トレンドニュース

  • 2021年09月13日
  • 自宅からも学べる"内定者オンラインセミナー"10月開始!
  • 自宅からも学べる"内定者オンラインセミナー"10月開始!
  • 新コラム「内定者の不安を払拭する3つの知」
  • 無料セミナー「成果のでるオンライン型英語研修の始め方」
  • Webのプロ集団「インソースマーケティングデザイン社」のご紹介vol.4

全国的に、肌寒い気候の日が徐々に増えてきております。国内企業・組織の人事・総務ご担当者さまにおかれましては、下半期に向けて、内定式の準備などでお忙しくされている方もいらっしゃるかと存じます。

それに合わせて、当社に対するお問合せも、この時期は「内定者教育」に関するものが例年多い傾向にあります。従来の集合型研修を実施することが難しい状況下、「貴重な教育機会、そして同期との関係構築の機会をどう設けたら良いのか」お困りの組織も多いようです。

そこで本日は、マナーや社会人の常識を120分のオンライン講座で学べる、「内定者オンラインセミナー」に関する情報をお届けいたします。内定者期間におさえておきたいポイントを網羅したオンライン講座です!

その他、内定者のフォロー・ケアに関する新作コラム「内定者の不安を払拭する3つの "知" 」、無料セミナー「成果のでるオンライン型英語研修のはじめかた」、プチ連載「インソースマーケティングデザイン社のご紹介」などもお届けいたします。下半期の人材育成に向けて、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.旬の研修「先輩に学ぶ内定者オンラインセミナー」
~内定者期間におさえたいポイントを網羅した120分セミナー、来月開催!


「先輩社員からリアルなマナーや社会人の常識を学ぶ」をコンセプトに、内定者期間におさえておきたいポイントを網羅した "120分のオンライン講座" です。

内定式の時期から入社・入庁の直前まで、毎月異なるテーマを学んでいただくことで、内定者教育を計画的に行っていただける内容です。

「社会人ってどんなふうに働くの?」
「4月までに何を知っていたら良いの?」
「先輩と上手くコミュニケーションとれるか心配......」
など、内定者が不安に思っていることを少しでも解消するために、入社・入庁後によく遭遇するお悩みを踏まえた講座内容をご準備いたしました。


<内定者オンラインセミナー 7テーマの学習内容>
 (1)「内定式に向けた準備」
    -内定式に臨むマナー、気を付けたいSNSの使い方 等

 (2)「ビジネスメールの基本」
    -知っておきたい基本メールの書き方、相手に好感を持たれるメール術 等

 (3)「社会人としての基礎知識」
    -会社の数字の見方、業界研究の仕方、社会人でも役立つ新聞の読み方 等

 (4)「パソコンの活用術」
    -PC・オンラインツールの使い方、人と差がつく資料の作り方 等

 (5)「言葉遣いと電話応対」
    -敬語・ビジネス用語、今のうちに身につけておくべき電話応対方法 等

 (6)「職場でのコミュニケーション」
    -コミュニケーション術、先輩の経験談から学ぶ困難の乗り越え方 等

 (7)「入社直前の総仕上げと準備」
    -社会人としての目標・キャリア、知っておきたい営業の基本 等

⇒上記7テーマのもと、18講座を複数回開催いたします。
 10月~3月の開催スケジュール一覧はこちらをご覧ください

<内定者オンラインセミナー 3つの特徴>
 (1)自宅や会社からでも受講できるオンライン開催
 (2)社会人の先輩の経験談を基に、リアルな学びを得られる内容
 (3)1テーマを複数回開催するので、忙しい学生も安心して受講可能

<こんなご担当者さまにおすすめ>
 ・コロナ禍で内定者教育を例年通り行えず、成長してもらえるか心配
 ・内定者間のコミュニケーションの場が減っており、帰属意識が弱いように感じる
 ・オンラインで内定者のフォローを行いたいが、どのように行うべきか分からない
 ・時間をかけて新人育成していく余裕がなく、即戦力化を実現したい

<ご利用価格>
 ・1講座:8,140円/名(税込)
 ・人財育成スマートパックをご利用の場合 1講座:35pt
  ※テキスト・教材代を含みます


社会状況により、「内定者の基礎教育・フォロー」「内定辞退防止の対策「現場部署へのスムーズな配属」をオンラインで実施しなければならない現在。研修のプロであるインソースが、皆さまの内定者教育を全面的にバックアップさせていただきます。

「3月までの約半年間を想定したセミナー受講例」などもご紹介しておりますので、ぜひ一度リンク先から、内定者オンラインセミナーの詳細をご覧ください。


この他、以下のような "内定者向けeラーニング教材" もご用意しております。「1週間レンタルプラン(税込1,870円/名)」ですと、遠方にいる内定者にもインターネット配信を通じた動画教育が可能です。

内定者向け教材:内定式に臨む際のマナー編
内定者向け教材:会社と連絡を取る際のマナー編
(リンク先から各サンプル動画もご覧いただけます!)

現時点でご希望やお悩みをお持ちの方は、以下フォームもしくはインソース営業担当までお気軽にご相談ください。おすすめのプランや教材をご案内させていただきます。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム


\この他、社会背景を反映した新作研修もございます/


SDGs時代の今、ジェンダー平等の実現は国際競争のスタートラインにつくための前提条件となりつつありますね。既に働き方改革の中で女性活躍を推進してきた組織においても、さらにもう一歩踏み込んだ、競争力強化のための女性活躍推進が求められています。

そうした取り組みを実現させるポイントを「制度・体制」「育成のしくみ」「キャリア形成支援」という3つの観点からお伝えするのが本研修です。

「女性リーダーの育成と登用がなかなか進まない」
「女性活躍推進に向けた他社の取り組みを知りたい」
「SDGsに対応した組織運営に移行するポイントを知りたい」

というご相談にお応えし、女性活躍推進の重要なカギを握る経営層・上級管理職向けの内容です。ぜひこの機会にご検討くださいませ。


一部地域で緊急事態宣言延長が続いている中、リモートワーク、テレワークといった働き方の選択肢が、新しい生活様式として定着しつつあります。そうした中、ここ数か月間お問合せが増加しているのが在宅勤務下におけるマネジメントスキル・ルールについてです。

インソースのリモートワークマネジメント研修では、「目標の明確化」「業務分解と標準化」「部下に応じたアサインメント」「進捗、成果、評価の可視化」といった視点から、リモートワーク中でも全体の生産性を高めるマネジメントスキルを身につけていただきます。

直接顔を合わせられないという状況でも、"マネジメント方法を180度転換する" 必要はありません。ぜひ研修を通じて、リモートにおけるポイントを要所要所学んでいただければと存じます。



2.新コラム「内定者の不安を払拭する3つの "知"」
~同期を知り、仕事を知り、会社を知ることがフォローにつながる

特集1つ目に続き、コロナ禍でも大切な内定者の皆さまに寄り添えるよう、「今年の新人傾向」や「不安を安心に変える "3つの視点" 」をまとめたコラムがございます。

人事ご担当者さまにおかれましては、内定を出した後、入社・入庁まで辞退者を出さないことが気がかりなことと存じます。

内定者は内定者で、ネット上の情報で他社・他人と比較してしまい、
「この組織を選んで本当に良かったのだろうか」
「もっと自分に合う会社があるのではないか......」
と不安にかられがちです。

こうした局面で重要なのが、誰もが安心して働きやすい職場環境や離職防止につながる「エンゲージメント(絆、愛社精神)」、そして従業員の不安に寄り添う「エンパシー(共感力)」です。下半期が迫るこの時期、ぜひお気軽にご一読いただければ幸いです。


・内定者の傾向と対策を探る



弊社が毎年大規模開催している新人研修の結果を分析したところ、2021年の新入社員の傾向は、以下のようなものとなりました。

「授業も就職活動もオンラインを活用しており、慣れてはいるが、緊張感に欠ける」
「知識を吸収する意欲は高い一方で、教えてもらうことを待つ傾向がある」
「『模範解答』『正解』を求める性質があり、自分で深く考える意欲は乏しい印象」


具体的には、研修中にスマートフォンを触る。オンライン上の画面を鏡代わりに使って、髪を整える。といった行動が見受けられました。オンラインに慣れているとはいえ、学生気分を切り替えて社会人として行動することがどういうことか、少しずつ覚える必要があります。

・何が不安? 内定者の気持ちに寄り添うエンパシー

ところで、「もしも自分が激動の2021年に内定者だったら......」そんな風に想像してみたことはありますか?

イマドキの若者の価値観に同意はできないとしても、いったん「自分だったら」と受け止め、想像してみましょう。コロナ禍前の社会とは比べ物にならないくらい激変した環境で就活し、準備をしなければならない内定者の心情に共感することが、エンパシーのスタートです。

新人の傾向の1つ「正解を求めがち」ということからも分かるように、彼・彼女らは自分の考えが周囲と合っているかどうかを確認し、安心する傾向があります。デジタルネイティブとも称される現代の新人は、検索エンジンに言葉を打ち込めば正解(と思われる大多数意見)が得られる環境で育ってきました。その結果、ネットの情報に一喜一憂し、他者と比較して不安を抱える内定者がいることは想像に難くありません。

周囲の意見やネット上の情報ではなく、組織側から先んじて「知って欲しいこと」を発信し、不安を安心に変えてもらう必要があるのです。

・同期を「知る」

未知への不安を減らす第一歩は、「同期を知る」ことです。新しい世界に飛び込む、誰しもが不安なシーンで心強く感じるものは、やはり同じスタートラインに立つ仲間です。

皆さんもご存じのように、同期はこれからの社会人生活で特別な存在となります。上司に叱られて悔しいこと、悲しいことがあった際には、最良の相談相手となりますし、同期が活躍していれば「自分もやってやろう」と発奮できます。

そうした意味で、内定者の同期同士のつながりは非常に重要です。組織としても、内定式後の懇親会など交流の場を用意していることとは存じますが、なかなかそれだけで打ち解けるのは難しいものです。......



一緒に頑張る仲間。実際に携わる業務。そして、共に業績を達成していく舞台である企業・組織を知ることは、内定者の不安を軽減することに役立ちます。

「ここで本当に良かったのかな?」というモヤモヤが、「ここで春から自分は働くんだ!」に変わるようなサポートを実践するために、本日のコラムを参考にしていただければ幸いでございます。



3.無料セミナー
「成果のでるオンライン型英語研修のはじめかた」

~Withコロナ時代こそグローバル人材育成化を促進するために。 など4種


<開催日程>
・9/16(木)14:00~15:00 《今週開催!》

<内容>
グローバル化がますます進む中、多くの企業で導入されている英語研修。コロナ禍の影響により、最近は講師派遣型レッスンや英語教室の受講など、これまで主流だったオフラインでの研修実施が難しくなってきています。

そうした現在、オンライン型英語研修の注目度は高まってきていますが、以下のように、学習成果や運用面での効果を不安視されているお声もよく伺います。

「オンラインだと従業員の学習が続かないのでは?」
「たくさんのサービスがあって違いがわからない」
「体験してみたものの、実際の業務での英語力向上につながっていない気がする」
「そもそも業務が忙しくて、英語研修の選定・運用が大変......」

そこで本セミナーでは、100社以上の導入実績があるオンライン型英語研修を活用することで、本当に成果が出る英語研修について紐解いてまいります。

・スピーカー:株式会社ポリグロッツ 営業部 田口俊介氏

<セミナー当日の予定>
 (1)企業の英語研修を取り巻くトレンド
 (2)英語研修のメリット・デメリット
 (3)Withコロナ時代に成果を出すための英語研修の取り組み方
 (4)オンライン型英語研修で成果を出した事例
 (5)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・英会話研修を導入したが、コストをかけたわりに成果が出ていない方
 ・既存の英語研修の管理や運営に手間がかかっている方
 ・Withコロナ時代における英語研修の仕組みを考えたい方
 ・英語研修が必要なものの、忙しくて時間や手間をかけられない方
 ・社内の英語力向上や、グローバル人材育成に取り組んでいるご担当者さま



<開催日程>
・9/15(水)14:00~15:00 《今週開催!》

<内容>
AIやIoTデバイスなどテクノロジーの発展、新しい生活様式の浸透により、現代社会は急速に変化し続けています。時代の波に対応するには、自身で課題や問いを考え、仮説・答えを出し、それに伴った行動ができる「自立型人材」を育成することが重要です。

そこで本セミナーでは、350社以上の法人導入実績がある読書サービス「flier(フライヤー)」を活用することで、どのように自立型人材を育てていけば良いのか、効率的で効果的な手法をご紹介いたします。

将来を見据えた社員育成の一環として、ぜひ、無料でお話を聞いてみませんか?

・スピーカー:株式会社フライヤー 光野美香氏

<セミナー当日の予定>
 (1)現在の社会背景
 (2)自立型人材とは
 (3)自立型人材の育成法
 (4)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・従業員に多様な知識をつけてもらいたい方
 ・リモートワークで、人材の育成に不十分さを感じている方
 ・不確実で変動的な社会を生き抜ける組織作りを実践したい方
 ・新たな福利厚生として、従業員全員が対象となるサービスを導入したい方



<開催日程>
・9/17(金)10:00~11:00 《今週開催!》
・10/6(水)10:00~11:00 など

<内容>
2021年3月末時点で14,612の組織にご利用いただいている「WEBinsource」は、ほぼ全ての講座が割引きになる、後払いが可能になる、など特典が盛り沢山な会員さま専用無料サービスです。

弊社研修にまつわるお申込み操作を楽にしたり、従業員の受講管理をしたり、といった便利機能も備えております。

本セミナーでは、そんなWEBinsourceの基本操作をはじめ、便利な機能、お申込み可能なサービスなどを1時間でご案内いたします。

<セミナー当日の予定>
(1)WEBinsourceの概要
   (WEBinsourceでできること 等)
(2)公開講座のお申込み方法について
   (実際に講座を申込む、申込履歴を確認する、お申込み~受講までの流れ 等)
(3)便利機能のご紹介
   (利用者情報一括登録、受講後アンケート検索、受講証明書、見学機能 等)
(4)公開講座以外にお申込みできるサービス
   (動画、アセスメント、テキスト 等)
(5)よくあるご質問
   (ヘルプの案内、ログイン情報の使いまわし、権限の説明 等)

<こんな方におすすめです>
 ・既にWEBinsourceアカウントをお持ちのご担当者さま
 ・これからWEBinsourceの登録を検討されているご担当者さま
 ・WEBinsourceの操作に不安や疑問をお持ちの方
 ・WEBinsourceを通じた申込みから受講までの流れが知りたい方
 ・そもそもWEBinsourceのメリットを知りたい方



<開催日程>
・9/29(水)14:00~15:20

<内容>
ニューノーマル時代において、売り上げの最大化や集客に苦戦される組織が多くなっています。特にこの1~2年でカスタマーの行動は変わり、集客のためのデジタルマーケティングなど、企業・組織の取り組み方にも変化が求められてきています。

本セミナーでは、自組織が今取り組まなければいけない課題に気づき、最適な解決手段を実施できるよう、"顧客に響くコツ" について事例を交えながらご紹介いたします。

今まで見えていなかった課題の発見や、誤って実施している施策の改善に、つなげていただければ幸いです。

・スピーカー:株式会社インソースマーケティングデザイン
       ホームページ制作グループ リーダー 大柄優太氏

<セミナー当日の予定>
 (1)売り上げUPのためのユーザーの流れ
 (2)これまで活用されてきた集客のためのフレームワーク
 (3)ニューノーマル時代における新たな集客のフレームワーク
 (4)今自社が実施すべきウェブの集客施策とは
 (5)自社に最適なウェブ施策をみつけるための診断シートのご紹介
 (6)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・デジタルマーケティングの基礎やポイントについて学びたい方
 ・新規の問合せをWEBから獲得していきたい方
 ・組織やサービスのプロモーションを始めたいが、第一歩にお悩みの方
 ・EC/WEBサイト、広報、マーケティングのご担当者さま


この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加くださいませ。



4.会社紹介「インソースマーケティングデザイン社」vol.4
~組織・商品のファンを幅広く増やすInstagram運用支援サービス!

"研修のプロ"である私達インソースですが、今年の夏から「株式会社インソースマーケティングデザイン(旧:株式会社マリンロード)」の子会社化により、Webマーケティング分野についても皆さまをご支援できることとなりました。

そこで本メルマガの文末では、9月末にかけて、インソースマーケティングデザイン社についてご紹介させていただきます。

<主なサービス紹介 「Instagram運用支援」
「販促や企業ブランディングにSNSを活用したいが、
 他の業務が忙しく、なかなか着手できない」
「アカウント開設したものの、フォロワー数やリアクションが増えず
 どんな施策を打てば良いのか分からない」
「どんな写真が効果的なのか分からず、発信内容や運営がぶれぶれ......」

このようなお悩みを抱える皆さまのためのサービスです。
Instagramで成果を出すためには、思いつきで投稿するのではなく、ユーザーの動きを解析し、問題点や課題を随所改善していく必要があります。

その点インソースマーケティングデザインでは、協会認定のウェブ解析士マスター・上級ウェブ解析士が現状を解析し、ターゲット層に価値を見出していただけるような運用をご支援いたします。

<具体的なサービス内容 例>
・まるごと運用代行プラン
アカウント設計から写真撮影、投稿分の撮影、「いいね」返し、コメント一時返信まで、運用全般を行います。

・撮影代行プラン
投稿写真の撮影に特化して、実務を代行いたします。

<エンゲージメント(反応・好感度)獲得実績>
・運用開始4か月でフォロワー数約1,000人に到達
・1か月間で投稿閲覧人数が約33,000人に到達
・Instagram経由のサイトアクセス数が代行前から205%UP


この他「フォロワープレゼント企画」など、 Instagramを活用したキャンペーンの企画や実施もお手伝いしております。 幅広いユーザーへの訴求や企業ブランディング、商品認知向上などを目指した Instagram活用に課題をお持ちでしたら、ぜひお気軽にご相談ください!

次回配信予定のvol.5では、低コスト・短納期が特徴の「Webサイト制作サービス」をご紹介させていただきます。ぜひお楽しみに。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP