10

研修効果定着化の方法

人事担当者30のお悩み

悩み
研修効果を定着化させる方法、有効なフォローとは?
回答
  • アクションプランの実行可能性を高める
  • ・日常業務における行動や考え方の変化を起こすのが研修の意義
  • ・アクションプランの実行可能性を高めることをまず考える
  • ・費用をかけずに実行できるのがフォローアンケートの活用

研修の意義を再確認しよう
~日常業務での行動や考え方に変化を起こす

研修は何のために行うのでしょうか?

社員・職員のスキルアップ、資質向上、知識の付与、気づきを与える、など
この問いに対する答えは様々あると思いますが、一言で回答するのであれば、

「日常業務における行動や考え方の変化を促すため」

であるとインソースは考えています。
研修効果の定着化が、日常業務のブラッシュアップへとつながります。

効果定着化のコツとは ~まずはアクションプランの実効性を高める

研修で学んだことを日常業務に結びつけるためのスタンダードな手法は、アク
ションプランの作成です。
しかし、研修中に作成したアクションプランは、本当に現場で活かされているでしょうか。

・研修中にモチベーションが高まりすぎた結果、非現実的なアクションプランに  なってしまう
・あくまで研修中だけのもの、と作成したアクションプランにコミットがされない

このようなケースはよくあることだと思います。
まずは、

・研修にてアクションプラン作成に十分な時間をとって、じっくり考えさせる

ということが、プログラム上できる工夫です。
さらに

・フォロー研修を行い、前回の研修で作成したアクションプランを振り返る

という方法を取ると、実効性を確保することができます。

費用がかけられない場合は ~フォローアンケートの活用

フォロー研修の実施はコストがかかりますので、全ての研修でこの方法をとることは現実的には難しい面があります。
その点、費用をかけずにアクションプランの実効性を確保する方法が「フォローアンケートの活用」です。

例えば研修の1か月後に、現場における実践度合いの確認をします。このフォローアンケートは次の3点で効果があります。
①現場で実践していないとアンケートに回答できないので、ある程度の強制力
 を効かせることができる
②研修で学んだことを思い出す(=振り返る)きっかけになる
③アンケート結果の集計を受講者にフィードバックすることで、受講者同士の
 成功事例・失敗事例を共有することができる

他の受講者が実施しているのであれば、自分だけやらないわけにはいかないと思うものです。アンケート結果のフィードバックを受けることで、さらに実効性の向上が望めます。
このアンケートを通じて、
- 実践
- 経験の蓄積(失敗事例・成功事例)
- 振り返り、気づき
- 次の目標への活用
という学習サイクルを実現することができます。


各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク