loading...

検索結果

デザイン思考研修~イノベーション実現のプロセスを学ぶ

企画力・発想力

デザイン思考研修~イノベーション実現のプロセスを学ぶ

顧客の声からコンセプトをまとめ、アイデアをプロトタイプにして幅広くレビューを受ける開発手法を習得する

No. 4300901 9906017

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・企画や新規事業関連の業務に携わる方
・新しい手法や考え方に興味がある方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 従来のビジネスモデルに行き詰まりを感じる
  • これまでの視点とは一線を画すような、新しい思考法を探したい
  • 多様化する顧客のニーズをつかみたい

研修内容・特徴outline・feature

デザイン思考は、デザイナーが実践してきた手法を基に考え出されたイノベーション実現のプロセスのことです。多様な顧客ニーズに応える新しい商品・サービスを生み出したり、不連続な成長に資するアイデアを出すための思想、プロセスとして注目されています。

本研修では、デザイン思考の概要と、その5つのプロセス(共感・定義・発想・試作・試行)について学びます。実際にグループでデザイン思考を使ってアイデアを考えていただくワークを実施し、職場での実践につなげていただきます。

到達目標goal

  • ①デザイン思考の概要と5つのプロセス(共感、定義、発想、試作、試行)が理解できる
  • ②デザイン思考を実際に使い、ユーザーが求めていることを踏まえてプロトタイプを作ることができる
  • ③デザイン思考を使って作成したプロトタイプのフィードバックを受け、改良を考えることができる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.デザイン思考とは
    【事例研究】事例からデザイン思考による開発の利点、特徴を知る
    ■デザイン思考とは
    ~デザイン思考はイノベーションを起こす種としての「インサイト」をみつけること、プロトタイプでアイデアを具体化して試作段階でアイデアに対するフィードバックを受けることが肝となります
講義
ワーク
  • 2.デザイン思考のプロセス
    (1)共感:現場でじっくりとユーザーを観察
    【ワーク】あなたが関わっている商品・サービスで、どのようなものに対し、どのようなことで観察をしたいと思いますか
    (2)インサイトについて
    (3)定義:集めた情報を基にイノベーションを起こせるテーマを定義
    (4)発想(概念化、Ideate):設定したテーマを具体化するアイデアを検討
     ~ブレインストーミング、オズボーンのチェックリスト、アナロジー発想法など
    (5)試作:アイデアを端的に伝えるプロトタイプを作成
    (6)試行:レビューやユーザーからのフィードバックを受ける
    【参考】共創 ※デザイン思考とともに注目されるキーワード
講義
ワーク
  • 3.デザイン思考を試してみよう!
    これまでの講義を踏まえ、グループでデザイン思考のプロセスを実践
    ■STEP1 テーマ設定
    ※デザイン思考はカスタマ―の声を基に具体的な内容を決めていく所にあるので、この段階ではあまり細かく決めすぎないように注意
    ■STEP2 共感(カスタマーの声を集める)
    テーマに沿って、幅広く想定されるカスタマ―の声をスマートフォンなどを使って情報収集
    ■STEP3 定義(集めたカスタマーの声を基にコンセプトを決める)
    ■STEP4 発想(コンセプトを基にアイデアを具体化)
    ※コンセプトに基づいてアイデアを具体化してみましょう。あまり一つに決め切らずに複数考えることと、いきなり全体ではなく部分から小さく考えはじめる方が有効な場合も
    ■STEP5 試作(プロトタイプを作る。今回は絵や図などの形として表現)
    アイデア出しをして一番有望なもの、まずやってみたいものについて絵や図など形にして表現 ■STEP6「試行」(プレゼンをして意見をもらう) 
    グループで、他の受講者・講師にプレゼンをし、フィードバックを受ける
    そのフィードバックを基に、どのように改良するかを議論する(どの意見をどのように取り入れるか、もう1度発想からやり直すorもう1度共感からやり直すなど)
講義
ワーク

5750

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

持ち物:スマートフォンをご持参ください

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

94.1%

講師:大変良かった・良かった

91.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年7月     15名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.3%
講師:大変良かった・良かった
86.7%
参加者の声
  • やみくもにアイデアを出すのではなく、オズボーンのチェックリストに沿って考えてみることや、様々な観察から得られることをヒントにするなど、具体的な手法を理解することができ、自身の業務に活かせると感じました。
  • ユーザー本質的なニーズはデータの中には含まれていないことを念頭にいれ、可能な限り対象を観察することで、ニーズをより理解し、本当に価値あるものを提供できるようにする。
  • 顕在化していないニーズ、インサイトにいかにして気付いていくか、という点について今後の業務の中で活かしていきたいなと思いました。
  • 弊社で開発している製品の、潜在的なニーズ観測してみたいと思った。実際に特許提案や、製品提案に活かせそうだと思った。

実施、実施対象
2023年6月     18名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • インサイト、プロポジション等、デザインプロセスにおける言葉の使い方は使っていきたいと思いました。また考え方の例等、参考になりました。
  • 新サービスの展開や、社内の問題解決に活かしていきたいと考えました。ユーザーの行動・思考を観察し、洞察することでインサイトを得る方法を参考にします。
  • インサイトを発掘するプロセスを活用して、クライアントの本当のニーズを探ってゆく、行動につながるような提案ができるようにしたい。
  • 提案について、これまでの業務では技術、ノウハウ、シーズ等からできること発信で行うことが多かった。今後は、ユーザーが求めていることは何か、という視点から着想を始めたい。
  • 自社や自分の部署を主役にした思考ではなく、お客様が求めているものや課題をよく観察して、解決策を考えるアプローチを意識したい。

実施、実施対象
2023年5月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 既存のサービスについて、改めて考え直す機会とします。現在の業務フローを見直し、デザイン思考を取り入れながら改善につなげられると良いかと考えています。
  • プロセスを業務にあてはめて実践してみます。また、時代背景とデザイン思考のニーズの高まり、重要性を関係者と共有したいです。
  • デザイン思考を用いて、研究開発部門のテーマ作成のスピードを上げていきます。仮説、プロトタイプ、検証をスピーディーに回す習慣をつけていきます。
  • デザイン思考を活かして新規事業に貢献していきます。また、商品・サービス以外でも、今回のツールや考え方を使って、社内の業務の改善などに活かしたいです。

実施、実施対象
2023年4月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • インサイトについての理解を深めることができたので、普段の業務でも本物のインサイトを見つけていけるように活用していきたい。
  • 業務改善や、苦情対応の際にもどんなインサイトがあるのか、関係者にヒアリングし、キーインサイトをあきらかにして対応策を考えたいと思います。一人ひとりの意見を聞くときの、聞き方も参考になりました。
  • デザインや商品企画を考えるプロセスをしていくうえで、どのような視点が大切なのかを学ぶことが出来ました。まずはリサーチとして商品を見るのではなく、消費者の観察からしていきたいと思います。
  • コンセプトはぶれないように、フィードバックは聞く相手を選ぶ、というのは重要だと感じた。また、ユーザをよく観察する、ということも日々の業務に活かしていきたい。
  • 商品設計・開発する際には既存の技術の範囲内または少し背伸びをした範囲で考えがちですが、それではイノベーションは起こせないことを改めて認識しました。本当のインサイトを発掘するために、消費者と向き合っていきたいと思います。

実施、実施対象
2023年3月     27名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.6%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • 「インサイト」「バリュープロポジション」の観点で担当業務を振り返り、対応するお客様からの表層的なニーズ及びインサイトに対する、当社商品のバリュープロポジションはもとよりプラスアルファ部分を自らの対応スキルや効率化の工夫などで担えるようにしていきたい。
  • まず第一に、凝り固まった固定概念を取っ払うことからスタートしなければいけないと感じた。物事をより柔軟に考えていきたい。
  • 徹底的な観察を行うことでインサイトを発掘することが要だと学び、業務に活かしたいと思いました。また、様々な方からフィードバックをいただくことを心掛けます。
  • 自分の思考バイアスにかかりやすい傾向があるので、何かを設計する際はイラストや3Dデータの段階から、いろいろな人に意見をもらって柔軟に精度を高めて良い商品を作っていきたいと思いました。
  • 今までの考え方や、社会の固定概念などについて、デザイン思考によって、見方が変わったり、新しい発想が出たりすることが分かりました。育児ライフスタイルにも、新しいサービスを提供できそうと思いました。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
94.1
講師がとても良い・良い
91.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修