【事例】「脱Excel」で人事評価の手間を減らす~人事評価シートWEB化
離職理由の一つに、「納得のいく評価をしてもらえなかった」というものがあります。昨今、貴重な資本である「ヒト」を評価する制度を見直す組織が増えています。加えて、評価に付随する業務を効率化できないか......というお客さまのご要望もよく伺っております。
そこで今回は、人事評価をシステム化して、評価者・人事担当者の負担を減らすことに成功した事例をご紹介します!
【事例】「苦心してつくり上げた評価体制」をシステム化し円滑に運用
現状の業務
<評価者>
- 部下との面談後、評価した結果をExcel入力シートに入力。過去の評価を参照するときは複数のファイルを開いて見比べるなど煩雑な作業が発生
- 評価結果報告書の作成。一元管理するために複数のファイルを操作
<人事担当者>
- Excel入力シートの配布・連絡・戻りの確認など、一連の作業が煩雑
- 評価結果の集計。部署ごとの集計。全社的な評価結果報告書の作成
- 人事給与システム・従業員データベースへ反映
課題
- 手作業で運用することにより、人的ミスも起こり、評価に時間と労力を取られていた
- 他の社内システムに結果を反映する際、入力が二度手間になっていた
- 評価結果を分析・活用するところまでいっていない
従業員のモチベーションや、やりがいを保つためには、正当で公平な評価をすることが求められます。評価は、個人の課題を明確にして人材の成長を促進するという大切な役割を持っています。 そのため、評価に対する事務的な手間をできるだけ減らし、本質の部分に時間をかけることが重要です。
当社からのご提案
- 運用しているシートのフォーマットの仕様を変えることなくそのままWEB化
- 個人、部署ごとの評価入力の進捗状況の一元管理
導入したお客さまのお声
運用しているシートのフォーマットの仕様を変えることなくWEB化したので、今まで通りスムーズに運用できた。また、個人、部署ごとの評価入力の進捗状況を一覧表で把握でき、計画通りに人事評価期間を終えられるようになった。
人事評価シートWEB化サービスとは
フォーマットを変えずにWEB化
人事評価シートWEB化サービスは、現在使用している評価シートを当社の人事サポートシステム「Leaf(リーフ)」の人事評価機能の画面に完全再現するWEBサービスです。
Excelはもちろん、Wordの評価シートでも、フォーマットを変えずにWEB化できます。現在使用している評価シートがWEBに移行するだけなので、システムを導入してもまったく違和感なく入力できます。
過去の評価結果を遡るときもワンクリック
システム化することで、膨大なExcelファイルを開く必要もありません。評価期間を指定してサクッと閲覧可能です。
全体や部署ごとの結果を一覧で確認
大人数の方を評価する場合も、全員の評価結果やフィードバックを1シートでみることができます。全員の評価結果を見比べながらの最終調整が短時間でできると好評です。全社的に俯瞰しながら評価合計を確認することもできます。