- 新規事業/製品/サービス開発に携わる方
- 新価値創造の方法論・フレームワークを実践的に学びたい方
トップページ > 公開講座 > 公開講座 テーマ別一覧 > (新規事業担当者向け)イノベーション実践ワークショップ~現場の徹底的な「行動観察」から確かな新価値を生み出すフレームワーク【Foresight Creation】
No. OUF001
◎新価値創造を推進する組織づくりについて学びたい方は、Foresight Creationの生みの親である松波教授が登壇する以下の研修もあわせてご受講ください
(管理職向け)イノベーション実践ワークショップ~新しいアイデアと価値を生み出す、組織づくりの手法【Foresight Creation】
イノベーションや新価値の創造が多くの企業の課題となっています。しかし、既存事業のカイゼンが主となってしまい、期待するイノベーションが起こせていないことも多いのではないでしょうか。
本講座・ワークショップでは、「Foresight Creation(※)」という新しい価値創造の方法論から、行動観察を通してインサイト(新価値の核心)を導出する流れを学びます。午前中はミニワークを通した方法論の学習、午後はフィールドワークやグループワークといった実践を通じて、新価値創造について体系的、且つ実践的に学んでいきます。
・ワークサンプル
※「Foresight Creation」とは、行動観察の第一人者である大阪大学フォーサイト(株)代表取締役の松波晴人氏が、デザイン思考と行動観察の理論を発展させて開発した、新価値創造の方法論です。
本コースは、大阪大学フォーサイト株式会社が主催しております。
内容 | 手法 | |
|
講義 ミニワーク |
|
|
講義 ミニワーク |
|
|
講義 ミニワーク |
|
|
講義 ミニワーク |
|
|
フィールドワーク | |
|
グループワーク | |
|
グループワーク |
先行きが不透明で変化の激しい現代において、あらゆる企業で、新価値創造、イノベーションが課題となっています。この新価値創造の方法論を体系化したのが「Foresight Creation」です。行動観察の第一人者で大阪大学フォーサイト(株)代表取締役の松波晴人氏が、行動観察と大阪大学のアカデミックな知見を統合させて開発しました。
本研修においては、「Foresight Creation」のプロセスのうち、行動観察を通じて新価値創出の核心を導き出す流れを体験していただきます。部分的ではありますが「Foresight Creation」を体験し、自組織における課題解決のヒントを得ていただきたいと思います。
注意事項
行動観察フィールドワークから気づきを収集し、イノベーションに繋がる新価値の核心(インサイト)を見出す