トレンドニュース

  • 2021年06月14日
  • 全社を巻き込む"ワークアウト研修"で変革を実現|都内最大級規模「オンライン配信会場レンタルサービス」~急なオンライン開催や会場設営・配信機材など徹底サ�
  • 全社を巻き込む"ワークアウト研修"で変革を実現
  • 緊急・ワクチン接種業務の運用代行サービスを開始
  • 急なオンライン開催や会場設営・配信機材など徹底サポート!「オンライン配信会場レンタルサービス」
  • 無料セミナー「動画制作の裏側・秘話こっそりお教えします」など4種
  • 人気コラム「内気営業中島のコツ」


一部地域では緊急事態宣言が継続されるなど、
目まぐるしく変わる社会状況に対応しながらも、
仕事の仕方や働き方について変化・進化が求められている現代社会。

「現場の問題解決」「組織規模での風土改善」に関して
ご相談をいただく機会が増えております。

そこで本日の特集1つ目では、組織全体を巻き込んで
変化していくための 「ワークアウト関連研修」 をお届けいたします。

「ワークアウト」とは、業務改善や風土改革を行うための、組織運営手法の一つです。

その他、「オンラインセミナー専用の新設会場レンタルサービス」
緊急提供を開始した「ワクチン接種業務の運用代行サービス」
6月特別企画「数字力養成セミナー~数字を組織の共通言語にする」
無料セミナー「動画制作の裏側・秘話をこっそりお教えします」
人気コラム「内気営業中島の訪問における事前準備」などもご紹介します。

本メールが、皆さまの業務に少しでもお役に立ちますと幸いです。


1.【新研修ラインナップ】「ワークアウト関連研修」
~幹部や他部署を巻き込みながら、組織的な変革を実現していきませんか?

ワークアウト関連研修



「ワークアウト」とは、ゼネラル・エレクトリック(GE)のジャック・ウェルチ元会長によって、
1980年代後半に開発された問題解決や組織風土改善のためのメソッドです。


<ワークアウトの流れ>
 まず、現場のリーダーが職場に存在する様々な問題を抽出し、
 組織変革案をそれぞれ作成します(期限は3か月以内の短期が望ましい)。

 その後、抽出された組織改革案を
 「タウンホールミーティング」と呼ばれる会議に持ち寄り、
 決裁権がある幹部が、その案を実行するかどうかの可否を決めます。

 承認された改革案については、その立案者が
 自部署や似た課題をもつ他部署から改革を行うメンバーを集めてチームを結成し、
 変革を実施していきます。


このように、ワークアウトの活動は幹部によって承認されたものであるため、

 「活動が自部署だけではなく全社的でありやすい」
 「必要な人材をチームに集めやすい(他部署の協力を得やすい)」
 「活動が成果として評価され、ミドル層が活躍できる場を作りやすい」


 といったメリットがあります。



大企業のみならず、中堅企業やベンチャー企業、官公庁といった
あらゆる組織の業務改善・風土改革に活用できる手法です。

インソースではこうしたワークアウトの手法を、
組織変革案の作成や現場での実践に取り入れた研修を拡充しております。


<ワークアウトを取り入れた問題解決研修 タイトル一例>
 問題解決研修 ~問題発見・分析力強化編
 課題解決研修 ~ "衆知" を集めて職場の課題を解決する編

<ワークアウトを取り入れた企画研修 タイトル一例>
 企画力研修 ~企画立案から企画書作成までの流れを学ぶ
 構想力強化研修 ~アイデアを実現するまでのプロセスを学ぶ

<他 ワークアウトを取り入れた研修 タイトル一例>
 Webマーケティング研修 ~顧客視点で行うWeb作成・改善編
 テレワーク実践研修 ~導入後の課題を解決する


ワークアウトにおける初手「問題発見・解決のフェーズ」を研修に取り入れたり、
研修で作成した企画書を職場に戻った後、
「タウンホールミーティング」で幹部に発表したりすることで、
組織的な問題解決や変革を実現する新しい研修スタイルです。

加えて、弊社の研修プログラムはその殆どがオンライン実施可能です。

少しでもご興味をお持ちのご担当者さまは、ぜひこの機会に、
リンク先から「ワークアウト関連研修」の詳細をご覧くださいませ。

ご希望やお悩みをお持ちの方は、
以下フォームもしくは弊社の営業担当までお気軽にご相談ください。
貴組織におすすめのカリキュラムや人材育成プランを、一から考えてご案内させていただきます。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム



2.【新サービス】「大森スタジオ(オンラインセミナー専用)会場レンタル」
~決して失敗が許されない "オンライン配信" の最適解!

インソース 大森スタジオ(オンラインセミナー専用スタジオ)
会場レンタルサービス

「1拠点で52部屋」、都内最大級規模(※1)の
PC常設オンライン配信会場をレンタルしていただけるサービスです。

講師などのスピーカーがいれば、即日オンラインセミナーを開始できる環境が整っています。
Zoom、Webex、Teamsなどでのセミナー実績もございます(※2)。

(※1)東京都内 インソース調べ
(※2)Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の
      米国および日本を含むその他の国における商標または登録商標です
(※2)Webexの名称およびロゴは、Cisco Systems, Inc. およびその関連会社の
      米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です
(※2)Microsoft Teamsの名称およびロゴは、Microsoft Corporationの
      米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です


<こんな方におすすめ! 会場レンタルサービス>
  「対面での開催予定が急遽オンラインに切り替わったが、配信会場がない」
  「社内の情報セキュリティが厳しく、外部配信できる環境がない」
  「PC、WEBカメラ、マイク、スピーカーなど、オンラインセミナー開催に必要な配信機材が揃っていない」
  「機材と合わせて、オンラインツールを使いこなせるスタッフもいない」
  「大規模に、1カ月間の長期で10部屋レンタルしたい」
  「同じ場所で、複数のオンラインセミナーを同時開催したい......」

<レンタル価格>
 1日ご利用プラン  :44,000円(税込)
 4時間ご利用プラン:33,000円(税込)
  (他、1週間プランや1か月間プランもございます。詳細はお問合せください)

<インターネットの通信環境>
 高速ネット回線(上り/下り、最大1Gbps)
  (通信事業者の障害に対応できるよう複数事業者の回線を用意しております)
 レンタル会場の全52部屋で有線LAN使用可

<会場アクセス>
 東京都大田区大森北5-15-3 インソース大森スタジオ
  (JR 京浜東北線、東海道線 「大森駅」から徒歩11分)
  (京浜急行線 「平和島駅」から徒歩13分)

<会場レンタルの実績 一例>
 A社さま  :研修業(12カ月間:継続ご利用、15部屋) 
 B協会さま:資格取得組織(2カ月間:毎週土日ご利用、同日5部屋)  
 C社さま  :IT会社 (3日間:平日ご利用、同日5部屋)
 D組織さま:NPO法人(2日間:平日ご利用、1部屋)

<インソース オンラインセミナーの実績>
 受講者数:計237,352名
 オンライン実施回数:9,398回
  (集計期間:2020/4/1~2021/4/30)


既に、以下のようなお客さまの声もいただいている新サービスです。

<お客さまのお声>
 「はじめてオンラインセミナーを主催することになり不安だらけでしたが、
  PC機材やマイクなどの全環境を準備してもらったり、
  操作方法なども丁寧にレクチャー頂けて、大変安心しました」

 「音声トラブルの際にもすぐに駆けつけてくれたので、助かりました」

 「社内研修で利用しましたが、配信会場としては十分な設備でした。
  会場・設備のレンタルと合わせて、機材操作補助(オペレーター)もお願いしましたが、
  ブレークアウトセッションの作成方法など色々と勉強にもなりました」

 「同じ施設で5つのセミナーを同時開催する必要がありましたが、
  複数の配信ルームを持っている施設はなかなか見つかりませんでした。
  別の部署がたまたまインソースさんの研修を利用しており、
  紹介していただけて良かったです」


仕事や催し物のオンライン化が急速に進む中、少しでもご興味や
お心当たりのあるご担当者さまは、ぜひ上記リンク先から詳細をご覧くださいませ!

皆さまのお申込み・ご利用を、心からお待ちしております。


 \この他、緊急に新サービスを提供開始しております/
研修管理システム・LMS「Leaf(リーフ)」
  手間のかかるワクチン接種業務を一挙に運用代行します


⇒1,000名以上の組織や大学におけるコロナワクチン職域接種の実施にあたり、
  大規模組織に対応した研修管理システム・LMS「Leaf」の
  職域接種業務機能に加え、廉価な運用代行サービスを緊急提供しております。

  大規模ワクチン接種における
  「対象者への案内」「申込受付」「問診票の回収」「受診票の配布」
  「接種番号の回収」「未提出者への督促」「進捗管理」

  など様々な業務を運用代行させていただきます。

  先週から、既にお問合せをいただいている緊急代行サービスです。
  ぜひ、価格・お問合せ先などの詳細をリンク先からご一読くださいませ。
   

3.【無料セミナー】「動画制作の裏側・秘話をこっそりお教えします」
~動画教材および動画制作を基軸にした教育内製化支援! など4種

《新作》 「動画・eラーニング」および
「動画制作」を基軸にした研修・教育内製化支援
~インソース動画制作の裏側・制作秘話をこっそりお教えします!

<内容>
 本セミナーでは、お問合せが急増している弊社の
 動画教材・eラーニングサービス全般についてご紹介させていただきます。

 「こういう動画はこういう機材と環境が整えば制作できます」
 といった動画制作担当者さま向けの情報や、
 「実はこの動画を制作した経緯として、○○業界でこんなニーズがありました」
 といった制作秘話もご紹介いたします。

 また後半では、実際に社内研修の動画化を検討されている方々に、
 動画制作のテクニック・秘訣をお伝えいたします。
 オンライン研修に登壇される社内講師の方にもおすすめのセミナーです。

<こんな方におすすめです>
 ・動画教材・eラーニングの購入や利用を検討されている方
 ・動画制作に携わる社内研修・教育のご担当者さま
 ・オンラインセミナー含め、カメラの前で登壇される機会のある方
 ・集合研修やオンライン研修の実施が難しく悩んでいる方

《新作》 オンライン公開講座活用セミナー
~不安を払拭し、活用・導入への一歩を踏みだす

<内容>
 弊社の「オンライン公開講座」最大の特徴は
 "全国どこからでも" 受講いただけることです。
 時間や費用に関する制約が緩和されたことで、多くのお客さまにとって
 非常に便利な研修の実施方法として浸透しつつあります。

 とはいえ、オンラインでの受講に関して不安をお持ちの方も少なくありません。

 そこで本セミナーでは、オンラインならではの改良策や工夫をご紹介し、
 皆さまの不安を払拭することに加え、オンライン公開講座の
 具体的な活用方法・事例をご紹介させていただきます。

<こんな方におすすめです>
 ・オンライン会議ツールに慣れていないので、操作が不安な方
 ・事前に何を準備すればよいのか、受講者に何を伝えたらよいのか不安な方
 ・1日中パソコンの前で受講するのは疲れたり、退屈したりしないか不安な方
 ・オンライン研修の概要や事例を詳しく知りたい方

《ご好評につき追加開催!》
教育工学から考える映像教材のポイント

<内容>
 コロナ禍の影響で従来通りの研修実施が困難になった2020年。
 Zoom※を活用したオンライン研修に注目が集まる一方で、
 "いつでも・どこでも・何度でも" 視聴しやすい「映像教材」のニーズが高まりました。

 2021年度もその傾向は変わらず、社内研修などに向けて
 導入を検討されている組織さまも多いようです。

 一方で映像教材と言っても、
 「何分くらいのものが良いのか?」
 「講師が出ているものの方が良いのか?」
 「どういうテーマだったら映像に向いているのか?」
 と、様々な疑問をお持ちのご担当者さまが多いようです。

 「そもそも人材開発において映像教材はどのようなメリットがあるのか」
 といったご質問をいただくこともございます。

 そこでインソースのグループ会社ミテモが主催する本セミナーでは、
 映像教材の制作を担うR&Dチームの小林が、教育工学という学問の知見から
 「本当に効果のある映像教材のポイント」をお伝えさせていただきます。

<一押しポイント>
 実際にミテモの映像教材をご覧いただく時間や、
 個別にご相談を承る時間も設けております!

※Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc. の
  米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です

「MAツール」を活用した BtoB企業がWithコロナ時代に勝ち残る
マーケティング/新規開拓の仕組みづくり

<内容>
 従来のマーケティング・営業手法が大きく制限されている現在、
 オフラインからオンラインへの移行に取り組む
 製造業BtoB企業のお客さまより、次のようなお声を伺っております。

 「過去展示会の来場者へフォローを行いたいが、優先順位が分からない」
 「自社Webサイトへ頻繁にアクセスされている "有望見込み客" の方へ、
  効率良く営業アプローチをしていきたい」
 「MAツールが注目されていることは分かるが、
  運用面や費用対効果が不安で、なかなか導入できずにいる......」

 本セミナーでは、BtoB企業さまだけで220社以上の導入実績がある
 「MRC(マーケライズクラウド)」を活用することで、
 手持ちリストに眠らせてしまっている有望見込み客を掘り起こし、
 営業アクションまでつなげる策を実例と共に解説いたします。

<こんな方におすすめです>
 ・増え続ける名刺リストを有効活用し、営業機会を拡大したい方
 ・新規営業の引合いをどんどん増やしていきたい方
 ・自社Webサイトを販促ツール・インフラとして有効活用したい方
 ・展示会・Web広告などマーケティング施策の費用対効果を上げたい方


この他にも 複数のオンライン無料セミナー を開催しております。
少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加くださいませ。


4.【コラム】「インソースアーカイブス」より
~ "内気営業中島の訪問事前準備" など、人気お役立ちコラムを厳選!

《コラム集》 インソースアーカイブス

インソースでは創業当初(約18年前)から、
人材育成に役立つメールマガジンやコラムといった読み物を配信してきました。

そんな過去のメールマガジンやコラムの中から、
現在でも組織の人材育成やビジネスのお役に立つコラムを厳選し、
再編集を行ったwebページが「インソースアーカイブス」です。

時代が変わっても普遍的に役立つ内容を、ぎゅっとまとめておりますので、
ぜひ移動時や休憩時などにご覧いただければ幸いです。


<「インソースアーカイブス」より厳選記事>

「内気営業中島の、訪問における事前準備」

こちらのコラムでは、内気で話しベタな私「中島」が、
営業職としてお客さま先に訪問する際、どのようなことに気をつけてきたかをまとめております。

【1.訪問の前に考えること】
 私の "マル秘営業テクニック" 、
 お客さま先を訪問する前に考えていることをご紹介します。

~訪問する前に考えること~
  訪問する時、既存先・新規先のお客さまに関わらず、私はいつも心配です。
  会社を出てからお客さま先に着くまで、いつも必死になって
  話す内容を考えています。その時に考えることは、下記3点のみです。

 (1)営業訪問の目的(ゴール)は何か
 (2)自分がお客さまに伝えたいことは何か
 (3)まずはじめに何を話すか

 (1)営業訪問の目的(ゴール)は何か

  あれもこれもと準備をし、引き出しを多く用意してしまうと、
  訪問の主旨がわからなくなってしまいます。そこで、
  「お客さまに話す目的は○○で、自分自身のゴールは△△」と整理することが大切です。

 (2)自分がお客さまに伝えたいことを考える

  次に、この訪問で個人的に伝えたいことを決め、
  一言で言えるようにします。例えば私の場合、「OJT研修」がテーマなのであれば、
  まず「私が考えるOJT研修の良さとは何か」と考えます。......--

続きはこちらから



「内気営業中島の、商談のポイント その1」

 【売ろうと思わないことが商談の秘訣】

 自動車販売会社のお客さまと営業研修の話をしている時、
 「中島さんはいつもどういう風に営業しているの?」
 「今日はこれを売ろう! とか決めて来るの?」
 と質問されたことがあります。

 私にとっては想定外の質問で、急に言われても......と困ったのですが、
 なんとか考え、笑顔で次のようにお答えいたしました。

 「あんまり『売ろう』って思ったことはないんです。
  なんというか、そういうことじゃなく......
  御社営業の皆さんの売り上げが少しでも上がるにはどうしたらいいか、を考えてきました」

 こう口に出してみて、これが自分でも一番しっくりくる表現だと思いました。
 するとお客さまは
 「へぇ~そうなんだ、中島さんって面白いね。でもそういうところがいいんだろうね」
 と妙に納得したように仰いました。

 【良い内容のものを、良いタイミングで提供する】

 自分が何かを買う時は、要らないものを買ってもしょうがないと思っています。
 要らないものを提供しても、相手にはそんなに喜んでもらえません。

 取り扱う商品が研修だと、終了後の受講者さまアンケートに結果が出て、
 皆さんにご満足いただけたかどうかよく分かるので、余計にそう感じます。......--

続きはこちらから


記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
目次


PAGE TOP