トレンドニュース

  • 2022年01月24日
  • 採用支援特集~要員計画から採用後の離職防止・育成まで幅広くサポート!
  • 採用支援特集~要員計画から採用後の離職防止・育成まで幅広くサポート!
  • コラム「"外部研修は効果がない"は本当?」~メリット・デメリットをリアルに解説
  • 無料セミナー「業績向上のための仕組みづくり」~経営のプロが語ります。他

1月も後半に入り、この時期は研修計画だけでなく、新年度に向けた要員計画・採用計画を立てられているご担当者さまも多いのではないでしょうか。

働き方に加え、採用活動の手法も急速に多様化している現代では、「組織にふさわしい人材定義の難易度が増している」「売り手市場により優秀な人材の確保に苦労している」といったご相談を多数いただいております。

そこで本メールの特集1つ目では、弊社がご提供可能な 採用サービスを一挙まとめた新・特設ページ をご紹介いたします。

採用担当者の育成をはじめ、計画立案、人材紹介、選考・受諾率アップ、WEB・広告制作、採用後の離職防止まで支援できるラインナップとなっており、ご担当者さまにはぜひ1分でもお目通しいただきたいページでございます。

<ご参考までに インソースの実績>
 ・自社採用サイトリニューアルにより 新卒応募数:約2倍に増加
 ・WEBマーケティング継続により PV:月100万以上、問合せ:月400件以上
 ・研修実施回数 年間:17,644回、受講者数:456,735名
  (※)2020年4月~2021年3月 講師派遣型研修及び公開講座事業における数値

その他本日は、弊社社員が綴った新作コラム「『外部研修は効果がない』は本当か?」、経営のプロが登壇する無料セミナー「業績向上のための仕組みづくり」情報などもお届けいたします。皆さまの業務に、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.新サービス「インソースグループ 一気通貫の採用活動支援」
~担当者育成、要員計画、広告・WEB制作、グループワークなど幅広くサポート!

\新しく特設WEBページができました!/



インソースグループでは、採用活動における様々なフェーズに対応した一気通貫の採用支援サービスをご用意しております。

・研修会社として培ってきた人材育成のノウハウ
・BtoB企業として成功してきたWEB制作・運用のノウハウ
・自社でも使用している、便利で効率的な教育管理システム・人事ツール

などを活かしながら、採用計画の立案から採用後の離職防止・育成のサポートまで、幅広くご支援が可能です。


<ご提供できる採用支援 計画~選考までの一例>




<ご提供できるサービス詳細 一例>

採用/面接担当者の育成・スキルアップ
 =優秀な人材を採用するための面接コミュニケーションスキルや、
  相手の特性を見抜き自組織の魅力を伝える方法、内定辞退防止の施策立案など、
  多様なプログラムでご担当者さまのスキルアップをご支援いたします。

  お忙しいご担当者さまに、少しでも情報収集の機会を設けていただけるよう、
  採用/面接担当者向けの動画教材も拡充しております。


特性と傾向を見える化する適性検査「giraffe(ジラフ)」
 =オンラインで114問の設問に回答いただくことで、一人ひとりの特性や個性、
  組織全体の傾向を見える化できるアセスメントツールです。
  社内で活躍している方の分析、集合体としての企業・組織の分析などを通じて、
  自組織にとって今後必要となる人材像をより明確にすることが可能です。

  能力をはかるような設問は一切無く、
  「キャリアタイプ志向性」「モチベーションの源」「チームでの役割」
  「判断志向」「共感力」「自覚している性格」「考え方・行動特性」など、
  あくまで "特性" をはかることに特化している点が特徴です。


採用サイトの診断/制作・リニューアル
 =IndeedやGoogleしごと検索といった求人検索エンジンへの対応状況、
  求職者にとって必要な情報が網羅されているか、などの調査が可能です。
  また、入社後のイメージや将来像をビジュアルで伝え、
  求職者の期待や共感を高めるサイト制作も対応いたします。

