トレンドニュース

  • 2022年02月07日
  • 新人研修オフピーク割引!~3月/4月末/5月の講座は受講料20%割引に|コラム「メンタルタフネスとは」~精神論ではないコンディション調整術を解説
  • 新人研修オフピーク割引~3月/4月末/5月の講座は受講料20%割引
  • コラム「メンタルタフネスとは」~コンディション調整術を解説
  • 福祉団体を支援する「mon champ」にバレンタイン限定商品追加
  • 2月無料セミナー「オンライン配信のアウトソーシング事例共有会」他

立春も過ぎ、刻々と迫る春の新人研修について、駆け込みでのご相談やお申込みを多数いただいております。

2022年度の新人研修について、「細かな開催日時をまだ調整中」「できれば3月中に早期受講させたい」「春の繁忙期を過ぎた後、部署別に落ち着いて受講させたい」とお考えのご担当者さまにおすすめなのが、新人研修 公開講座「オフピーク受講割引」です。

来場者の少ない期間、幅広いお客さまにできるだけ廉価で公開講座をご利用いただけるよう、4月1~2週目(=新人研修におけるピーク時期)以外の開催日程について、ご受講料を割引いたします。本メールの前半にて、お得な詳細をぜひご確認ください。

●インソースの新人研修を2日以上ご受講いただいた方には
 6月頃からスタートする「新人フォロー研修」を無料でご受講いただけます!

その他本日は、福祉団体を支援する弊社ブランドのバレンタインデー限定商品、精神論ではないコンディション調整術を解説するコラム「メンタルタフネスとは」、無料セミナー「オンライン配信のアウトソーシング事例共有会」などもご紹介いたします。皆さまの業務に、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.お得情報 新人研修 公開講座「オフピーク受講割引」
~まだお申込み間に合います。3月/4月末/5月の講座は受講料が20%割引!

\オンライン開催も対象です/



昨年、弊社の公開講座では53,863名(※)に新人向け研修をご受講いただきましたが、4月初旬の開催ピーク時にはどうしてもクラス数・席数に限りがあり、ご希望日へのお申込みが難しい状態が続いておりました。
(※)2020年4月~2021年3月における受講者数

そこで2022年度は、新人研修のオフピーク期間を利用して、多くのお客さまにできるだけ廉価でご受講いただけるよう、「オフピーク受講割引」を開始いたします。

対象研修は、3月後半及び4月下旬~5月上旬に、東京会場とオンライン形式で開催する「ビジネス基礎研修(2日間)」です。ご受講料・スマートパックご利用時の必要ポイント数が、通常の20%割引になります。


<「オフピーク受講割引」概要>
 ・対象研修:
   (新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修
   ~新たな時代に求められる社会人の心構えとスキルを習得する編(2日間)


 ・対象日程:
   3/22(火)~23(水)開催、3/24(木)~25(金)開催、
   4/25(月)~26(火)開催、4/27(水)~28(木)開催、
   5/9(月)~10(火)開催

 ・対象会場:
   東京会場、及びオンライン開催

 ・受講料(税込):
   HPからお申込みの場合
   通常価格48,840円 → オフピーク割引価格39,072円(20%割引!)

   WEBinsourceからお申込みの場合
   通常価格46,840円 → オフピーク割引価格37,472円(20%割引!)

   スマートパックをご利用の場合
   通常必要ポイント数200Pt → オフピーク割引で160Pt(-40Pt!)

 ・お申込み方法:
   こちらの新人研修 公開講座HP、または会員専用システムWEBinsouceより、
   ご希望の日程・会場を選択のうえお申込みください


近年、新人研修の実施日程は分散化が進んでおります。早期戦力化が期待される組織では、3月後半の入社式・入庁式後すぐに研修を実施し、現場でのOJT指導や実務経験期間を長く設けるスケジュールが進められています。

一方で、研修や実習を終え、いよいよ現場配属される直前の4月下旬や5月上旬に、意識とスキルを高めるフォローアップの位置づけで新人研修を実施するケースも増えております。

まだ新人研修をご検討中の際には、豊富な開催スケジュール・カリキュラムを誇るインソースの公開講座 新人研修をご活用くださいませ。


<現在人気の公開講座 新人研修 一例>
 ・新人からDX人材育成を目指す「Python研修~Excel操作自動化編」
 ・メンタル面を鍛える「レジリエンス研修~失敗をチャンスに変え、成長する」
 ・実践的な「オンラインビジネスゲーム研修~チームの一員として仕事の進め方を学ぶ」


少しでも思い当たる点がありましたら、弊社営業担当もしくは以下フォームより、お気軽にご相談いただきたく存じます。詳しくヒアリングのうえ、数ある研修から最適なプランをご提案いたします。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム


   ESG/CSR活動としてご活用ください
 \バレンタインデー限定商品3種類が追加されました/

=多様な人々が楽しく働ける社会を実現するため、「モンシャン」では全国の福祉団体が製造する商品を厳選してご紹介・販売しております。

この度、既存の菓子バラエティーギフトに加え、バレンタインデー限定商品として「ココアボールとブラウニーのセット」「スティックマンディアンセット」「ハートのブラウニーセット」の商品3種を追加いたしました!

▼バレンタインデー限定商品のイメージ画像です

モンシャンで発生した収益は、製造元の福祉団体へ還元し、福祉団体の工賃向上や環境整備にお役立ていただきます。

現在ESGへの取り組み強化が求められる中、小さな社会貢献から始めませんか? リンク先から手作り商品の一覧をご覧いただけます。この機会にぜひ、モンシャンをご利用ください。




2.新作コラム「メンタルタフネスとは」
~能力を最大限に発揮するコンディション調整、その具体的ヒントをまとめました

さて、ここからは弊社オリジナルのコラムをお届けいたします。
突然ですが、皆さまは「メンタルがタフ」と聞いてどのような様子をイメージされるでしょうか。

メンタルが弱いことはネガティブなイメージで捉えられがちですが、いざ強いメンタルとは何なのかと聞かれると、いわゆる根性論や精神論で語る方もまだまだ多いのではないでしょうか。

今回お話しするメンタルタフネスは、精神論ではありません。自分の持つ能力を最大限に発揮するセルフコントロールのことです。

一流アスリートが実践しているメンタルの整え方にも関連する内容ですので、お気軽にご一読いただけますと幸いです!



<なぜビジネスパーソンにメンタルタフネスが必要なのか>

プロスポーツ選手のようなアスリートは、試合という本番で確実に結果を出さなければなりません。皆等しく食事管理や筋トレをしているのであれば、勝敗を分けるのはその時の精神面、ということになります。

突然のトラブルやプライベートのことで気が散っていれば、試合中の集中力に欠け、ミスを招きペースを崩すことになります。気持ちを乱されることなくメンタルをコントロールし、自分の持っている潜在的な能力を十二分に引き出したい、というのはアスリートの切実な願いです。

さて、試合に向けて体調管理し、十分な休息や調整も必要とされるアスリートに比べ、ビジネスパーソンは一日の大半を仕事が占め、疲れを十分に回復しきらないまま勤務を続けることが多いものです。実はメンタルタフネスは、休みなく活動するビジネスパーソンの皆さまにこそ身につけていただきたい技術と言えます。


<良い成果を生み出す8つの心理状態>

メンタルタフネスとは、自分の持っている能力をいかんなく発揮するために、心理状態を良い方向に変えることができる能力のことです。

「職場の人員に余裕がなく、少ないメンバーで多くの業務を行わなければならない」「成果をとにかく早期に求められる」など、現在はストレスフルな時代です。メンタルタフネスはこのような時代において、安定して良いパフォーマンスを発揮するためのスキルと言えます。

プロアスリートのメンタルトレーナーであるジム・レーヤー氏は、「行動の質は、それを遂行する時の感情の状態(心理状態)を反映している」と言います。つまり、良い行動をとったから良い心理状態になるのではなく、良い心理状態の時に良い行動が生まれる、というのがメンタルタフネスの前提なのです。

アスリートやビジネスパーソンのパフォーマンスに影響を与える "良い心理状態" ですが、具体的には下記8つのような状態が挙げられます。

(1)精神的落ち着き
   =落ち着いていて、冷静。自分のことを俯瞰的、客観的にみることができる状態
(2)肉体的リラックス
   =肉体的にリラックスしており、緊張がみられない状態
(3)エネルギーがあり活性化している(エンゲージ)
   =落ち着いているが、心と身体は活性化している状態
(4)楽観的
   =楽観的。どのような困難・挑戦でも、それに立ち向かおうとする姿勢がある状態
(5)自信がある
   =パニック、不安、怒り、緊張をする場面であっても、
    確固たる自信により冷静な状態を保つことができる状態
(6)楽しんでいる
   =やっている本人が楽しんでいる状態。楽しむことは何物にも代えがたい
    大切な要素で、ポジティブな気持ちを生み出すエネルギー源になる
(7)無理をしていない
   =心と体の調和がとれている時は、何事も簡単にやっているように思えるし、
    相手にもそう見えるもの
(8)自然である
   =素晴らしい行動をしている時の動作は、直観的・本能的で自動的なもの


<望む心理状態を行き来し、柔軟に出来事に対応するための準備>

心理状態を1つ上の段階に上げるためには、まず、現在の自分の心理状態を正確に把握することが重要となります。

規則正しい生活をして、自分のパターンやルーティンが決まっていれば、そこを起点に、心理状態の上げ方を考えることができます。

また、日記を書くことも有効な手段です。日記は自分の定点観測です。体調や気持ちについて残しておくことで、後で読み返した際、自分が陥りがちなパターンを確認することができます。

「自分の心理状態が快くなるのはどのような状況か」「ネガティブに移行しやすいのはどのような時か」「どの程度の困難まで自分で対処できるか」など記録をつけると、自分の傾向・限界などを客観的に把握することができます。

 ~自分の傾向・限界の具体例~
  ・睡眠時間を確保しないとパフォーマンスが下がる
  ・空腹なほうが集中できる
  ・朝型なので、午後3時頃に眠気に襲われる
  ・夜型なので、午前中は自分の意識が仕事に切り替わりにくい

上記のような内容を把握し、自ら実践できる対処法を考えて、心理状態が下がらないようにすることが必要です。

また、人には心理状態が上がる/下がるツボがあります。ツボを把握することで、自分で心理状態をある程度コントロールできるようにもなります。

 ~心理状態を上げるツボの具体例~
  ・昼休みに15分仮眠すると、午後眠気に襲われにくい
  ・自分の意識を仕事モードに切り替えるために、仕事はじめにストレッチをする
  ・気分が乗らない日には、好きな音楽を音量全開で聞いて徐々に気分を上げていく
  ・汗を流すと寝つきがよく、翌日仕事のパフォーマンスがあがるので、
   〇曜日の仕事終わりにはジムへ行く

これをすると心理状態が上がる! という、自分だけのツボを見つけられると良いですね。......




コラムの一部をご覧いただきありがとうございました。
リラックスしてポジティブな状態を自ら作っていくことができれば、現代の様々な変化も新しい冒険と捉え、楽しんで挑戦していくがことが可能です。

適度なストレスは、自分が成長するためのポジティブな物質ともなり、よりベストな力が引き出されていくことでしょう。

まだまだ吹き荒ぶ風が冷たく、感染症の流行や社会情勢など予測できないことも多い今。どのようなシーンでも自らのコンディションを整え、自分で「快」な状態を作り出すために、メンタルタフネスの知識を活かしていただければ幸甚でございます。




3.無料セミナー「オンライン配信のアウトソーシング事例共有会」
~1年8か月間で積み重ねたオンライン化の事例を、今週共有いたします!  他

<開催日程>
・2/10(木)10:00~11:00
・3/9 (水)10:00~11:00

<内容>
昨年2020年は、コロナ禍をきっかけにセミナーのオンライン化が急速に進んだ1年でした。

仕事や人材育成のオンライン化が「あたり前」になりつつある現在、そして今後については、集合型とオンライン型の共存が求められています。一部のセミナーや研修は引き続き、オンラインで検討を進める必要があります。

その点インソースでは、2020年4月より研修のオンライン化を推進し、社内独自開発したオンライン配信に関するノウハウを、事業として立ち上げております。この度の無料セミナーでは、そんな約1年8か月もの間、各組織さまでご支援してきたオンライン化の事例を共有いたします。

来年度のセミナー企画・準備に向けて、ご参考としていただければと存じます。

<セミナー当日の予定>
(1)インソースで支援できることのご紹介
(2)事例紹介 ~実際のお困りごと、解決策、結果などをお伝えいたします!
(3)質疑応答
(4)まとめ

<こんな方におすすめです>
・地方の研修や情報共有をどのように円滑化させ、
 どう主体的にオンライン化について取り組んでいくべきか、お悩みの方
・本年はとりあえず突発的にオンラインセミナーを行っていたが、
 事務工数が多くお困りの方
・他組織がどのようにオンラインセミナーを行っているのか知りたい方
・オンラインセミナーを企画・運営されているご担当者さま



<開催間近のテーマ>
・2/15(火)10:00~11:30開催
「成長企業か見極める会社の見方 ~数字から行う企業分析」

=会社の数字に着目すると、ヒト・モノ・カネ・情報という4つの経営資源の活用度合を理解することができます。そこから、その会社は儲かっているのか、会社の強みは何か、なども分かります。本セミナーでは、就職活動中はもちろん、社会人になってからも役立つ会社の見方や、会社を知るための知識をお伝えします。

・2/16(水)11:00~12:00開催
「未来を指し示すDX ~企業が直面している課題を知る」

=人材不足やリモートワークの普及など、企業を取り巻く環境は急激に変化しています。中でも「DX」は、企業の取り組むべき経営課題として、ビジネスパーソンにとって知らないでは済まされない概念になってきています。
 本セミナーでは、DXとは何かをはじめ、企業や社会がどのようにDXに取り組んでおり、現代の新人には何が求められるのかを学んでいただきます。

・2/24(木)10:00~11:30開催
「知っておくと安心するマナー
 ~企業側が実際に見ているポイントを学び、よい印象を残そう!」

=いくら面接で熱い思いを語っても、マナーで失敗してしまっては良い印象を残すことができません。本セミナーでは基本的な就活マナーをはじめ、「無意識にしてしまっているが実は失礼に当たる行為」や「こんな時どうしたら良いの?」と迷ってしまう場面の対応についても具体的にお伝えします。

学生(専門学校・大学・大学院に在学中の方)限定の内容ですので、ご家族や身近な方々にお心当たりがありましたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。



この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP