トレンドニュース

  • 2022年03月07日
  • フォロー研修無料/オフピーク受講割引など特典豊富な新人研修
  • フォロー研修無料/オフピーク受講は20%割引など特典豊富な新人研修
  • 「新人研修を成功に導く10カ条」最終話 教育担当者インタビュー
  • 無料セミナー「公開講座 新人研修2022」新人の傾向や育成課題を解説

3月5日、公開講座の東京セミナールームが開設10周年を迎えました。皆さまへ感謝の気持ちを込め、現在「キャンペーン」を実施しております! 4月末~5月前半の開催を対象とした「新人研修オフピーク割引」などお得な内容ですので、ぜひ一度ご確認くださいませ。

さて、早いもので3月2週目となる本日は、春の実施に向けてまだお申込みが間に合う、参加型 公開講座の新人研修 情報をお届けいたします!

本メール(TREND NEWS)での新人研修2022特集は、今回でラストとなります。 今後の社会状況や天候に左右されにくい "オンライン開催" のお申込み締め切り日は、早い日程で3/11(金)と迫っておりますので、ぜひ1分でも本メールをご覧いただきたく存じます。

その他本日は、コラムシリーズ「新人研修を成功に導く10カ条」の最終話、近年の新人の傾向やZ世代との向き合い方を解説する無料セミナーなどもご紹介いたします。新年度に向けた人材育成準備・人事業務に、少しでもお役に立ちますと幸いです。





1.旬の研修  締め切り迫る「公開講座の新人研修」
~フォロー研修が無料&オフピークでは受講料20%割引など、特典も豊富です!

\まだお申込みが間に合います!/



2022年度の公開講座 新人研修は、例年多くの方に受講いただいている定番テーマに加え、「出社と在宅を混ぜたハイブリッドワークにおけるマナー」「DX推進」「レジリエンス」など、現在の社会状況に合わせた学習内容を強化しております。

先が見えない状況が続く中、新しい時代の新人に求められるスキル・仕事の進め方を習得していただけるラインナップになっており、4月中は毎日開催予定です。

下記にて、迫るお申込み締め切り日や、公開講座の新人研修に関する "お得情報" を2種ご紹介いたします。


<計15テーマのラインナップ>
 ・ビジネス基礎(2日間で社会人の基礎を学ぶ定番研修)
 ・ビジネスマインド    ・ビジネスマナー      ・ビジネス文書
 ・ビジネスEメール     ・Officeスキル        ・ロジカルシンキング
 ・コミュニケーション   ・プレゼンテーション    ・レジリエンス
 ・電話応対基礎      ・Python基礎       ・営業基礎
 ・ビジネスゲーム     ・仕事の進め方(製造業向け)


<お申込みの締め切り>
 ・オンライン型:
   3/28(月)~4/1(金)の研修は、3/11(金)まで
   4/4(月) ~4/8(金)の研修は、3/18(金)まで
   4/11(月)~4/15(金)の研修は、3/25(金)まで
   4/18(月)~4/22(金)の研修は、4/1(金)まで
   4/25(月)~4/28(木)の研修は、4/8(金)まで

 ・来場型:
   各研修の3営業日前まで


<公開講座の新人研修 お得情報 その1>
 弊社の新人研修を2日以上ご受講いただいた方には、
 6月頃からスタートする「新人フォロー研修」を無料でご受講いただけます。
 無料クーポンを対象者の方へ順次お送りし、オンライン型/来場型の
 どちらかをご選択のうえ、新人のスキル定着・モチベーションアップに
 つなげていただくことが可能です。


<公開講座の新人研修 お得情報 その2>
 公開講座東京セミナールーム 設立10周年感謝企画 にて、
 4月末/5月前半を対象とした「新人研修オフピーク割引」も実施中です。
 「まだ新人研修の日時を確定できていない」
 「春の繁忙期を過ぎた後、部署別に落ち着いて受講させたい」
 といった際には、ぜひオフピーク割引をご活用ください。

 ・HPから申込む場合のご受講料(税込)
  通常価格48,840円 → オフピーク割引価格39,072円(20%割引!)

 ・WEBinsourceから申込む場合のご受講料(税込)
  通常価格46,840円 → オフピーク割引価格37,472円(20%割引!)

 ・スマートパックご利用の場合
  通常必要ポイント数200Pt → オフピーク割引で160Pt(-40Pt!)


社会状況を考慮し、オンライン開催日程を拡充しながら、来場型運営については感染症対策を徹底している公開講座でございます。

春の新人研修をまだご検討中の方は、こちらから公開講座の全開催日程 を、また こちらから「新人研修オフピーク割引」の詳細 をご覧くださいませ。

急ぎのご相談や疑問点などありましたら、弊社営業担当もしくは以下フォームよりご相談いただければ幸いです。人材育成のプロであるインソースが、大切な新人の皆さまの育成とその後のフォローアップを、全力でご支援いたします!

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム


\新作公開講座・サービスも豊富です/

=昨今注目されている行動経済学の知見を活用することで、相手の心理を理解し、戦略的なコミュニケーションの取り方を習得していただく公開講座です。「指示や提案を行うことが苦手」「意図が相手に伝わらないことがある」とお悩みの方におすすめの、3時間のコンパクトな講座です。

 ・開催日時:3/17(木)10:00~13:00 オンライン開催
 ・受講料(税込):会員さま価格 \20,300、通常価格 \21,300
 ・スマートパックポイント数:80pt


=行動経済学・ナッジ理論を活用することで、読み手の心理を理解し、わかりやすい資料を作成できるようになることを目指す公開講座です。「主旨が伝わらない」「資料の文字量、ページ数が多くなってしまう」などあるあるなお悩みを解決できる、3時間のコンパクトな講座です。

 ・開催日時:3/17(木)14:00~17:00 オンライン開催
 ・受講料(税込):会員さま価格 \20,300、通常価格 \21,300
 ・スマートパックポイント数:80pt


=WebミーティングやWeb商談が浸透する中、個人スペースの確保に向けて、耐震性に優れた個室型パーソナルブースも販売開始いたしました。オフィスに設置しやすい、軽量で組み立てが容易な個室型ブースです。

今月末までの期間限定で、スマートパックポイントをご利用の際は通常価格よりも約3%割引でご提供しております。少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひリンク先の詳細をご確認ください!




2.コラム「新人研修を成功に導く10カ条」最終話
~インタビュー形式で、年間5回の新人研修を実施されている組織事例をご紹介

特集1つ目に続きまして、本日の読み物枠では「新人研修を成功に導く10カ条」の最終話をお届けいたします。

本コラムシリーズでは、「研修の講師選び」「研修テキスト」「研修前の準備確認」など様々な角度から新人研修を成功に導く手順を掲載しております。
最終話となる今回は、とある人事ご担当者さまへのインタビュー形式で、春の新人研修のみならず夏~秋の育成フォローについても語っております。

数分でサクッと呼んでいただけるシリーズですので、年間を通じた新人育成の参考に、ご一読いただけますと幸いです。



Q.新人研修ではどんなことをされているのか教えてください。

A.新人研修は5回に分けて実施するようになりました。各研修の目的は違い、
   一つ一つにそれほど長い期間をかけて行うわけではありません。
   一番はじめに行うのが、学生から社会人へと意識転換させる研修です。
   これを入社直後2週間ぐらいかけて行います。

Q.意識転換の研修をした後、次の研修はいつ頃行っていますか?

A.
春の研修を経て実務に入るものの、やはり「見ると聞くとは違う」ということで
   戸惑ったり、業務についていけないと悩んでしまう新人も多いんですよね。

   そこで次は、フォロー目的で5月のはじめに研修を行なっています。
   新人を集めて話をさせて、「やっぱり同期の皆も同じように悩んでいるんだ」と
   知ってもらって、気持ちを楽にしてもらいます。現場からは非常に好評でした。

Q.その次に第3次の研修はいつ頃行いますか?

A.弊社は入社3か月間が試用期間なのですが、試用が終わり正社員になるタイミングで
   行ないます。一人前の社員だということを意識づけるために、6~7月頃に行います。
   具体的には、社会人として働く意味や仕事の生きがいなどをもってもらう研修です。
   1次・2次の研修と違い、社会人として、これからはどんどん自分で
   ステップアップしていかなければいけない、というメッセージを伝えています。

   第4次の研修は10月の終わり頃に行ないます。2日間で行う「野外体験研修」です。
   グループを組んで様々な課題を解決しながら次へ進み、最終的に点数を競います。

Q.「野外体験研修」というのは、具体的にどういうことをされるのですか?

A.オリエンテーリングと似ているのですが、ただ目的地を探すだけではなく、
   置かれている課題を皆で考えるというものです。

   課題は結構難しいものにしており、例えば、
   「その地点からどっちの方向へ何度進んだ所に、何かがあるので~~」
   というような課題です。
   難しい課題を、知恵を出し合い協力して解決してもらうことが研修の目的です。
   チームワークの築き方や、その大切さを体験から学んでもらおうと思っています。

Q.最後の5次研修はどのようなことをされるのですか?

A.5次は年度の終わりに、全体を通して "まとめ" の研修として行います。
   3次(正社員の意識づけ)研修の際「年度の終わりに自分はこうなっているはず」
   ということを書いてもらうのですが、それを実現できているか考えてもらいます。

   また、次の月には後輩が入ってきます。新年度に向けて、自分は後輩に仕事を
   教えられるだけレベルアップができているかということを、
   フォローアップしていきます。......




コラムの一部をご覧いただきありがとうございました。新人研修を、5回に分けて実施されている事例をご紹介いたしました。

モチベーションの低下を防ぎながら、新人の皆さまに一人前へとなっていただくためには、定期的なフォローアップや、時に同期全員で状況を共有し合える機会が大切です。
年間を通じた新人育成計画に課題や疑問をお持ちの際は、引き続き、研修のプロであるインソースまでご相談くださいませ。

(春の1次研修につきましても、まだ駆け込みでのお申込みが間に合います!
 詳しくは特集1つ目をご覧ください▲)




3.無料セミナー  開催間近「公開講座 新人研修 2022」
~新人の傾向やZ世代との向き合い方など、情報収集にぜひご参加ください 他

<開催日程>
 ・3/14(月)14:00~16:00

<内容>
先行きが不透明な現在、日々緊張感を持ちながら来期の研修企画を行っているご担当者さまが多いことと存じます。春の一大イベント、新人研修実施時期もいよいよ直前に迫ってまいりました。

2022年の新人研修については、
「対面で実施するのか、オンラインで実施するのか?」
「DXやハイブリッドワークなどへの対応は?」
「Z世代と言われる新人への効果的な指導方法は?」
など、新しい課題が多くあります。

その点インソースの公開講座では、従来の来場型に加え、オンライン型の研修もさらに充実させた、2022年研修ラインナップを準備しております。DX人材の育成に関する講座も強化しております。

本セミナーでは、そんな2022年の最新研修情報をご提供することに加え、2021年の新人の傾向・課題、他のお客さまの検討状況などもお伝えします。参加者さま同士の意見交換の時間も設けておりますので、年度末の幅広い事例・情報収集に、ぜひご活用ください。

<セミナー当日の予定>
(1)2022年の新人の傾向・特徴
  (コロナ禍の影響を大きく受けた世代/育成における悩み・困りごと 他)
(2)2022年に向けての課題
  (Z世代との向き合い方/二極化する働き方に対応した人材育成/DX人材育成 他)
(3)情報共有:新人研修の検討状況 ~お客さまアンケートの結果を踏まえて
(4)2022年に向けた提案 ~公開講座の活用
  (新人に求められるもの/対面型・オンライン型の効果的な活用 他)

<こんな方におすすめです>
 ・新人研修2022の実施方法を、対面型orオンライン型で悩んでいる方
 ・今年の新人の傾向・特徴に合った研修を実施したい方
 ・DXやハイブリッドワークなど、トレンドを踏まえ研修を実施したい方
 ・リモートワーク中の効果的なOJTの進め方について、ヒントを得たい方



<開催日程>
 ・3/15(火)14:00~15:30

<内容>
人事ご担当者の皆さまは、日々Excelを用いた煩雑な定型業務やWeb・システムの情報収集、転記業務などにお困りではないでしょうか。

「業務効率化を行いたいが、まずはどの業務が効率化できそうか知りたい」
「Pythonで具体的にどんなことができるのか、体験してみたい......」

そんな皆さまは、Pythonについて学べる本セミナーへどうぞお越しください! 平均参加人数30名さまという人気セミナーですので、年度末も、開催日程を追加してお待ちしております。

<セミナー当日の予定>
(1)Pythonの基礎 ~プログラムを作成しながら学ぶ
(2)Web上からの情報収集自動化 ~自由自在に情報を取得する
(3)Excel操作の自動化 ~ルーティンワークを自動化する
(4)実用的なプログラムの作成
(5)Python学習のコツ ~インソースグループがお手伝いできること
(6)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・プログラミングを学びたいが、何から始めるべきか分からない方
 ・社内のDX化を進めたいが、何から取り組めばよいのか見当がつかない方
 ・Pythonに興味があるが、具体的に何ができるようになるのか分からない方
 ・頻繁に行っている手動のExcel操作・Web操作を自動化したい方



<開催日程>
 ・3/17(木)14:00~15:20
 ・4/20(水)14:00~15:20 など

<内容>
ポストコロナ・アフターコロナという大きな転換期を迎えている現代。組織単位での生産性向上や、業務プロセス改善を実現するためには、既存メンバーを "DX人材" に育て上げ、DX推進の担い手を増やすことが肝要です。

本セミナーでは「そもそもDXとは何か」という内容に加え、実際の事例やインソースグループがお手伝いできることなど、DX人材育成に向けたリアルステップをお伝えします。

スピーカー:株式会社インソースデジタルアカデミー 代表取締役 杉山晋一氏

<セミナー当日の予定>
(1)ポストコロナ時代に関する考察 ~経営戦略を再考する必要あり
(2)DX実現の方法 ~DXは経営戦略、DXですべてを作り直す
(3)DX実現の具体例 ~インソースにおける小さな実例
(4)DX人材を育成するための教育 ~業務の高度化を担うDX人材は育成できる
(5)DXを実現するために ~インソースグループがお手伝いできること
(6)質疑応答

<過去開催 参加者さまの声>
 「DX人材の育成について、難しく考えていた思考から解放された」
 「社内人材の育成やIT人材の雇用が、もっと必要なのだと参考になった」
 「このポストコロナ時代、オンラインサービスをはじめ、DXの推進も
  ヒト・モノ・カネ、コト・トキにおいて必要になることがよく分かった」
 「理系のみが対象と考えていた思い込みも払拭できた」


この他にも 複数のオンライン無料セミナー を開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP