トレンドニュース

  • 2022年05月23日
  • 人事課題を見える化する「エンゲージメント診断サービス」
  • 人事課題を見える化する「エンゲージメント診断サービス」
  • 人事Q&A「異動者や新人に商品・業務知識の定着を促したい」
  • 新作 コラム「インクルーシブ・リーダーシップとは」
  • 新作 無料セミナー「Pythonを用いた業務自動化推進会」

近年では、企業の間でESGやSDGsを経営に取り込む動きが広まっています。
なかでも、今後ますます注目されると考えられるのが、
S(社会)の「人的資本」を中心とした経営です。

社内外に人事施策の取り組みや定量的な評価をKPIとして開示することが、
社会的にも求められ始めています

そこで本日は、組織の人事課題を見える化できる新作アセスメント
「エンゲージメント診断サービス」をご紹介いたします。

従業員が日頃から感じている組織や仕事に対する課題意識を定量化し、
より良い職場づくりや効果的な人材育成に活かしていただくためのサービスです。
詳細はぜひ続きをご覧ください!

その他、多様性を活かしてチーム力を高める「インクルーシブ・リーダーシップ」のコラムや、新作無料セミナー「Pythonを用いた業務自動化推進会」などもご紹介いたします。皆さまの人事・研修業務に、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.新サービス「エンゲージメント診断サービス」
~組織の人事課題を見える化し、貴組織のエンゲージメント向上を全力支援



従業員エンゲージメントの向上を目指して、組織の人事課題を可視化するアセスメントサービスです。

本サービスでは、以下の6項目に分けて調査・分析し、組織におけるエンゲージメントの状態を定量的に評価します。

【6つの設問項目
(1)組織 :組織への共感
(2)仕事 :仕事への意欲
(3)チーム:チームの働きやすさ
(4)上司 :マネジメントの納得感
(5)負荷 :業務負荷の健全度
(6)制度 :社内制度等の満足度
+自由記述の設問

エンゲージメント向上における自組織の課題を見える化したうえで、どの対象にどんな施策を打っていけばよいのか、具体的な人事施策を検討するためのツールとしてご活用いただけます。

<こんな方におすすめです>
 ・働きやすい組織をつくり、従業員の離職防止につなげたい
 ・調査結果をもとに人材育成や制度改革を行いたい
 ・社会にも求められているエンゲージメント経営を実現したい

<対象者>
 ・全従業員

<回答方法>
 ・WEB上で弊社専用システムにログインのうえ回答
 (エントリー版はMicrosoft Formsを使用)

<納品物>
回答者数の集計データと、エンゲージメント指標を集計したデータをご納品いたします。

<レポートイメージ>


<価格>

 (1)スタンダード版 =(税込)2,750 円×人数+55,000 円
    全90問程度をベースにカスタマイズが可能
    ※50名以下の場合は、175,000円+税でお承りいたします

 (2)エントリー版  =(税込)1,100円×人数+55,000円
    属性情報+全9問(自由記述含み)をベースに簡易的に実施
    ※50名以下の場合は、100,000円+税でお承りいたします

自組織のエンゲージメント状態を定量化し、効果的な人材育成の実現を目指したいとお考えのお客さま、ぜひお早めにサービスの詳細をご覧ください。

現時点で疑問点などありましたら、以下フォームよりお気軽にご相談いただければ幸いです。グループ一丸となって、貴組織のエンゲージメント経営の実践を全力でご支援いたします。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム


診断結果を最大限に活用したいとお考えの方にオススメ
【新作研修】「エンゲージメント診断」フィードバック研修
~組織課題・人事課題への対策を考える(半日間)



\人事ご担当者さま向けプチ連載♪/

Q.今年の異動者や新人に向けて、商品・業務知識の定着を促したい......

 A.知識を習得するには、インプットとアウトプットを
    定期的に繰り返すことが肝心です。
    定期的にテストとeラーニングで反復教育を行うことで、
    業務知識の定着を確実なものにすることができます。

    人事サポートシステムLeafなら、テスト問題・解答の準備が
    とても簡単。
    過去に実施したテストについても、簡単操作で
    同じ対象者にもう一度実施していただけます。

    より徹底的にテストを行いたい場合は、問題をシャッフルして
    出題するオプション機能もございます。

    また、Leafによるテストはその場で自動採点を行い、
    不合格者のみ再テストすることが可能です。
    定期的な反復教育を行う仕掛けを作りたいお客さまにピッタリです。

    少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひリンク先から
    Leafを利用した社内教材化の例をご確認ください。




2.新作コラム「インクルーシブ・リーダーシップとは」
~"多様性を活かしてチームの力を高める"リーダーについて徹底解説!

続きまして、インクルーシブ・リーダーシップに関する読み物をお届けいたします。

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)とは、組織、チーム内の多様な人材がバラバラな状態でチームに"いる"だけの状態から、個人が組織に帰属し、自分の居場所をみつけて、自分らしさを発揮できている状態になることを意味します。

本コラムは、組織で多様性を活かすD&Iの意義と、職場レベルでD&Iを実現するインクルーシブ・リーダーシップの特徴、さらにインクルージョンを妨げる行為としてのアンコンシャス・バイアスについて解説しています。

ぜひお気軽にご一読いただければと思います。



<なぜ多くの組織がD&Iの戦略を打ち出している?>
現代は、ビジネスを取り巻く環境が大きく変化し、将来の予測が困難な「VUCA(ブーカ)」と呼ばれる時代です。こうした時代においては、変化が少なく経営が安定的であった時代以上に、多様性のある人材が強みを発揮します。

多様性が求められる背景
(1)複雑化したニーズへの対応
大量生産、大量消費の時代と異なり、現在は消費者のニーズが複雑に枝分かれしています。多様化したニーズにマッチする商品やサービスを生み出していくには、作り手にも多様性が求められます。所属する人材が持つ考え方や価値観が多様であるほど、様々な顧客のニーズを理解し、対応が可能になります。

(2)求められる革新的アイデア
同質性の高い者同士で議論をしても、意見の相違はあまり生まれません。一方、異なるタイプの者同士で議論をすると、考え方の違いやものの見方のユニークさが顕著に表れ、その違いに刺激を受け合います。こうした異なる考え方のぶつかり合いの中から革新的なアイデアが生まれ、ひいては新たな商品・サービスの開発へとつなげていくことができます。

(3)同質性がはらむリスクの回避
変化の兆しとは皆が一様に気づくものではなく、最初は特定の人のみのアンテナに引っかかって認知されるものです。しかし、同質性の高い組織において少数の異論は軽視されやすく、また、同調圧力によってかき消されてしまう可能性もあります。こうしたリスクを回避する上でも、多様な人材を受け入れ、少数意見も自由に発言できる組織風土を持つことが重要になります。

このような背景から、多くの組織がD&Iの戦略を打ち出し、多様な人材に対応した制度づくりに取り組んでいます。

<インクルーシブ・リーダーシップの3つの特徴とは>
職場単位でのインクルージョンを実現するために、現場リーダー、管理職が メンバーを巻き込んで一体感を生み出したり、多様な個々の強みを活かしてチーム力を高める働きかけのことを「インクルーシブ・リーダーシップ」といいます。 ......




インクルージョンを組織に浸透させるには、組織のトップが確固たる信念をもって取り組むことが必須です。実現に向けての環境整備や、社内規程の見直し、社員への理念浸透を目的とする教育など、トップの指示で強力に推進することで、現場の意識を変えていく必要があります。

とはいえ、トップが旗を振っていても、職場レベルにまでD&Iが浸透しているという企業・組織はどれだけあるものでしょうか。職場のインクルージョンを実現するためには、制度を整えるだけでは不十分です。

D&Iの重要性を職場のリーダーからメンバーに働きかけていくためにはどうすればよいか、本日のコラムを参考にしていただけますと幸いです。
また、本コラムを動画で学べる教材もございます。

【動画教材】インクルーシブ・リーダーシップ
~多様なチームを機能させるリーダーからの働きかけ


多様な人材が活躍しやすい組織風土の醸成が、より一層求められている今。インクルージョンの実現に向けた知識習得を多角的にご支援しますので、気になる点がありましたらぜひお声がけください。




3.新作無料セミナー
「Pythonを用いた業務自動化推進会」

~業界問わず取り組みが進む"業務自動化"の実例・手順を1時間で解説 など


<開催日程>
 ・6/7(火)14:00~15:00

<内容>
多くの組織が生産性向上を目指す中で、業務時間の削減に貢献する「業務自動化」は、現場における必須の取り組みになっています。しかし、実際に業務自動化を進めていくには障壁がいくつも存在します。

そこで本セミナーでは、弊社がお客さまから伺った業務自動化を進める際の"よくあるお悩み"をもとに、お悩みの解決方法と、自動化事例をご紹介いたします。

「業務効率化の担当に任命されたが、何から着手すべきか分からない」
「他の従業員が自動化に興味を持つためには、何を行えば良いのか分からない」
「業務自動化プログラムの開発はどのように進めていけば良いのか分からない」

とお悩みのご担当者さまは、参加費無料の本セミナーへぜひご参加ください。

<セミナー当日の予定>
 (1)作業時間と業務自動化手法の関係性
 (2)業務自動化を進める際の「よくあるお悩み」と解決方法
 (3)業務自動化ツールを使った開発の流れ
 (4)業務自動化についてインソースグループがお手伝いできること
 (5)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・どのような業務を自動化できるのか、具体的に知りたい方
 ・自動化を行う業務の選定から自動化を行うまでの、一連の流れを知りたい方
 ・実際に業務自動化プログラムの動作を見てイメージをもちたい方
 ・プログラミング言語「Python」にご興味をお持ちの方



<開催日程>
 ・5/31(火)14:00~15:00

<内容>
SNSや動画サイトなど新たな媒体(口コミサイト)の登場により、就活生の情報収集手段や就活ナビサイトへの依存度は大きく変わってきています。その結果、前年どおりの採用活動を続けていても、自組織に合った優秀な人材を確保することが難しくなってきています。
採用活動を成功させるためには、就活生が採用サイトに求めていることを正しく理解し、就活生の動向を正確に把握する必要があります。

本セミナーによって、採用サイト制作に必要な要件をはじめ、採用を成功させるための新たな気づきを得ていただき、優秀な人材確保の一助となれば幸いです。

<セミナー当日の予定>
 (1)企業目線の採用サイトと就活生が採用サイトに求めることの違い
 (2)変わる大学生の就活、学生のナビサイト離れやナビサイトの現状
 (3)採用サイトにおける具体的な成功事例
 (4)採用アクセル(採用サイト制作サービス)のご紹介
 (5)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・採用・人事・採用サイト制作のご担当者さま
 ・現代の就活生が採用サイトに求める要件を知りたい方
 ・就活生に響く採用サイト制作のポイントが知りたい方
 ・求める人材とのマッチング精度を上げたい方



<開催日程>
 ・5/27(金)14:00~15:30

<内容>
人事ご担当者の皆さまは、日々Excelを用いた煩雑な定型業務やWeb・システムの情報収集、転記業務などにお困りではないでしょうか。

「業務効率化を行いたいが、まずはどの業務が効率化できそうか知りたい」
「Pythonで具体的にどんなことができるのか、体験してみたい......」

そんな皆さまは、Pythonについて学べる本セミナーへどうぞお越しください! 平均参加人数30名さまの人気セミナーとなっております。

<セミナー当日の予定>
 (1)Pythonの基礎 ~プログラムを作成しながら学ぶ
 (2)Web上からの情報収集自動化 ~自由自在に情報を取得する
 (3)Excel操作の自動化 ~ルーティンワークを自動化する
 (4)ビジネス現場で使えるプログラムの作成
 (5)Python学習のコツ ~インソースグループがお手伝いできること
 (6)質疑応答

<こんな方におすすめです>
 ・プログラミングを学びたいが、何から始めるべきか分からない方
 ・社内のDX化を進めたいが、何から取り組めばよいのか見当がつかない方
 ・Pythonに興味があるが、具体的に何ができるようになるのか分からない方
 ・頻繁に行っている手動のExcel操作・Web操作を自動化したい方


この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP