「生きた数字」を使ったケーススタディーで学ぶ『競争優位性』 ~ 意思決定トレーニングプログラム 【6カ月オンラインコーチング付】

マーケティング

「生きた数字」を使ったケーススタディーで学ぶ『競争優位性』 ~ 意思決定トレーニングプログラム 【6カ月オンラインコーチング付】

累計受講者1,200名超、eラーニングアワード2年連続受賞済の経営シミュレーション型eラーニング『Biz-Ex』🄬を活用した実践的プログラム

No. BCe0002

対象者

  • 管理職
  • ・次世代リーダーや候補者の方
     (新任役員・新任部長・拠点長クラス)

  • ・戦略や財務、マーケティングを学習させたい
     管理職~候補者の方 (主任 ~ 課長クラス)

  • ・海外赴任者の方
     (現地法人でビジネスリーダー ~ 部課長クラス)

よくあるお悩み・ニーズ

  • 事業承継や世代交代を見据えて、リーダー育成を強化したい
     (サクセッションプラン)
  • リーダー登用にあたって、アセスメントや昇格試験を充実させたい
     (シミュレーション & アセスメント)
  • 受講者が前向きに楽しめる研修内容にしたい
     (ゲーミフィケーション & コーチング)

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、経営シミュレーション実践型プログラム『Biz-Ex』🄬にオンラインコーチングを付け加えて学習効果を高めたプログラムです。

<本講座のサービス内容>
『Biz-Ex』🄬アプリケーション6カ月ライセンス
オンラインコーチング(各1時間x6回)
動画学習コンテンツ (約2時間)
テキスト学習コンテンツ(100以上)※アプリ内にナレッジボックスとして搭載
意思決定分析ツール(エクセル)
ガイドブック(PDF)
「Biz-Ex レポート」(PDF)
事務局向け管理サイト(WEB)

経営シミュレーション実践型プログラム「Biz-Ex」🄬

2017年~2018年のeラーニングアワード2年連続受賞。「生きた数字」を使ったケーススタディーを活用して問題解決能力を高めるプログラムです。

本プログラムの特徴は、受講者が仮想会社を社長の立場で経営して、実際に「意思決定」できることです。一人ひとりの思考や価値観を反映した意思決定が経営結果や競合他社の動きに影響を与えるため、全く同じマーケット環境になることはありません。人材育成がうまくいき成功する人もいれば、戦略・マーケティングが優秀であるため成功する人もいます。

新しいポストの準備や財務的なリスクを伴わずに、安心安全の場で「経営体験(Business Experience:Biz-Ex)🄬」を提供することができるため、戦略・財務・マーケティングといったビジネスリテラシーやセンスを効率的に習得することができると、経営者・人事の担当者を中心に好評をいただいています。

到達目標goal

  • ①様々なステークホルダーの要求に応える「バランスの取れた競争優位性」を理解する
  • ②戦略・財務・マーケティング・組織論など幅広いビジネスナレッジを体得する
  • ③「Biz-Ex レポート」で自身の強みや啓発課題を明確にする

主催団体organizer

本コースは、株式会社ビジネスコンサルタントが主催しております。

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 【事前課題】
    〇コンテンツ学習 約20分
    ・プログラムの説明 
    ・経営シミュレーション内容
    ・財務諸表分析のやり方(PL/BS/CF)
    ・中期経営計画策定のやり方
  • 1.初回オリエンテーション(1時間)
    ・プログラム全体の流れ『Biz-Ex』🄬とは
    ・ケーススタディーの情報整理 (事業・財務の課題)
    【ワーク】中期経営計画の策定と発表
    ・「バランスの取れた競争優位性」とは
    【ワーク】質疑応答、学習の整理

    <宿題・課題>
    〇コンテンツ学習 約20分
    ・課題説明・事業計画策定
    ・意思決定の仕方
    ・情報収集の仕方
    〇経営シミュレーション 約3時間
    経営2期目の完了・経営分析まで
講義
ワーク
  • 2.オンラインコーチング (フォローアップ1回目、1時間)
    【ワーク】経営結果発表 フィードバックと質疑応答
    ・競争優位性の分析 (競争力指数の見方)
    ・競争優位性を向上した企業事例
    【ワーク】質疑応答、学習の整理

    <宿題・課題>
    〇経営シミュレーション 約3時間
    経営4期目の完了・経営分析まで
講義
ワーク
  • 3.オンラインコーチング (フォローアップ2回目、1時間)
    【ワーク】経営結果発表 フィードバックと質疑応答
    ・収益性の分析(5つの利益・ROE・ROA)
    ・収益性を向上した企業事例
    【ワーク】質疑応答、学習の整理

    <宿題・課題>
    〇経営シミュレーション 約3時間
    経営6期目の完了・経営分析まで
講義
ワーク
  • 4.オンラインコーチング (フォローアップ3回目、1時間)
    【ワーク】経営結果発表 質疑応答 (成功・失敗事例の共有)
    ・持続可能性分析 (キャッシュフロー・エンゲージメント・環境問題)
    ・持続可能性を向上した企業事例
    【ワーク】質疑応答、学習の整理

    <宿題・課題>
    〇コンテンツ学習 約3分
    「Biz-Ex レポート」の確認方法 (経営結果・アンケート・AIコメント)
講義
ワーク

企画者コメントcomment

ビジネスリーダーは、マーケット内で「競争優位性」を確立することが大切です。
競争優位性とは、顧客がマーケットに参加している競合他社と比較検討した時に「比較優位」が取れる状態のことです。自社にとっても収益性があって、様々なステークホルダーの満足に繋がる「三方良し」のバランスの取れた競争優位の意思決定ができるようになることを目指します。

<経営シミュレーション>
社長の立場で、6年間の経営疑似体験を行います。
マーケットニーズの変化や新規参入業者への対応など戦略的な意思決定が求められます。売上や利益といった財務数字を追求することはもちろんのこと、ブランド力や株価、販売網、労働時間、モチベーション、退職率、環境負荷などの指標を総合的に判断することで、様々なステークホルダーの要求に応える「バランスの取れた競争優位の意思決定」を体験学習が可能です。

<オンラインコーチング>
コーチとともに経営シミュレーションを進めます。
必要に応じて、コーチからミニレクチャー&フィードバックを行います。受講者によって学習意欲や知識習得レベルにバラつきが発生しますが、オンラインコーチングを行うことで、幅広い受講者の関心にフィットする学習の場を提供することができます。

<Biz-Ex レポート>
シミュレーション完了後に経営体験の様子をまとめた「Biz-Ex レポート」が出力されます。
受講者の意思決定傾向や能力など強みを分析できます。昇格試験やアセスメントを導入している会社では、Biz-Ex🄬を「模擬試験」として位置付けて、試験対策に活用される事例が増えています。
また、複数名で受講することで会社の傾向を分析できることや、普段の評価軸では見つけられなかった優秀な人材発の機会を生み出すことができ、ダイバーシティーに貢献できます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • よりご受講者さまにとって満足度の高いものとするため、一部予告なくカリキュラム・内容が変更となる可能性がございます。大幅な変更のある場合には、申込ご担当者さまへ個別にご連絡いたします。予めご了承ください。

事前のご案内

読み物・コラムcolumn

【研究レポート】考え、生み出す研修 ~仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める

2024年7月18日更新

インソースの「グループフォーラム2019」で発表された「考えるスキル②~考え、生み出す研修仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める」における、弊社の考えるスキル~業種、業界を問わずあらゆる場面で活かすことのできる"仮説思考力"を身につける研修のトピックや特徴、研修に込めた想いなど、詳細を紹介するページです。

【研究レポート】思考力の使い方 ~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキング入門

2024年7月11日更新

本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。

経営戦略を考える戦略思考とフレームワーク(STP・3つの基本戦略・ランチェスター戦略)

2025年1月17日更新

本ページでは、経営戦略を策定するうえで改めて確認しておきたい思考法や、組織の戦う場所や戦い方を決める戦略の「型」をお伝えします。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声



直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します