トレンドニュース

  • 2022年01月31日
  • 2022年度 公開講座の新人研修~今年はDX・レジリエンスがプラス
  • 2022年度 公開講座の新人研修~今年はDX・レジリエンスがプラス
  • 福祉団体を支援する「mon champ(モンシャン)」に限定商品追加
  • オリジナルコラム「新人研修を成功に導く10カ条」
  • 2/2無料セミナー「DXの重要性と成功の鍵を握る人材育成法」

早いもので、1月も本日が最終日。インソースでは、新年度の研修計画や新人研修・新人の受け入れに関するお問合せを連日多数いただいております。年に一度の貴重な教育機会である新人研修、その成功に向けて、現在進行形でお忙しくされているご担当者さまも多いのではないでしょうか。

そこで本メールの特集1つ目では、春の実施についてまだお申込みが間に合う参加型「公開講座」の新人研修情報 をご紹介いたします。まだ研修内容をご検討中の際は、ぜひ、本メールの特集1つ目をご覧くださいませ。

<ご参考までに インソースの実績>
 ・新人研修の年間総受講者数:53,863名
 ・4月の新人研修実施先:29,430組織
 (※)2020年4月~2021年3月の1年間、また2021年4月中における数値です

★インソースの新人研修を2日以上ご受講いただいた方には、
 6月頃からスタートする「新人フォロー研修」を無料でご受講いただけます!


その他本日は、春に向けたコラム「新人研修を成功に導く10カ条」の一部、経営のプロが登壇する無料セミナー「業績向上のための仕組みづくり」なども紹介いたします。皆さまの業務に、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.注目研修「2022年度 公開講座の新人研修」
~定番講座に加え新時代に求められるスキル講座を、4月中は毎日開催します!

 \まだお申込みが間に合います/



2022年度 公開講座の新人研修は、例年多くの方に受講いただいている定番テーマに加え、
「出社と在宅を混ぜたハイブリッドワークにおけるマナー」
「DX推進」
「レジリエンス」
など、昨今の社会状況に合わせた学習内容を強化しております。

4月中は毎日開催し、計15テーマから選べる来場型の公開講座も全国6都市で開催予定です。先が見えない状況が続く中、新しい時代の新人に求められるスキル・仕事の進め方を習得していただけるラインナップでございます。


<2022年度 公開講座の新人研修 3つの "プラス" >

(1)プラス「オンライン」

=2022年度もオンライン開催を拡充いたします。
 新人研修というと対面型研修が一般的ですが、リモートワークや
 ハイブリットワークが広まっている今、オンラインで研修を受講することで、
 新しい働き方に必要なコミュニケーションスキルも実践的に習得が可能です。

 また、オンラインであれば会社や工場、自宅からのご受講も可能です。
 公開講座は最少1名さまからお申込みいただけますので、
 移動・宿泊にかかる時間や費用も、その分削減することができます。

(2)プラス「DX」

=デジタルネイティブ世代とも呼ばれている新人からDXリテラシーを高め、
 DX推進の中核人材として活躍していただくために、
 「DX」に関するテーマの受講もおすすめでございます。

 2022年度 公開講座の新人研修では、
 「Pythonを用いたExcel操作の自動化」といった知識を習得し、
 即戦力として活躍できるDX人材を目指すプログラムをご用意しております。

(3)プラス「受講テーマ」

=現場で求められる実践的なスキルを習得し、配属に向けて
 自信をつけていただけるよう、定番のビジネスマナーや
 文書・メールスキルに加え、計15テーマのプログラムをご用意いたしました。

 ロジカルシンキング、Officeスキル、プレゼンスキル、レジリエンス、
 チームワーク・コミュニケーション、ビジネスゲーム型の講座など、
 豊富なテーマからお選びいただけます。


<お申込みの締め切り>
 ・オンライン型:
   3/28(月)~4/1(金)の研修は、3/11(金)まで
   4/4(月) ~4/8(金)の研修は、3/18(金)まで
   4/11(月)~4/15(金)の研修は、3/25(金)まで
   4/18(月)~4/22(金)の研修は、4/1(金)まで
   4/25(月)~4/28(木)の研修は、4/8(金)まで

 ・来場型:
   各研修の3営業日前まで


<迷ったらこちら!「スタートアッププラン」>

 上記講座を単発でご受講いただく他、新人の皆さまを3~10日間まるっとお預かりし、
 総合力や実践力を底上げする「スタートアッププラン」もございます。
 こちらは、研修目的や日数に合わせ、インソースがおすすめする
 新人向け公開講座を複数セットにした "推奨プラン" となっております。

 社会人としての心構えやビジネスマナー、ビジネス文書スキルを学ぶ
 定番プラン(3日間)をはじめ、
  ・ハイブリッドワークのためのスキル習得プラン(5日間)
  ・チームで働くためのスキル習得プラン(5日間)
  ・新人に求められる8大スキルの全てを学ぶコンプリートプラン(10日間)
 などをご用意しております。

 オンライン開催、来場型の開催。もしくはオンラインと来場型を組合せたかたちで
 開催など、受講スタイルはご希望のものをお選びいただけます。


インソースの新人研修を2日以上ご受講いただいた方には、6月頃からスタートする「新人フォロー研修」を、なんと無料でご受講いただけます!

さらにこの度、新人研修の "オフピーク受講割引" も開始いたしました。定番カリキュラムの「ビジネス基礎研修(2日間)」が、3月/4月末/5月の開催日程では20%割引で受講可能になります。

ぜひ一度こちらから、フォロー研修無料受講の特典情報や、新人研修の全日程・開催地一覧などをご確認いただければ幸いです。

少しでも思い当たる点がありましたら、弊社営業担当もしくは以下フォームよりお気軽にご相談くださいませ。詳しくヒアリングのうえ、数ある研修内容から最適なプランをご提案いたします。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム



  ESG/CSR活動としてご活用ください
\バレンタインデー限定商品3種類が追加されました!/

=多様な人々が楽しく働ける社会を実現するため、「モンシャン」では全国の福祉団体が製造する商品を厳選してご紹介・販売しております。

この度、既存の菓子バラエティーギフトに加え、バレンタインデー限定商品として「ココアボールとブラウニーのセット」「スティックマンディアンセット」「ハートのブラウニーセット」の商品3種を追加いたしました!

▼バレンタインデー限定商品のイメージ画像です

モンシャンで発生した収益は、製造元の福祉団体へ還元し、福祉団体の工賃向上や環境整備にお役立ていただきます。

現在ESGへの取り組み強化が求められる中、小さな社会貢献から始めませんか? リンク先から手作り商品の一覧をご覧いただけます。ぜひ、モンシャンをご利用ください。




2.コラム「新人研修を成功に導く10カ条」抜粋
~企業・組織風土の魅力的な伝え方や、経営陣に話してもらうべき内容とは?

さて、特集1つ目に続き、本日の読み物枠では「新人研修を成功に導く10カ条」を抜粋してお届けいたします。

本コラムシリーズでは、「講師選び」「研修テキスト」「研修前の準備確認」など様々な角度から新人研修を成功に導く手順を掲載しております。

数分でサクッと呼んでいただけるシリーズですので、気になる箇所だけでもご一読いただけますと幸いです。


新人研修を成功に導く10カ条「企業風土をつくり、伝える」編

<会社の逸話を入れて、効果的にカルチャーを伝える>

新人研修では、会社・組織の歴史や社訓などが書かれた冊子が配られることもありますが、あまりマニュアルらしく作ってしまうと、他社と変わらないものになり個性が無くなります。

個性を出すためには、「プロジェクト○○」といった会社創設の経緯や "伝説" の営業担当者・技術者の逸話を挟んだり、若手の先輩から現場の雰囲気・仕事の深さを伝えたりする時間があれば、自組織のカルチャーが伝わりやすいでしょう。

<簡単でいいので、カルチャーを表す単語を「言い換えて」表現する>

カルチャーを浸透させるには、相手に「どう動いて欲しいか」「どう考えて欲しいか」基準を示すことです。これは、社長など代表者のあいさつで話してもらうと共に、文章にして配布すると、より伝わりやすいことと存じます。

~カルチャーを表す単語を「言い換えた」例~
 ・「チャレンジせよ!」
 =「お客さまには、必ず大きな声で『いらっしゃいませ』と言うこと
   (大切なお客さまに気分良く商品・サービスを購入していただくため)」

 ・「業務改善を心がけよう!」
 =「電話は3分以内に収めること(コスト削減のため)」

 ・「社員一丸となり、新商品を開発せよ!」
 =「お客さまのご要望はメモして、上司に伝えること
   (具体的なニーズを新商品・サービス開発につなげるため)」......


新人研修を成功に導く10カ条「経営陣からの講話内容」編

<経営陣の訓示を単なる "儀式" にしない>

一般的に経営陣の皆さまには、新社会人として大事なことや組織で働く意味などを話していただくことと思いますが、その際はぜひ、新人一人ひとりや組織が何を目指すべきかという理念をダイレクトに語ってください。これができるのは経営陣の皆さまだけです。

想いを込めて理念を伝えることは、新人のモチベーションアップや維持につながります。

<経営陣には具体的にどのようなことを話してもらうか>

では、経営陣にはどのような話をしてもらうのが有効なのでしょうか。インソースのおすすめは、

 ・組織として新人(全従業員)に何を期待しているか
 ・逆に、自組織の一員として「やってはいけないこと」は何か
 ・自組織の仕事の深みや楽しみ、社会的意義は何か

の3項目です。上記の理念を伝えてもらうことで、新人側は「組織が自分達に何を求めているか」基準が明確になり、現場配属後もパフォーマンスが向上する傾向にあります。......




コラムの一部をご覧いただきありがとうございました。
新人研修などの機会を通じて、組織の理念を隅々まで浸透させていくことができれば、「こういう時にはどうすべきか」という判断を一人ひとりが素早く行え、仕事に対する理解も総じて早くなります。

1月も終わりを迎える今、新人研修の内容やスケジュールにお困りの際は、研修のプロであるインソースまで、ぜひご相談くださいませ。




3.2/2「DXの重要性と成功の鍵を握る人材育成法」
~今週開催! 機械学習の実践者が "DX人材" 内部育成のコツを語ります。他

<開催日程>
・2/2(水)14:00~15:00 今週開催いたします!

<内容>
DXという言葉が広く世の中に浸透してきましたが、現在も自社内でDX及びAIプロジェクトを推進する人材の確保・育成に悩んでいらっしゃる企業・組織さまが後を絶ちません。

また、採用の代替手段として自社内での育成に踏み切るも、「どこから着手すればよいのかわからない」というご相談も多くいただいております。

本セミナーでは、500社以上のご法人さまを対象にAI/DXの導入を支援してきた株式会社キカガクが、「DX人材育成に関するコツ」を豊富な事例を交えてご紹介します。

・スピーカー:株式会社キカガク 研修事業部 二ノ宮将吾氏

<セミナー当日の予定>
 (1)DX人材の定義とスキルセット
 (2)DX人材育成の内製化のコツ
 (3)業界別 DX人材の育成事例
 (4)DX人材育成ロードマップの紹介
 (5)質疑応答

<こんな方におすすめです>
・DXプロジェクトをスタートさせるコツを知りたい方
・DX人材を育成するうえで、中長期的なロードマップを描きたい方
・導入事例を学ぶことで、プロジェクト初期のイメージや課題感を把握したい方
・新規事業、DX事業、採用・育成におけるご担当者さま
・経営者の皆さま


<開催日程>
・2/10(木)13:00~15:00
・3/18(金)13:00~15:00

<内容>
低成長・人口減少の時代において、業績を向上させることは簡単ではありません。本セミナーでは、そのような現代で、いかに効率的に売上を伸ばし、利益を伸ばしたら良いかについてお話いたします。

登壇するのは、金融・アパレル・外食・経営コンサル・ホテル・サービス(インソース)という6業種で売上をあげてきた講師です。

「売上を最大に、コストを最小に」 「経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)の適切な配分・活用」 といった経営の鉄則をはじめ、売上を上げる攻めのマネジメント、コストを下げる守りのマネジメント方法を解説いたします。

経営者・経営陣・幹部社員の最大の仕事である、業務向上のための仕組みづくり(儲けのしくみ、業務遂行の仕組、人財育成の仕組み、情報共有の仕組み)についても、具体的に説明します。

・スピーカー:井東昌樹氏

<セミナー当日の予定>
 (1)講師略歴
 (2)業績向上のポイント
 (3)インソース営業本部長として実施した事例
 (4)イタリア軒社長などで実施した事例
 (5)インソースの業績向上(拡大)コンサルティングのご紹介

<こんな方におすすめです>
・売上は上がっているが、利益が上がらずお悩みの方
・会社の売上が上がらず、低迷していることにお悩みの方
・以前は業績が良かったが、近年売上が低迷しており、打ち手が思いつかない方
・業績向上のための仕組みづくりを知りたい方
・社長、経営層、管理職の皆さま


<開催日程>
・2/8(火)14:00~16:00
・2/24(木)10:00~12:00 など

<内容>
先行きが不透明な現在、日々緊張感を持ちながら来期の研修企画を行っているご担当者さまも多いのではないでしょうか。また、重要イベントの一つである「新人研修」の検討も本格化している頃と存じます。

2022年の新人研修については、
「対面で実施するのか、オンラインで実施するのか?」
「DXやハイブリッドワークなどへの対応は?」
「Z世代と言われる新人への効果的な指導方法は?」
など、新しい課題が多くあります。

その点インソースの公開講座では、従来の来場型に加え、オンライン型の研修もさらに充実させた、2022年研修ラインナップを準備しております。DX人材の育成に関する講座も強化しております。

本セミナーでは、そんな2022年の最新研修情報をご提供することに加え、2021年の新人の傾向や課題、他のお客さまの検討状況などもお伝えさせていただきます。

参加者さま同士の意見交換の時間も設けておりますので、様々な事例・情報収集に、ぜひご活用くださいませ。

<セミナー当日の予定>
 (1)2022年の新人の傾向・特徴
   (コロナ禍の影響を大きく受けた世代/育成における悩み・困りごと 他)
 (2)2022年に向けての課題
   (Z世代との向き合い方/二極化する働き方に対応した人材育成/DX人材育成 他)
 (3)情報共有:新人研修の検討状況 ~お客さまアンケートの結果を踏まえて
 (4)2022年に向けた提案 ~公開講座の活用
   (新人に求められるもの/対面型・オンライン型の効果的な活用 他)

<こんな方におすすめです>
・新人研修2022の実施方法を、対面型orオンライン型で悩んでいる方
・今年の新人の傾向・特徴に合った研修内容を企画したいご担当者さま
・DXやハイブリッドワークなど、トレンドを踏まえ研修を企画したいご担当者さま
・リモートワーク中の効果的なOJTの進め方について、ヒントを得たい方


<開催間近のテーマ>
・2/2(水)13:00~14:00開催
「行動経済学・ナッジ理論
 ~採用する側の心理を理解し、採用したくなる人材を目指す」


=採用する側の視点に立って、自分を上手くアピールすることができれば、就職活動を上手く進めることができます。そこで有効なのが、今注目を集める "行動経済学" の活用です。行動経済学は人の心理を読み解くことに役立ちます。本セミナーでは、就活で使える行動経済学の理論を学ぶことで、「採用したい」と思われる人材になることを目指します。

・2/3(木)10:00~11:30開催
「SDGsと企業の関係を知ろう!
 ~社会に優しい?利益?企業が目指すべき姿とは」


=「SDGsはなぜ必要?」「就活で各企業・組織の取り組みはどう見ればいい?」こんな疑問をお持ちの就活生を対象に、SDGsの基本や、企業とSDGsの関係性について解説いたします。企業分析に役立つ視点と「企業のSDGsリアル」をお伝えするセミナーです。

・2/8(火)10:00~11:30開催
「論理力で突破する、ESの書き方講座 ~人事責任者が明かす、採用活動における本音」

=就職活動の中でも、とりわけES(エントリーシート)については合格ノウハウを解説した書籍やWEBが溢れています。しかし、現役の人事担当者の "生の声" を伝えたものはほとんどありません。本セミナーでは弊社の人事責任者が、自身の採用経験や、多数の研修を行う中で寄せられた声をもとに、「採用したい」と思わせるESの書き方をお伝えします。


<その他 2月開催テーマ>
・未来を指し示すDX ~企業が直面している課題を知る
・成長企業か見極める会社の見方 ~数字から行う企業分析
・知っておくと安心するマナー
 ~企業側が実際に見ているポイントを学び、よい印象を残そう!

学生(専門学校・大学・大学院に在学中の方)限定の内容ですので、ご家族や身近な方々にお心当たりがありましたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。



この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
目次


PAGE TOP