loading...

検索結果

UI(ユーザーインターフェイス)設計力向上研修

DX・OA・ITスキル

UI(ユーザーインターフェイス)設計力向上研修

使いやすく、わかりやすいUI設計は、考え方の軸を改めることで実現できる

No. 6190010 9909023

対象者

  • 若手層
  • リーダー層
  • 中堅層

・UI設計の考え方の軸と、具体的な手法を習得したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 何を判断軸としてUI設計をしてよいかわからず、自分の感覚や他者デザインの模倣で設計してしまうことが多い
  • システムやWEBサイトに対して、ユーザーから使いにくい・わかりにくいという声があがってしまう
  • ユーザー視点が大切なのは理解しているが、UI設計に反映させる方法がわからない

研修内容・特徴outline・feature

UIを検討するうえで重要なのは、見た目の美しさもさることながら、「心理的な人の行動」と「環境がもたらす人の癖」を軸にした設計、すなわちユーザー視点での設計です。

本研修では、良いUIと悪いUIの事例を比較しながら、ユーザー視点と、シグニファイア(行動を促すシグナル的デザイン要素)の重要性を学びます。そのうえで、ユーザー視点をUIに反映される具体的な設計手法を習得し、演習を通じて、実践力を高めます。

到達目標goal

  • ①ユーザー視点を考え方の軸としたUI設計ができるようになる
  • ②UIの改善点の洗い出しと、修正方針の立案ができるようになる
  • ③具体的なUI設計手法として、フィードバック・対応づけ・グループ化などを習得する

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.UI(ユーザーインターフェース)の概要
    【ワーク】業務の中でサービスやシステムを利用するユーザーとの接点の「困っていること」や「知りたいこと」を洗い出す
    (1)UI(ユーザーインターフェース)とは
    (2)UIにとって大切なのはユーザビリティ
    【ワーク】使いにくかったシステムについて洗い出す
    (3)UIデザインの重要性
    (4)人間中心設計(HCD)とは
講義
ワーク
  • 2.人の特性と情報の視覚化
    【ワーク】 情報や視覚化の影響について考える
    (1)行動経済学を活用する
    (2)記憶に関する基本的なポイント
    (3)記憶に関する法則やルール
    (4)配色 ~イメージを伝える
    【ワーク】 今後活用したい視点について考える
講義
ワーク
  • 3.ユーザーインターフェースをデザインする
    【ワーク】 ユーザーがつかいやすいデザインについて考える
    (1)UIデザインをする基本的ポイント
    (2)一貫性を確保する
    【ミニワーク】 有効なガイドラインについて
    (3)階層と構造をイメージする
    (4)わかりやすいインタラクションデザイン
    (5)レスポンシブデザインとは
    【ワーク】 カウントダウンタイマーのインターフェイス設計を行う
講義
ワーク
  • 4.演習問題
    【ワーク①】 サービス登録の流れを例に使いやすい画面について考える
    【ワーク②】 誤入力防止のためのシステム修正について考える
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】 今後の業務に生かしたい内容をまとめる
ワーク

企画者コメントcomment

UI設計の際、見た目の華やかさに目が行きがちとなりますが、UIで真に重要なのは、使いやすさ、わかりやすさです。使いにくいシステムは、どんなに良い装飾がされていてもユーザーからの評価は得られません。本研修では、UI設計のキモとなるユーザー視点での設計手法をお伝えします。UIを確認するうえでの判断軸が身につくので、普段、デザイナーにフィードバックをしているリーダー・管理職の方にもおすすめの研修です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年9月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 人のデザイン、色へ感覚に関しては、UI設計のうえで以前から気にしている領域ではあったが、行動や記憶といった範疇は今まで考慮できていなかった。これらの範疇も考慮しつつ、これからのシステムUI設計・開発へ役立てていきたい。
  • 今まで、UIと聞いたときに最初に頭に浮かぶのは、操作や利便性はもちろんですが、意識的にはデザイン観点での思考が強くなってしまう傾向にありました。本日の研修を通じて、改めてそれぞれ両立した考えを持つように注意したいと思いました。

実施、実施対象
2023年6月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.9%
講師:大変良かった・良かった
81.8%
参加者の声
  • ユーザに誤解を生まない、ユーザに考えさせない、直観的に理解できるデザインがいいデザインだと改めて理解した。自然に誘導が出来るインターフェースを作るために、今回学んだ色使いやオブジェクトの配置の工夫を活用したい。
  • 色使いやUIデザインなどを工夫すれば、ユーザー側が直感的に操作できる可能性があることを知れました。Webページなど作成をする際は、活かしていきたいと考えています。

実施、実施対象
2022年11月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 悪い記憶も短期記憶として残り、見てもらいたい場所への意識が向かなくなってしまう。WEBページやソフトウェアなどのUIについて、どのような工夫がされているのか考える。
  • ユーザー目線に立ったUIデザインを設計できるよう指導する。短期記憶や配色などの学びを活かす。
  • 新規画面を作成する場合、レビュー時などに自分以外の視点で使用感を確認します。

実施、実施対象
2022年9月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ユーザー目線を考えながらの実習を通じて、良い意識づけができました。UIのポイントがわかったので、設計側に依頼するときは画面案を作成します。
  • 人間中心設計の面で活用できる情報が多くありました。システム開発やWEB設計の際には、本テキストを読み返すことで気をつけなければならない点を再確認します。
  • 配色がユーザーに与える印象や、記憶の心理学も意識しながら業務を進めます。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修