  WEB分野のプロであるインソースマーケティングデザインがついていますので、
  採用サイトに関するお悩み事は、ぜひお気軽にお問合せください。


この他にも、

・LINEを使った現代の採用管理ツール「HR PRIME」
・企業規模・業界・職種・エリア不問の多様な人材紹介サービス「らしく」
・学生の獲得につなげるインターンシップ支援
・募集要項ページやWEB採用広告の支援
・内定受諾率や選考率を上げる採用映像制作
・採用グループワークの開発
・内定者の育成


など、貴組織が抱える課題と状況をもとに、採用活動の成功・改善を多岐にわたってサポートしております。

少しでも思い当たる点がありましたら、新年度がスタートする前に、弊社営業担当もしくは以下フォームよりお気軽にご相談くださいませ。詳しくヒアリングのうえ、数ある採用支援サービスの中から最適な内容をご提案いたします。

難易度が増している現代の採用活動を、インソースグループ一丸となって支援させていただきます!

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム



\開講間近の特別ゼミもございます/

=2020年の開講以来、成長企業のCEO・CFOおよび役員の皆さま、経営の基礎基本を学びたい学生起業家の方など、多くの "経営を学びたい方" にご参加いただいてきた特別ゼミです。

3年目を迎える本年は、「フレームワーク編(全5回)」と「実践編(全5回)」に分けて、半年間に計10回開催いたします。事前課題、講義、事前課題に基づいた受講者からの発表およびディスカッション、という3部構成を基本としており、ゲストスピーカーによる特別講演もございます。

フレームワーク編の第1回「現代の企業経営に求められる思考法」は1/28(金)、実践編の第1回「事業拡大・組織構築」はいよいよ1/25(火)に開催いたします。

弊社代表 舟橋も登壇する経営塾ですので、ご興味をお持ちの方は、リンク先から詳細をご確認のうえ、第1回目から計10回の特別ゼミへお申込みくださいませ!




2.新コラム「『外部研修は効果がない』は本当か?」
~外部研修と内部研修、其々のメリット・デメリットをリアルに綴りました!

さて、続きましては読み物のご紹介です。
下記コラム「『外部研修は効果がない』は本当か?」では、研修会社のインソースが、外部研修と内部研修それぞれのメリット・デメリットを赤裸々に綴りました。

加えて、お問合せをいただいた際にインソースが心がけていることや、内部研修の質を上げるためにご提供できるサービスなども解説しており、人事・研修ご対応者さまに、ぜひご一読いただきたいコラムとなっております。

本日はコラム前半部分をお届けいたしますので、気になる数行だけでもご覧のうえ、年度末~新年度の研修計画の参考にしていただけますと幸甚です。


\インソース社員が赤裸々に解説!/

(1)外部研修のメリット・デメリット

<メリット>
 ・研修テーマに詳しいスペシャリストを講師に招くことができる
 ・研修で使用するテキストなどを作成する必要がなく、研修担当者の負担が減らせる
 ・組織内にないスキルや新鮮な考え方・新たな学びを得られる

研修会社に所属し登壇する講師は、いわゆるその道のプロフェッショナルです。特定の分野において豊富な知識をもち、特殊な経験を積んできた方や、困難な状況で責任者として最前線に立ち続けた方も少なくありません。

学術的な知見から物事の考え方を解説し提案する、先生・教授のようなタイプと、ビジネスの現場で活躍してきたノウハウを共有するタイプの講師に大別されます。

また、外部研修の場合は、研修時に使用するテキストも研修会社が準備します。自組織で研修テキストを作成しなくてもよいので、単純にその分の負担はなくなりますし、プロフェッショナルが制作するテキストなので、精度が高い成果物であることはおおよそ約束されています。外注してしまえば、その分、ご担当者さま自身は通常業務に集中できるようになります。

いわゆる "自組織でだけ通用するもの" 以外の、広く一般的なビジネスパーソンとしての姿やスキルを身につけさせたい。あるいは近年のトレンドをふまえた学びの場を提供して、知見を広げさせたい。といった場合には、外部研修が効果的です。

内部の慣例にとらわれない、フレッシュなものの見方・思考・トレンドを取り入れることができます。


<デメリット>
 ・自組織の状況にぴったり合う研修内容にならないこともある
 ・状況により、希望の講師を選定できない可能性がある
 ・予算よりも多くの研修費用がかかることもある
 ・一般的すぎる研修内容だった場合、受講者の満足度が下がる

様々なメリットがある外部研修ですが、デメリットが全くないかというと、残念ながらそうではありません。

委託する会社に自組織の状況や課題、受講者に伝えてほしいことなどの要望を提示できていなければ、想定と異なるプログラムで事を進められたり、多額の費用を請求されてしまったりとトラブルにつながります。

また、受講者側の現場での悩み・課題にそぐわないテーマを選定してしまうと、内容は良いものであっても肝心の受講者の満足度が低く、「現場で使えない」「役に立たない研修だった」と評価されかねません。

研修会社によっては、対応できる研修内容に偏りがある会社や、ビジネスマナー・OAの分野を専門としているスクール、コールセンターなど特定業界への人材支援に事業を集中させている会社もあります。

お問合せする際は、依頼しようとしている研修テーマを得意としているか、信頼できる実績があるか、など注意するとよいでしょう。


(2)内部研修のメリット・デメリット

<メリット>
 ・組織内部の状況にあわせ、自由に研修を設計できる
 ・組織で働く方が講師となるため、業務でよくある
  個別具体的な事例を提示することができ、受講者の理解度が高まる
 ・研修内容を自分事として受け止めやすい

内部研修のメリットは、何といっても組織の内情が分かっている方が研修を企画し、テキストを作成・解説するので、臨場感があるところです。

"組織から示されている教育" を受けているという実感を覚えやすく、すぐにでも自分の業務に活用できるテクニックを直接的にレクチャーしてもらえる、という印象を抱きます。......




コラムの一部をご覧いただきありがとうございました。
人材育成をご計画の際は、内部研修と外部研修それぞれの特性を理解したうえで、内部で実施するか、外部に委託するかを検討するのがおすすめです。

研修を内製化する場合は、各階層の人材要件を満たす知識・スキルを明確にしたうえで、それらを獲得できる研修を体系化し、研修カリキュラムを作成する必要があります。
一方で、こうした工程を全て独自に実現できる組織はそう多くはなく、外部の研修会社からの提案やカリキュラムをうまく活用して、研修を実施している組織がほとんどです。

研修内容や実施方法にお悩みの方は、年間456,735人の方に研修をご受講いただいている研修のプロ インソースまで、ぜひご相談くださいませ(※)!
貴組織の人材育成を、一気貫通でサポートいたします。
(※)2020年4月~2021年3月 講師派遣型研修及び公開講座事業における数値




3.新無料セミナー「業績向上のための仕組みづくり」
~6つの業種で売上をあげた経営のプロが、略歴や事例を交えて語ります。他

<開催日程>
・2/10(木)13:00~15:00
・3/18(金)13:00~15:00

<内容>
低成長・人口減少の時代において、業績を向上させることは簡単ではありません。本セミナーでは、そのような現代で、いかに効率的に売上を伸ばし、利益を伸ばしたら良いかについてお話いたします。

登壇するのは、金融・アパレル・外食・経営コンサル・ホテル・サービス(インソース)という6業種で売上をあげてきた講師です。

「売上を最大に、コストを最小に」
「経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)の適切な配分・活用」
といった経営の鉄則をはじめ、売上を上げる攻めのマネジメント、コストを下げる守りのマネジメント方法を解説いたします。

経営者・経営陣・幹部社員の最大の仕事である、業務向上のための仕組みづくり(儲けのしくみ、業務遂行の仕組、人財育成の仕組み、情報共有の仕組み)についても、具体的に説明します。

・スピーカー:井東昌樹氏

<セミナー当日の予定>
 (1)講師略歴
 (2)業績向上のポイント
 (3)インソース営業本部長として実施した事例
 (4)イタリア軒社長などで実施した事例
 (5)インソースの業績向上(拡大)コンサルティングのご紹介

<こんな方におすすめです>
 ・売上は上がっているが、利益が上がらずお悩みの方
 ・会社の売上が上がらず、低迷していることにお悩みの方
 ・以前は業績が良かったが、近年売上が低迷しており、打ち手が思いつかない方
 ・業績向上のための仕組みづくりを知りたい方
 ・社長、経営層、管理職の皆さま


<開催日程>
・2/2(水)14:00~15:00

<内容>
コロナ禍の影響もあり、AIはDX実現のためのベーシックな技術となりつつあります。さらにこれから5Gの普及に伴い、身の周りのあらゆるモノがつながる "本格的なIoT時代" が到来することが期待されている今、AIを含めた先端IT技術は組織の成長に欠かせません。

こうした時代背景を踏まえ、自社内でDX及びAIプロジェクトを推進する人材の確保・育成が大きな課題となっております。また、採用の代替手段として内部での育成に踏み切るも、「どこから着手すればよいのか分からない」と多くのご相談をいただいております。

本セミナーでは、500社以上のご法人さまを対象にAI/DXの導入を支援してきた株式会社キカガクが、「DX人材育成に関するコツ」を豊富な事例を交えてご紹介します。

・スピーカー:株式会社キカガク 研修事業部 二ノ宮将吾氏

<セミナー当日の予定>
 (1)DX人材の定義とスキルセット
 (2)DX人材育成の内製化のコツ
 (3)業界別 DX人材の育成事例
 (4)DX人材育成ロードマップの紹介
 (5)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・DXプロジェクトをスタートさせるコツを知りたい方
 ・DX人材を育成するうえで、中長期的なロードマップを描きたい方
 ・導入事例を学ぶことで、プロジェクト初期のイメージや課題感を把握したい方
 ・新規事業、DX事業、採用・育成におけるご担当者さま
 ・経営者の皆さま


<開催間近のテーマ>
・1/27(木)10:00~11:30開催
「成長企業か見極める会社の見方 ~数字から行う企業分析」

=会社の数字に着目すると、ヒト・モノ・カネ・情報という4つの経営資源の活用度合を理解することができます。そこから、その会社は儲かっているのか、会社の強みは何か、なども分かります。本セミナーでは、就職活動中はもちろん、社会人になってからも役立つ会社の見方や、会社を知るための知識をお伝えします。

・2/2(水)13:00~14:00開催
「行動経済学・ナッジ理論
 ~採用する側の心理を理解し、採用したくなる人材を目指す」


=採用する側の視点に立って、自分を上手くアピールすることができれば、就職活動を上手く進めることができます。そこで有効なのが、今注目を集める "行動経済学" の活用です。行動経済学は人の心理を読み解くことに役立ちます。本セミナーでは、就活で使える行動経済学の理論を学ぶことで、「採用したい」と思われる人材になることを目指します。

・2/3(木)10:00~11:30開催
「SDGsと企業の関係を知ろう!
 ~社会に優しい?利益?企業が目指すべき姿とは」


=「SDGsはなぜ必要?」「就活で各企業・組織の取り組みはどう見ればいい?」こんな疑問をお持ちの就活生を対象に、SDGsの基本や、企業とSDGsの関係性について解説いたします。企業分析に役立つ視点と「企業のSDGsリアル」をお伝えするセミナーです。


<その他 2月開催テーマ>
・未来を指し示すDX ~企業が直面している課題を知る
・論理力で突破する、ESの書き方講座
 ~人事責任者が明かす、採用活動における本音
・知っておくと安心するマナー
 ~企業側が実際に見ているポイントを学び、よい印象を残そう!

学生(専門学校・大学・大学院に在学中の方)限定の内容ですので、ご家族や身近な方々にお心当たりがありましたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。



この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP