの形式・スタイルがあることを今回の講習で認識しました。他社ともしっかり共通認識を共有できる議事録にしたいと感じます。
-
普段書いている議事録の書き方は大きく間違っていないことが分かったので、これからも今回のポイントを活かしていく。
- 実施、実施対象
- 2018年 1月 39名
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文書作成時に項目を考えたうえでの構成ができるように考えて対応したい。
-
文書研修は受講したことがあったが、今回のような「文章のまとめかた」の研修ははじめてだったので、大変勉強になった。もっと若いときに受講できていればと思った。
-
市民・上司・行政、それぞれの目線で文章を作成する重要性を認識できた。今後の文章作成・議事録作成に活かしていきたい。
ビジネス文書研修 ~ビジネス文書の読み方編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 5月 29名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文章力や社内文書についての能力が向上できる良い研修を受けることができて本当に良かったです。
-
対面ではないコミュニケーションならではの難しさを知ることができました。文章で伝えることの大切さを理解しました。
-
自分の知らない文章のルールや、社会人としての重視する情報について学ぶ事ができた。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 18名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった88.9%
- 参加者の声
-
行政的な文章だけでなく、民間で使用する文章についても一部学べて良かった。
-
普段何気なく使っている文章ですが、改めて見つめ直すと新しく気づかされるところや、これで大丈夫と思っていたものが、足りない部分があることがわかり、とても充実した研修でした。
-
資料は今後、読み返して実際の業務の時にも使えると思いました。
- 実施、実施対象
- 2017年 6月 21名
- 業種
- 大型市・区
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.2%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
座学のみでなく、実際に文書を書いてみることで、自分の弱点が見えました。テキストがとても役立ちそうです。これからも活用させていただきます。
-
メールの基本・手書き文書の基本が網羅できた。また、講師が役所以外の方で、民間企業の常識も知ることができた。
-
文章を読み、自分が文書を作成するときに足りないところについて気づく機会となりました。私はストレートに物事を表現してしまうので、相手の状況を考え、配慮する言葉選び、表現していきたいです。
ビジネス文書研修~文書指導力の向上編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2016年 11月 11名
- 業種
- 製薬
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
一つ一つの講義内容が納得できるものであった。また、通常業務で見過ごしている悪いところを指摘してもらえた。
-
相手の気持ちを考えて、指導していきたいと思います。
-
普段目にしている文書を題材として添削したのでよかった。
-
講師によるインプットはもちろんですが、同じ部の管理職の中で、意識を共有できた点が良かったです。
-
他の出席者の考えも聞け、同じ視点であることで安心感が得られた。
ビジネス文書研修 ~議事録・企画書・稟議書作成力強化編(2日間)
- 実施、実施対象
- 2018年12月 23名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.7%
講師:大変良かった・良かった91.3%
- 参加者の声
-
保守業務を担当しているので、照会に関する調査報告書や障害報告書などの作成の場面でも、今回の学びを活用できると思いました。
-
議事録の書き方のコツを学んだので、現場でのフォーマットに合わせて、良い議事録を作成できるように努めたい。
-
打合せの機会が多いので、研修で学んだことを活かしていきたい。自分がこれまでに作成してきた議事録と比較して、取り入れたいポイントが多いと感じた。
- 実施、実施対象
- 2018年5月 32名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.9%
講師:大変良かった・良かった96.9%
- 参加者の声
-
要約することの難しさを実感しました。今後作成する文書等に活用していきます。
-
実践問題があり、具体的に考えることができた。分かりやすい文書を短時間で作成することに活用したい。
-
ワークで様々な考え方や視点に触れることができ、良い体験ができた。文書作成の機会が増えるので、分かりやすい文書を意識していきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年2月 14名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
今回の研修で学んだことを、企画の場面だけでなく、プレゼンテーションや報告など、様々な業務で活かしていきたいと思います。
-
企画書を作成するうえで、発想の出し方など、重要なポイントをおさえることができた。相手に理解していただける企画書づくりを目指したいと思う。
-
今まで企画書を作成したことがなかったので、基礎として今後活かしていきたいです。グループワークで作成した企画書を発表しフィードバックをしてもらうことで、理解が深まりました。
ビジネス文書研修~議事録・社内通達作成力を強化する編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2018年 4月 23名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた87.0%
講師:大変良かった・良かった95.7%
- 参加者の声
-
営業職なので、今日の研修で学んだことをお客様あての書類作成の場面で活かしていきたいです。
-
メール等文書の復習になり、とても有益だった。今後は間違えずに作成できると思う。
-
読み手が理解しやすい文書を作成していきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 4月 23名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった95.7%
- 参加者の声
-
自分では分かっているようで、理解できていない文書作成のポイントが多々ありました。その点に気づけたことは大きな収穫になりました。
-
実際に体験しながら文書作成の練習ができたのが良かった。
-
講師から「もっとこうしたほうが良い」「ここはこうしないと駄目、なぜなら」のようにポイントを分かりやすく説明してもらえたのが良かった。
- 実施、実施対象
- 2016年 11月 31名
- 業種
- 商工会
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった93.5%
- 参加者の声
-
受け身の講義ではなく、問題を解いたり考えたりする研修なので非常に有意義だった。
-
会議などの議事録で間違いや記入漏れが無いよう活かしたいと思います。
-
報告書も議事録も業務で提出することが多々あるので勉強になりました。
ビジネス文書研修 ~議事録と報告書作成力を強化する編(3日間)
- 実施、実施対象
- 2023年5月 36名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた86.1%
講師:大変良かった・良かった88.9%
- 参加者の声
-
読み手の立場で書くことの大切さを再認識しました。報告書や議事録、提案書の作成で学んだことを実践して営業活動に取り組みます。
-
ビジネス文書の基礎知識を改めて学び、議事録の作成が自己流になっていたことに気づきました。相手が読みたくなる、わかりやすい議事録の作成を目指します。
-
今まで作成していた議事録作成の不備を認識しました。また、メールの回答など、短時間で処理しなければいけないときに学んだ内容を活用します。
- 実施、実施対象
- 2018年 2月 20名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった95.0%
- 参加者の声
-
「一文50字以内」や「タイトルは一秒で分かるように」など、具体的に数値でも示していただき、文章を書く際の目安になった。
-
テキストが文書の種類ごとに解説されており理解しやすかった。
基本を踏まえたうえで、工夫した文書を作成していきたい。
-
全体を通じて自身の改善すべき点を把握することができた。
簡潔かつ客観的に理解できる文章を書くことを常に心がけていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 22名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90.9%
講師:大変良かった・良かった90.9%
- 参加者の声
-
様々な報告書を作成する機会がありますが、ただ全てを書くだけのものではなく、意図を踏まえて簡潔に作成できるようにしたいです。
-
社内での議事録、報告書、また社外のやりとりに生かしていきたい。
-
社内、社外文書の書き方の手本としたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 4月 16名
- 業種
- コンサルティング・調査
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった93.8%
- 参加者の声
-
今後、報告書はもちろん、書類を書く際に、本日学んだ言葉の言い回しを活用していきます。
-
ワークがたくさんあったので、実際に手を動かすことができて良かった。文書を提出する際に活かしていきたい。
-
ビジネス文書は間違えると相手に失礼ととられることが多くあるので、今回の研修の内容を覚えて業務に活かします。
ビジネス文書研修 ~演習で実践力を鍛える編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2015年 2月 17名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.1%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
普段、文章作成についてあまり深く考えてはいなかったが、今回の研修で相手に伝わりやすい文章を作成することが大事だと改めて感じた。
-
演習問題を解きながらの講義でしたので、とても分かりやすかったです。これからの仕事に活用していきたいと思います。
-
何となく作成していた文章を見直すきっかけになりました。知らない事を教えていただけて良かったです。基本を見直すきっかけになりました。
- 実施、実施対象
- 2014年 4月 47名
- 業種
- 自治体
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
講義の内容はもちろんですが、いただいた資料も大変役に立つと感じました。今後、メールや文章を作成する際に、様々なパターン別に例文を載せて下さっているので、活用したいと思います。また、講義内容についても、演習問題があり、実際に考えながら学ぶことができ、分かりやすかったです。ありがとうございました。
-
社会人として、今後も重要となってくる文章力の講座を学べて大変為になりました。今日習った事を職場に帰っても発揮できる様、資料を読み返していきたいと思っております。本日はありがとうございました。
-
文書は毎回伝える相手が異なるので、非常に覚えることが多いと思った。自分と相手の関係性などが良くもなり悪くもなることなので気をつけて取り組んでいきたい。
ビジネス文書研修 ~短期集中編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2022年12月 13名
- 業種
- 介護・福祉
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
報告書や文書を書く際は、相手に何を伝えたいのかを考えて作成しようと思いました。外部へのメール作成でも活用します。
-
これまで分かったつもりになっていて、基礎の基礎を間違って覚えていたことを修正できました。さまざまな文書作成の際に参考にしたいです。
-
自分は情報の取捨選択が苦手なことが分かりました。実際に書く前に考えを整理することを心がけたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2017年 9月 38名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた97.4%
講師:大変良かった・良かった92.1%
- 参加者の声
-
基礎的な内容から実践まで、じっくり時間をかけて取り組むことができ、とてもよく身につきました。決済文書等はもちろん、日頃のメール、報告書などにも活用したいと思います。
-
定型踏襲で文書を作成していたので、今後は見直していきたい。文書の構成を考えて書く機会がなかったので、改めて章の構成、簡潔な表記を意識することができ良かった。
-
「相手」を意識することを忘れてしまいがちですが、今回の研修で、相手の立場で考える大切さを学びました。そのおかげで、苦手意識のあった報告書や提案書の作成に取り組みやすくなりました。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 22名
- 業種
- 外国団体
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90.9%
講師:大変良かった・良かった90.9%
- 参加者の声
-
様々な報告書を作成する機会がありますが、ただ全てを書くだけのものではなく、意図を踏まえて簡潔に作成できるようにしたいです。
-
本日の講座内容に限らず、講師の話し方・内容・トーンなども聞かせてもらい勉強になりました。
-
なかなか会社でも学べないことを教えていただき、勉強になりました。
- 実施、実施対象
- 2017年 3月 19名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた94.7%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
配布された資料に沿ったわかりやすい講義でした。一つ一つの質問に丁寧に回答していただけました。
-
ビジネス文書について、あまり勉強したことがなかったので有意義な時間となりました。
-
今まであまり意識していなかったことや、知らないで使っていたことなどがあったことがわかった。例文(礼儀文など)がテキストに多く書かれているので、今後の参考になりそう。
ビジネス文書研修~基礎力強化編(2日間)
- 実施、実施対象
- 2023年5月 14名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文書の種類やそれぞれのメリット、デメリットを理解できた。作成する文書の目的を意識して、相手に確実に伝えたい。
-
文章を書くとき、今までは誤字や表現方法に注目することが多かった。今回「誰に何を伝えるのか」を大切にすべきと学び、今後は伝えることを意識して文章を作成することができると思えた。
-
ワークを通して自分で考えながら進めることができ、理解度が深まった。先輩や上司にメールなどを送る際に、書き方や言葉遣いに気をつける。
- 実施、実施対象
- 2018年 4月 31名
- 業種
- マスコミ・広告・印刷
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.8%
講師:大変良かった・良かった93.5%
- 参加者の声
-
わからない時はネットで調べれば大丈夫だろうと思っていたが、今回の研修で、ビジネス文書の書き方をマナーそのものとして身につけることで、より迅速に対応できるとわかった。
-
様々な内容やシチュエーションに対する例文があり、今後の実務に活用できると感じた。
-
メールや議事録、それぞれの文書の特性やテンプレートを学ぶことができ、有益だった。
- 実施、実施対象
- 2018年 4月 13名
- 業種
- 建設・プラント
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
報告書やメールの基本を実際に使ってみて、忠実にできるか確認したい。演習で少し難しい事例での文書の書き方を学べ、大変ためになった。
-
事務作業でメールや文書を書く機会が多いため、簡潔に書くことや、誰に対しての文書なのかを意識することを心掛けようと思った。
-
慣れない表現が多くあり、己の無知を知ることができた。演習を通して、知識として「知っている」ではなく、「できる」に変わったと思う。
- 実施、実施対象
- 2017年 4月 29名
- 業種
- 建設・プラント
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ビジネス文書はただ丁寧な書き方をすればよいのではなく、ルールを遵守し、省略することも必要だと感じた。
-
あいさつや結びの慣用表現において、相手によって配慮を変えることをしっかりと活かしていきたい。
-
業務を行ううえで、目上の方に送る文章などを作成することが出てくると思うので、今回学んだことを意識し、相手に不快な思いをさせない文章を作成したい。
ビジネス文書研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年4月 41名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた97.6%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ビジネス文書はコミュニケーション方法の一つであり、相手からの信頼を得る重要なスキルであると気づいた。日々の業務で丁寧・正確かつスピーディに作成することを意識し、効率化したい。
-
状況に応じた定型文や敬語をしっかり頭に入れ、上司や先輩方の文書を手本にしながら、相手に失礼のないような文書を作っていく。
-
日報の作成は自分の思考を整理したり要約力を向上させるだけではなく、仕事のチャンスにも繋がるとわかった。どの書類も手を抜かずに高い完成度を追求する。
- 実施、実施対象
- 2021年7月 20名
- 業種
- 製造業(素材・化学)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
普段から読み手を意識した文書を作成したい。上司や他部署へのメール作成に学びを活用し、分かりやすく伝えられるように努める。
-
数字を明記するということをこれまであまりできていなかったと気づいた。上司への報告書は構成を意識する。
-
演習問題に取組むことで自身の文書力の低さを実感し、訓練の大切さを学んだ。メール作成の際は、情報を要約するようにする。
- 実施、実施対象
- 2020年7月 7名
- 業種
- 製造業(電気機器・機械)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
社内や社外の文書・メールの重要なポイントを学ぶことができた。日々の文書作成全般に活かしていきたい内容だった。
-
伝わりやすい文書の書き方を具体的に学べた。本日学んだ知識・スキルを早く覚え、業務を効率的に進めていく。
-
読み手を意識した文書作成に繋げたい。また、実際に仕事で文書作成をしながら、本日学んだことを確認していきたい。
- 実施、実施対象
- 2020年2月 19名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
文書を作成する業務が多いので、短い時間で文章を作成できるよう、主語・述語を明確にしていく。
-
ビジネス文書を書く際の注意点やルールを学ぶことができた。今後は研修を活かし、簡潔な書類やメールを作成したい。
-
自分の作成レベルが把握できた。まずは上司へのメールやクライアントさま宛の連絡文書で活用していく。
- 実施、実施対象
- 2019年11月 30名
- 業種
- 年金・共済・健康保険
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
今後メールを作成する際、内容や文面の見やすさを意識して作成します。また、要約する力を習得し業務に活かしたいです。
-
1文40文字程度、主題は3文程度にするというポイントを意識していきたいです。
-
基本的なことを習得しないまま日常の文書作成をしていたことを反省しました。
2015年8月/農林・水産
ビジネス文書についての説明だけでなく、演習を盛り込んだ研修内容であり、文書の書き方等についてより理解を深めることができました。
2015年4月/建設・プラント
テキストの内容以上により実戦に近いご指導がいただけて、大変ためになりました。慣れるまでは先生のお話と、テキストを意識して取り組みたいと思います。
2015年2月/サービス業(BtoC)
初めてしっかりと報告書作成の勉強をすることが出来ました。今後、文書を書く上で気を付ける点などがとても良く分かりました。これからも、日々勉強していきます。
2015年2月/サービス業(BtoC)
研修を受けて、お客様に文書を送る立場でありながら、自分自身がいかに正しい書き方を理解していなかったかを思い知らされました。今後は頂いたテキストを参考に文書の見直しをします。
2015年1月/マスコミ・広告・印刷
自社よりも他社に向け、メール文書等のやり取りが多かったが、研修を受けてみると意外とできていないことが多く、すぐにメール等を見直そうと考えさせられました。年月が経つにつれ、なあなあになってしまっている部分も多くあるので、テキストを定期的に見直そうと思います。
2014年9月/官公庁関連団体・組織
演習問題が多くあったため、自分の文書力の現状、解答例との差がよくわかった。基本的な部分から応用まで教えていただきためになった。特にメールについては、あいまいな部分が多かったので、今後役立つことを教えていただいてよかった。
2014年9月/サービス業
テキストが実際の仕事の中でも活用できるような文例などが掲載されたり、どのような場面でどういった語句を使うのかが明記されているので、わかり易い説明も相まって、より深い知識を身に付けられたと思う。
2014年9月/金融
今後、文章を書くにあたって、自分自身の意識変化がありました。読み手が分かりやすいよう、要約のポイントチェック、キーワードをうまく使うを習慣化していきたいです。
2014年9月/官公庁関連団体・組織
実際に自分で書いた上で、他の人の文章とチェックし、更に解答とてらし合わせるので必要な事がわかりやすく理解できた。文書作成には、以前からのテンプレートを利用する事も多いが、読み手にわかりやすくするためのポイントが明確になり、とても良かった。
2014年9月/サービス業
今まで報告書等作成した事はあったが、正直本日の講習を受けて恥ずかしくなりました。今後はきちんとビジネス文書を作成出来る様に努めていきます。
2014年8月/運輸・倉庫
普段、ビジネス文書をそれと意識せずに適当なニュアンスで書いていたので、知らない事や書き方作り方のコツを学べて非常に良かった。日常業務でも是非有効活用していきたい。
2014年8月/運輸・倉庫
業務によっては報告書を作成する事があり、自分では出来たと思う事がありますが今回の研修で文章の作成というものが難しいものだと再認識させられました。これからの積み重ねで今回の研修を日頃の業務に生かしていきたいと思います。
2014年7月/金融
普段文章を書く際に「何をどう書いたらいいのか」「どういう文書が相手に失礼じゃないのか」「この書き方で合っているのか」と不安になりながら作成をしていました。職場で文書の内容(書式)を確認してもらうのがなかなか難しいので参加できて勉強になりました。今後はいろいろな方の文章を見て、勉強を重ねていきたいと思います。
2014年7月/学校・学校法人
文書作成についてこれまで専門的に学んだことがなかったため大変不安に感じていました。このような研修で勉強することができて非常に良かったです。
2014年6月/金融
ビジネス文書研修と聞いて、最初は堅い内容かと思いましたが、文書の要約の演習やグループワークなど実践的な講義が多く、非常に面白かったです。頂いたテキストを活用して、本配属の際には仕事をより良く進められるように頑張りたいです。
2014年5月/自治体
わかりやすい文書とはどういうものかを学ぶことができ、また報告書の書き方やメール文書の注意事項等について確認することができ有意義な研修だったと思う。
2014年4月/JA
ビジネス文書についての研修でしたが、その根底にある考え方は仕事をする上であらゆる点において役立つと感じました。文章能力を本当の意味で培っていくためにも、日々の努力を怠らず一つ一つ積み重ねていきたいと思います。