新規事業研修
新規事業に関する年間の受講者数は1万3千人※!発想と推進の両輪で実現。
VUCA時代を生き抜く新たな発想方法と稼ぐ仕組みづくりのノウハウ
テーマ「マーケティング・企画力研修」に属す研修の受講者数合計
研修の特徴・目的
新規事業の推進のために必要なこととは
新たに稼ぐ仕組みの発想が求められている
大きな環境変化が次々に起きている今日において、企業にはイノベーションを起こす力が希求されています。商品のコモディティ化やビジネスモデルの陳腐化が急速に進んでいるため、既存業務の改善のみでは不十分で、多くの経営者は新規事業へ進出することで現状を打開しようとしています。例えば、既存事業と新規事業のシナジー効果を期待することもありますし、第2の事業として育てようとすることもあります。
「早く実現する」も新規事業開発に重要な要素
新規事業の立ち上げはスピード感を持って進める必要がありますが、そのための計画立案や具体的な進め方、コツがわからないという方が少なくありません。悩みながら少しずつ経験を重ねていくなどの悠長に構える時間的余裕がない中でどうすべきか、当社の研修では新規事業を進める力を強化することに重点をおいて解説いたします。
新規事業研修のポイント
アイデアを出すための発想力を鍛える
新規事業にはビジネスアイデアが必要で、そのためには発想力を鍛える必要があります。発想の着眼点には様々なものがありますが、ビジネスにおいて有効なのは「不便を被っている人がいる」かどうかという点です。インソースの新規事業研修では、改善法・翻訳法・マトリックス法・定点観測法・合体法の5つの手法によって新規事業のアイデアを得ます。また、ブレーンストーミングやオズボーンのチェックリストを利用した「実際に発想してみる」演習も取り入れています。
成功するための戦略的発想を行う
事業の戦略や市場の変化に合わせた新規事業を考える際に、よく使われるフレームワークに「アンゾフの成長マトリックス」があります。これは事業の成長を製品と市場の2軸におき、その2軸をさらに既存と新規に分けて表した企業の成長戦略をシンプルに表現したマトリックスで、隣接市場の開拓に便利なフレームワークです。また、新規事業を考える際にはSWOT分析も使用します。加えて新規事業を計画する場合、強みに着目してアイデアを発想することが重要です。①機会×強みと②脅威×強みの2つの象限から戦略を練ります。強みとは他社に比べて優れた部分であり、発想の重要な切り口となります。
実際に企画書や事業計画書を作成する
新規事業のアイデアがある程度固まったら、それを相手に分かるようにまとめたうえで、実現可能性を数値などを使って立証するのが事業計画書です。事業計画書は①事業の枠組みと②数値計画から構成されます。その事業が社会に受け入れられ成立するか否かの判断は、主に①事業の枠組みでなされます。一方資金調達が必要な場合には、主に②数値計画の評価によって融資や投資の判断がなされます。インソースの新規事業研修では、事業計画書の書き方についても具体的に解説しています。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
4日間で作る新規事業計画の立て方研修(4日間)
研修開発者の思い・こだわり
新規事業の企画や新製品・サービスの開発といった仕事は、かつてのように一部の人だけが携わるものではなく、あらゆる人に求められるものとなっています。単なるお勉強としての研修ではなくアウトプットもしていただけるよう、4回の研修を通して新規事業企画に必要な要素をトータルに組み上げたプログラムです。
新規事業研修 おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
半年間で新規事業立案スキルを学び、計画を発表するプラン
管理職の変革意識を醸成するために、半年間で組織のビジョン共有と組織づくり・環境分析・企画発想スキルを強化し、最終成果として新規事業を立案してもらう
-
管理職が健全な危機感を抱いて新規事業を推進するプラン
「自組織の今」に慣れている管理職に健全な危機感を抱かせる。新しい情報への感度を高め、新事業を展開する意識付けとスキルアップを行ったうえで、今後の展望を発表する
-
中期経営計画策定を通して、経営者視点を身につけるプラン
約半年間で次期経営者候補が実際に中期経営計画を策定し、成果物の発表、講師のフィードバックまで行う。その中で、組織の将来を創る経営者としての視点を醸成していく
-
マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン
-
現状を疑い現場目線の発想で新規事業開発に挑戦するプラン
-
デザイン思考を活用した新事業開発力強化プラン
-
若手・中堅のためのはじめてのプロジェクトリーダープラン
-
顧客志向に基づいた発想・企画力を強化するプラン
-
深く考え周囲を巻き込み企画を推進するリーダー育成プラン
新規事業研修 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
新規事業研修 ワークショップ
新規事業研修 動画教材・eラーニング
新規事業研修 おすすめサービス
新規事業研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
新規事業研修 読み物・コラム
-
新規事業開発研修を語る
インソースの「新規事業開発研修~ビジネスモデルキャンバスを使って新規開発を考える」の開発者が、開発の背景や研修のポイントについて語ります。本研修は、顧客起点・CX起点での事業開発に適したビジネスモデルキャンバスのフレームワークを学び、自社における新規事業開発案を実際に検討する実践的な内容で構成しています。
-
ラテラルシンキング研修を語る
ラテラルシンキング研修の開発者が、既成概念や常識にしばられず、物事を多角的にとらえ・組み合わせて新しい発想を生み出す5つの方法を語ります。才能やセンスによらず、改善法・翻訳法・マトリックス法のフレームワークに落とし込む方法や、アイデア実現のためのコンセンサスマネジメントの手順と想定される批判・反論への対応を解説します。
-
企画力研修を語る
インソースの「企画力研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「企画力研修」は、アイディアを出し、企画書という形に具体化したうえ、関係者を説得する「企画力」を磨きあげていただく研修です。
-
イノベーションが起きる組織づくりとは
-
イノベーション人材をどうやって育てるのか
研修のプロがお答え新規事業研修 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
柔軟な発想力と行動力による新たな領域への挑戦で、企業の非連続な成長の種を作る