内気な人のための研修シリーズ
研修の特徴・目的
VUCA時代に強みとなる、内気な人がもつ個性
内向型の特性を強みに変える
VUCAの時代と言われる現代において、成果を上げるためには多様なメンバーがそれぞれの力を活かしていくことが不可欠です。内向的な性格の方であっても、その力を発揮することが求められています。自分の意見を人前に出すことやアドリブの発言が苦手、相手に委縮してしまいいつも不安などの内気な人によく見られる特徴は、仕事を進めるうえで「弱点」だと見られがちです。しかし、思慮深く慎重で相手の話に傾聴できるところなどは、部下・後輩の指導やリーダーとしての役割を果たす場面などでは強力な長所となり得ます。
内気な人は「事前準備」で大きく飛躍できる!
内向型の強みを活かすには、自身のことをよく理解し、苦手なことをカバーできるよう努めることが重要です。相手に伝える内容を推敲したうえで話すトレーニングをするなど、前もって本番への備えをしておくことが欠かせません。この準備が日ごろからできていれば、安心感を得られます。また、内気な方は求められることに立ち向かうことにも人一倍プレッシャーを覚えますが、自分だけで業務や課題を抱えこむのではなく、遠慮せずに上手に人に頼るテクニックさえ身につけられれば、その活躍は容易に叶う可能性が高いのです。
内気な人のための研修シリーズのポイント
内気だからこそリーダーとして望ましい
統率力があってポジティブで即断即決で物事を決めていける人物がいわゆる「リーダー」として描かれることが多いですが、実際に世の中で成果を上げているのはそのようなタイプばかりではありません。近年においては共感力が高く聞き上手で、メンバーの主体的な行動を後押しできるような人がそのポジションに望ましく、従前とは真逆の「内向型のリーダー」が求められている傾向にあります。自身のことを「内気な性格だ」と思っている人がリーダーとしての役割を果たせることを正しく認識することで、その潜在力の活かし方を前向きに考えられるようになります。
後輩指導のプレッシャーは克服できる
人とのやり取りにストレスを感じやすい内気な人にとっては、後輩の指導や支援は気の重いミッションにもなりかねず、本当に自分がその役割に相応しいのだろうかと不安を覚えるものです。しかし、後輩や上司は、内気な人の堅実さを頼もしく感じていることも少なくありません。自分ひとりで解決しようとするのではなく、周囲のメンバーを巻き込み、徹底した事前準備を行うことで、自身の特性を後輩とのかかわりにおける長所に変えることができます。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
内気な人のための営業研修
研修開発者の思い・こだわり
営業といえば、口が達者で、アグレッシブで、人づき合いも上手、とイメージされがちですが、必ずしもそういった「外向性の高い人」が成果を上げられるとは限りません。内気な人、口数が少ない人でも高い営業成果を上げている事例は多くあります。新しいお客さまと話すことが苦痛、他者から自分がどう見られるか心配などの悩みがある方に、内気でも営業として活かせる強みを見つけていただけるよう、本研修を企画いたしました。
内気な人のための研修シリーズ おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
自信を持って他者への折衝・交渉に臨む事前準備徹底プラン
アサーティブコミュニケーションによる率直で前向きな意見の伝え方を踏まえ、相手の機先を制した折衝・交渉を目指すプラン。交渉成立の確度を高める事前準備のコツも学ぶ
-
全階層が各々に必要なコミュニケーション力を鍛えるプラン
新人~管理職の4階層に、役割に応じた意識とスキルの強化を図るコミュニケーション研修をそれぞれに実施する。これにより、全社でのトラブルの低減や生産性向上を目指す
-
多様な人材が主体的に挑戦できる風土をつくるプラン
多様な人材が主体的に新しいことに挑戦するために、多様な人材を活かす職場づくり、アイデアの創出、主体性の発揮を学ぶ教育を行う
-
ニューノーマル時代の主体性を発揮できるチーム作りプラン
-
1年でリーダーの関係構築力や仕事の進め方を鍛えるプラン
-
はじめてのチームマネジメント、部下育成力強化プラン
内気な人のための研修シリーズ 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
内気な人のための研修シリーズ ワークショップ
内気な人のための研修シリーズ 動画教材・eラーニング
内気な人のための研修シリーズ おすすめサービス
内気な人のための研修シリーズ Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
内気な人のための研修シリーズ 読み物・コラム
-
内気営業中島の前向きな心掛け①
会話が苦手を克服する方法、緊張のほぐし方、飛び込み営業の仕方などをテーマに、話すのが苦手な内気営業「中島」のマル秘営業テクニックをご紹介します。
-
内気営業中島の前向きな心掛け②
内気営業「中島」の内気でも活躍できるマル秘テクニックとして、小さな目標を持つこと、コストを意識すること、嬉しい気持ちを正直に伝えことなどをご紹介します。
-
内気営業中島の商談のポイント①
内気営業「中島」が実践している、内気でも活躍できる営業の基本のうち、商談時のポイントをご紹介します。すぐにでも行動に移せる具体的な手法をお伝えします。
-
内気営業中島の商談のポイント②
-
【コミュニケーション能力向上】ちょっとした会話のコツ
-
初対面は大切!人見知りを克服してコミュ力を上げる方法
研修のプロがお答え内気な人のための研修シリーズ 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
研修のプロがお答え内気な人のための研修シリーズ 全力Q&A
お客さまから「内気な人のための研修シリーズ」に多く寄せられるご質問を掲載しております。
自社の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?
作成可能です。受講者が頭を悩ませがちなシーンや人事ご担当者さまが想定されている課題をご教示いただくことで、貴社オリジナルのリアルなケーススタディを作成できます。現場の実態に即したケースで演習に用いれば、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で考えて共有でき、そのまま現場での実践につなげられます。ケーススタディ作成にあたっては、受講される方々にあらかじめ事前課題アンケートをとるのがおすすめです。以下に過去に実施した様々なケーススタディをテーマ別の一覧にて掲載しておりますので、研修内容のご検討にお役立てください。
どんな人に講師をしていただけますか?
ビジネスの現場での実践経験が豊富で、その困難を乗り越えて成功を重ねてきた講師が担当します。豊富な経験と高い実績を上げたプロフェッショナルだからこそ、いま現場で苦労している受講者と同じ目線に立ち、共感し、アドバイスや克服のコツをお伝えできます。また、受講者を動機づけ学んだ知識を実践できるよう導くうえで、講師との相性は非常に重要です。できる限り業界や受講者職種に理解の深い講師を選定しますが、そのほかにもご要望がございましたら、ぜひお聞かせください。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
控えめだからこそ全うできる役割を自覚し、自信をもって仕事に取り組む