- Photoshopを初めて触る方
・試験対策までを含めた内容を学びたい方
※さらに写真加工やイラスト作成、レイアウトなどの技術を学びたい方は、入門編受講後、基礎講座をご受講ください。
No. vnf0013
・試験対策までを含めた内容を学びたい方
※さらに写真加工やイラスト作成、レイアウトなどの技術を学びたい方は、入門編受講後、基礎講座をご受講ください。
アドビ認定プロフェッショナルのテスト科目である「Visual Design using Adobe® Photoshop」の合格を目指す方の対策講座です。 Adobe Photoshopの基本操作から始め、仕事に役立つ各機能を実際にPCを使ったトレーニングを行いながら習得していきます。 最後のレッスンでは模擬試験を受けていただき、筆記試験と実技試験の解説をおこないます。
※アドビ認定プロフェッショナル受験料は含みません。受験には別途受験料(10,780円:税込)がかかります。
※試験で使われるOSはWindowsであるため、試験対策の実技問題はWindowsで操作していただきます。
▼株式会社帆風が提供するPhotoshop講座のうち、本講座は以下の赤枠部分を学ぶ講座です。
本コースは、株式会社帆風が主催しております。
初回に受講していただく「入門」のレッスンでは、フォトショップを初めて使う方向けに、このソフトで何ができるのか?を広くご紹介していきます。 このレッスンだけでもある程度フォトショップが扱えるようになります。
フォトショップ入門 | ||
内容 | 手法 | |
3時間 |
|
講義 ワーク |
「A」のレッスンでは、「色の扱い」をテーマに色の基本知識から写真の色調の補正までを徹底的に練習します。
フォトショップA | ||
内容 | 手法 | |
3時間 |
|
講義 ワーク |
「B」のレッスンでは写真に対する修正、加工、特殊効果のかけ方をご紹介します。元データをガラッと印象の違うものに変えることができます。
フォトショップB | ||
内容 | 手法 | |
3時間 |
|
講義 ワーク |
「C」のレッスンでは、2つの合成写真を作成します。複数の写真素材から作成される作品はあなたのデザインの幅をぐっと広げてくれます。
フォトショップC | ||
内容 | 手法 | |
3時間 |
|
講義 ワーク |
試験対策(フォトショップ)は、実際の試験を想定して模擬試験をおこない、その答え合わせと解説をおこなっていきます。
試験対策(フォトショップ) | ||
内容 | 手法 | |
3時間 |
|
講義 ワーク |
注意事項
ユーザーインターフェイス設計で、デザイナーに「なんとなく」でないフィードバックをしたい...無意識の行動や環境がもたらす癖を考え、「伝わる」表現技法を学べるUI設計力向上研修|年間18,993回の研修を実施するインソースの、受講者体験談集
MicrosoftPowerPointは、プレゼンテーションのスライドを手軽に見栄えよく作れる便利なソフト。でも、言いたいことを全部盛り込もうとすると、ごちゃごちゃした見にくいスライドになってしまいます。そこで見やすいスライドを作るために、気をつけておきたいデザインのポイントを、いくつかご紹介しましょう。
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!