銀子の一筆

人と出会えば自分育成

今年は閏年(うるうどし)。
4年に1回、2月29日の1日だけで時間のズレを調整する。
時間だけでなく、知らない間に少しずつ積もっている、予定と実行の日常的なズレをリセットするチャンスかもしれない。 閏年に関わらず、新入社員は無理せずかつ楽をせず、自分の歩調を固める時期だ。

今どきの多くの組織では、新人研修や部下指導など教育機会が豊富に用意されている。 いつの時代も組織にとって人材育成は、今後の存続に関わる重要な課題だ。
それは小規模経営であっても個人経営であっても同じこと。 人を育てる真髄は山本五十六の箴言が言い尽くしている。
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば人は動かじ 話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず」
しかし若いころの私は自分のことに集中していて、人を育てるなどという意識はなかった。

約半世紀前、一人の事務所で広告制作の仕事をしていた。
当時は高度経済成長期で広告は花形の職業だった。 かっこいいクリエイティブな仕事、知的な頭脳労働に憧れて、「広告をやりたい」「出版の仕事がしたい」若者が多くいた。
しかしそれは幻想で、実際は思う以上に面倒で過酷な肉体労働でもあった。
ある時、アシスタントデザイナーとして専門学校卒でアルバイト生活をしている若者に来てもらうことにした。 彼は明るく軽快な人で「得意分野?何でもできます。不得手はありません」とのことだった。 私は若い時から、得手不得手がはっきりしていたので驚いた。(苦手がないなんて、すごいなぁ)

私は、創業時(大学在学中)から一人で仕事をしていたせいか、 常々「仕事は真面目にするし約束は守るから、放っておいてほしい」と思って過ごしていた。
頻繁に進捗状況を尋ねて来る、細かく私の行動に干渉する、ご機嫌伺いと言って突然訪れる、などのクライアントは大きなストレスになった。 若い人にとっても過干渉は嫌だろうと思った。
それで、彼には最低限の「報・連・相」と、必須の約束ごとを守ること以外、何も言わなかった。 作業中に机に伏して眠っても、お茶を飲みに外出しても、お使いの帰りが遅くても、仕事さえ誠実にしてくれれば差し支えなかった。

しかし納期間近になって、彼のパートは「インクをこぼしてしまった」という理由で、仕事が仕上がっていなかった。 これは手書きだった時代のデザイナーが納期延ばしの言い訳によく使った古典的な手法だ。
嘘はすぐバレた。
私は仕事を頼むときに最悪の場合を想定して、自分がやり直す、または別の人に依頼し直せる時間的な余裕をもって納期を設定していたので、大事には至らなかった。 が他にも、クライアント関連で嘘の申告が幾つか出てきた。
(なぜ本当のことを言わない!) 一つ一つは大したことではなかったが、簡単に嘘をつけることが気持ち悪くて、結果的にやめてもらった。

目上でも目下でも、利害関係があってもなくても、自分の価値観と違う行動に対して、 何をどう言うべきか。結局「(自分の生き方として)あなたはそれでいいの?」と言うことしかできない。 私自身「私はこれでいいのか?」と自問して、「いやいや、こんな私では嫌だ」と気持ちを立て直すことが何度もあった。 つまりは自分が納得できるかの、個人的な生き方の問題になる。

しかし若い彼とは、もっと話せばよかったと思う。
もっと指示を密にすべきだったのか。 嘘をつかなくて済むように気持ちをほぐしたほうがよかったのか。 当時の彼にどんな話が効いたのかはわからない。
が、少なくとも「他人に手を抜いて損するのは、結局は自分だ」ということは伝えられたと思う。 人材育成などという立派なことではなく、制作仲間として、話すべきことがあったのかもしれない。 何より、顔も知らない不特定多数の他人に「伝える仕事」をしているのに、隣に座っている一人に伝えられていない自分の非力に、当時の私はひどく凹んだ。
彼の件は今も戒めとして心においている。
人と出会うことは、いつも重い勉強になる。

2020年 2月 26日 (水) 銀子

もっと見る

記事一覧へ

関連リンク

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン