階層別女性活躍推進研修トータルプログラム~ガラスの壁を超える編

インソースでは、これまで女性活躍推進のため、様々な研修や調査を実施してきました。 取り組みが各組織で進むにつれ、女性活躍推進研修も知識や制度を押さえる大枠の内容から、 より実践的な内容へと進化しています。今回、現場の課題を調査し、女性活躍推進を牽引する 管理職層および当事者である女性社員の悩みや課題を抽出しました。 現場のリアルな声に基づいた、実践重視の新しいプログラムです。

【研究レポート】女性活躍を推進する企業の取り組み~女性リーダー育成のアプローチ

女性活躍推進における課題 ~意識調査や研修実施より

①管理職の課題感
Q:女性社員をマネジメントするうえで難しいと感じること

・部下のモチベーション維持・向上
・育児・介護中社員のフォロー
・指導の仕方(ほめ方、叱り方、指示の仕方等)
女性社員への教育・指導の仕方やコミュニケーションの取り方について難しいと感じる管理職が多い

②女性社員の課題感
Q:今後のキャリアを考えるうえで不安に思うこと

・自身の業務スキルや知識の不足
・自身のマネジメント力、リーダーシップの不足
・仕事と家庭の両立
自身の仕事力不足や自信のなさについて不安に思う女性社員が多い

意識調査や研修実施を通してわかること

①仕事力獲得・キャリア形成を意識した業務配分の不足
「自身のスキルや自信の不足」がキャリアの不安要素にあがる背景として、 女性社員に対する「仕事力獲得やキャリア形成を意識した業務配分」の不足があげられる

②偏った業務配分の背景にある「無意識のバイアス」
女性はみんなのサポートをするのが得意だから、女の子に新規営業は可哀そうだから、子どもを持つと大変だろうから・・・など、女性に対するバイアスに基づいた業務配分は、 一見相手を思いやっているように見えるが、成長の機会やチャンスを奪っている

③「無意識のバイアス」を持っているのは、男性だけではない
女性自身も周囲からのバイアスがかかった期待に応じて、「私はここまでしかやらない」、「ここからは男性の仕事」と自分自身にリミットをかけてしまうことがある

・自分は大丈夫と思っている人ほど、自身の持つ無意識のバイアスとそのリスクに気づくことが重要
・そのうえで、仕事力獲得・キャリア形成を意識した業務配分を、あえて行うことが必須

女性活躍推進と無意識のバイアスの関係性

■無意識のバイアスがもたらす悪循環

階層別女性活躍推進研修トータルプログラム~ガラスの壁を超える編

インソースからのご提案

①一気通貫の階層別女性活躍推進研修 ~管理職・女性社員 共通テーマの設定

<共通テーマ>
・女性活躍推進を好機として捉える ~社会背景と流れから再確認する女性活躍の重要性
・無意識のバイアスに対する気づきを促す ~「女性だから〇〇」「女の子だから〇〇」の可視化

②階層別の課題に合わせた研修コンセプトの設定

階層 コンセプト・主な内容
管理職層
(男性中心)
無意識のバイアスにとらわれない采配(業務の与え方)と部下の成長を促す指導・コミュニケーションを習得する
<対応する研修>
・管理職向け女性活躍推進研修 部下の成長と活躍を促すマネジメント力強化編(1日間)
女性リーダー
(チームリーダーもしくは
リーダー候補)
リーダーとしての期待を受け止め、自分なりのリーダー像を描くそのうえでリーダーとして活躍するうえで必要な思考を習得する
<対応する研修>
・女性リーダー向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、リーダーとしての思考力を習得する(1日間)
若手~中堅
女性社員
(非管理職)
長期的な視点でキャリアを描き、組織や周囲からの期待を受け止める、そのうえで周囲を巻き込む仕事の仕方を習得する
<対応する研修>
・若手女性社員向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、仕事力を高める施策を学ぶ(1日間)

関連の研修を探す


一覧へ戻る

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン