・画面設計を担当する開発担当者
・アプリケーションやウェブサイトのデザイナー
・システムの要望を具体化したいユーザー部門の方
No. 6117001
・画面設計を担当する開発担当者
・アプリケーションやウェブサイトのデザイナー
・システムの要望を具体化したいユーザー部門の方
本研修は、プロトタイプを使ったシステム開発やその意義、基本的な操作方法を習得する研修です。既存システムの拡張開発のワークでは、前例踏襲により誰でも容易に画面設計ができることを体感できます。また、新規システム開発のワークでは、設計のポイントを学んだうえで、ターゲットユーザーや利用目的、シチュエーションを考慮した画面設計に取り組みます。
この研修ではFigmaの操作方法に特化するのではなく、デザインツールを活用した効果的な画面設計のポイントを学びます。
*この研修ではPCを使用します*
研修会場にノートPCをご用意をしております
(持ち込んだPCのご利用はできません)
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
これまでのツールでは、ウェブページやウェブアプリケーションの画面設計の決定版と呼べるようなものはありませんでした。 Figmaであれば、デザイナー、開発者、ユーザー部門の方など、職種を選ばずかんたんに操作方法を習得することができます。これにより、ウェブページやウェブアプリケーションの画面作成を低コスト化・高速化することができます。ぜひご活用ください。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
本テーマの評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.2%
講師:大変良かった・良かった
88.2%
※2022年10月~2023年9月
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
システムが動いているかのようなプロトタイプを簡単に作れるようになる