研修・社会人教育のインソースの人事・労務キーワード集

更新日:

360度評価

360 度評価とは、上司からだけでなく、部下や同僚、仕事上で関連する他部署の人など各方面から評価する手法です。「多面評価」とも呼ばれています。

年功序列から成果主義への流れがあるなか、より客観性・公平性の高い評価制度が求められています。多方面からの評価を総合的に判断する360度評価は被評価者の納得感が得られやすく、新しい人事評価制度のひとつとして導入する企業が増えてきています。

立場の異なる複数名が評価をすることで、これまで見えなかった被評価者の特性を浮き彫りにできるのが360度評価のメリットです。自分の強みや弱み、本人も気づけなかった行動特性(コンピテンシー)を客観的に知ることで、改善すべき点が明確になり、意識や行動の変容へとつながりやすくなります。
また近年は管理職の業務量が増加の一途をたどっており、部下の日常行動の把握が難しくなっています。自分が知らない部下の行動を知るためのツールとして、活用できるのもメリットのひとつです。

しかし、360度評価の運用には課題もあります。例えば同じチームのメンバー同士、部下から上司への評価には、個人的な感情や忖度など適切な評価を阻む要素が入り込みやすい傾向があります。また、上司側も部下からの低評価を避けようと日頃の指導が甘くなってしまうリスクもあります。そのため、360度評価の結果を報酬や処遇に直接結びつけるのではなく、あくまで人材育成やモチベーションを高める施策のひとつとして活用している組織も多いようです。

360度評価の導入に向けては、すべての社員が同じ基準で評価できる公正なルールを作り、研修などの機会を通じて組織に浸透させることが重要です。ただ、担当者のみですべての業務を行うのは負担も大きいため、質問票の作成から集計、調査レポートの作成などは外部委託してしまうのも一案です。

正しく運用すれば、360度評価は組織内の新たな才能を見出すチャンスになります。社員一人ひとりの可能性を引き出すことは、企業の人的資産を増やすだけでなく、社員にとっての「働きがい」も増えるため、エンゲージメントの向上につながります。そのためには、1対1面談などを通じて分析結果を適切にフィードバックし、今後のキャリアプランに活かせるようフォローしていくことが肝要です。

Pick Up キーワード

一覧へ戻る

似たテーマ・関連テーマの商品・サービス一覧

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン