新作研修が出来るまで ~研修評価編~

  • 管理責任者向けハードクレーム対応研修 招かれざるお客さまへの対応の仕方(1日間)

    受講者コメント

    • ・苦情対応の難しさについて改めて認識させられました。勉強になりました。
    • ・改めてリスクについて考え直せました。社内にて情報共有し、リスクマネジメントの見直しにつなげます。
    • ・普通の型が不当と意識せずにクレーマーになってしまっているのかと思われ、ガイドライン、フローチャート表の作成を実施したいと考えさせられた。

    講師コメント

    まずはクレームレベルの見極めを慎重に行い、不買運動などにつながらないようにすることが大切です。そのうえで、今後の対応として、職場勉強会の開催、自己研鑽の習慣化(新聞・本など)、考え方の軸(座右の銘など)の確立、関連する契約書に目を通す、対応委員会の設置、担当者の任命、ガイドラインや対応フロー制定、報告書のフォーマット作成などに取り組んでいただきたいと思います。

  • 若手社員向けキャリア研修 最初の会社でがんばるということ(1日間)

    受講者コメント

    • ・今日目標にしたことを意識し、初心に帰って日々の業務を行っていきたい。
    • ・具体例を織り交ぜてお話いただき、話にリアリティがあった。
    • ・改めて自分が今の会社で働くことへの意識をする良い機会だった。

    講師コメント

    正社員としての期待は理解できるものの、先のビジョンは曖昧という印象を受けました。同じ1年目でも、「チャレンジさせてもらえている」「やりたいことが出来ている」という方と、「孤立している」という方がいるなど、課題や会社に対する見方はそれぞれでした。普段違う仕事をしている同期の意見が聴けたことで、安心したり刺激を受けたと感じた方も多かったようです。違う世代の方々とのコミュニケーション力が弱いと感じるので、その点がこれからの課題となっていきそうです。

  • ラテラルシンキング研修 新たな発想を出す力を養う(1日間)

    受講者コメント

    • ・発想力を向上させるための具体的な方法について、多く紹介があったので仕事に取り入れてみようと強く感じた。
    • ・今まで考えないで行った業務に関して、自分が持っている疑問等を上司に投げかけ、業務の効率化を図りたい。
    • ・何事にも「なぜ?」と疑問を持ち、また、少しでも不便に思うことがあれば気に留めて業務でアウトプットしていきたいです。

    講師コメント

    皆さん集中して研修に参加していただきました。グループワークでは各グループ共に活発な意見交換がなされており、お互いから学ぶことや自分の考えを深めることに積極的に努めていらっしゃいました。振り返りをされることで、さらなるスキルの定着を図っていただきたいと思います。

  • キャリアデザイン研修 主体性を発揮する(1日間)

    受講者コメント

    • ・日常の忙しさにかまけて、今後の自分の進路や仕事の目的を考えることがなかなかできていなかったので、自分をリセットする機会となった研修でした。同期が多く参加していて、それぞれ担当している業務の中で、仕事に対しての考えを聞くことができ大変勉強になりました。
    • ・チームで行うケーススタディを通して、いろんな考えが聞けてとても勉強になりました。研修の内容も、自分のキャリアの棚卸や求められる役割認識など、新たな発見があり楽しかったです。

    講師コメント

    研修開始時は、緊張感も感じられましたが、グループでの意見交換を行うことで柔らかい雰囲気となりました。各テーマに対して自分の想いを相手に伝えあうことで、多くの気づきと学びに繋がっていたのではないでしょうか。現在の担当職において、やりたいと考えていたことが全く実現できていない事実に対して、会社が動いてくれることを待つのではなく、自ら仕掛けていくことが大切だと感じていただけたようです。

  • 社会人1年目・2年目ステップアップ研修 モチベーション向上編(1日間)

    受講者コメント

    • ・モチベーションのコントロールを実施し、生産性をあげていきたい。考え方の工夫や体調管理についても実践していきたい。
    • ・自分で気づいていなかったモチベーションアップの要素を知ることができた。ネガティブに考えすぎないようにして、気持ちを前向きに保つ。
    • ・仕事についてだけでなく、生きるうえでの考えとして大切なことを学べました。習慣化できるように、日ごろから考え方のトレーニングをしていきます。

    講師コメント

    お伝えしたことを、まずはいったん素直に受けとめる力が素晴らしいと感じました。また、それだけだと表面的な理解に終わってしまうところですが、そこから内容を自分なりに解釈したり、現場での業務や今後のスキルアップに当てはめて考えようとする方が多いところが組織の強みだと感じます。今回の内容をこれからフォローしていけると、今後の後輩指導やチームマネジメントスキルの基盤にもつながると考えます。

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン