loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

評価者・考課者研修~目標設定編(半日間)

評価者・考課者研修~目標設定編(半日間)

適切な目標設定の手法を知り、部下にビジョンを伝えられるようになる

研修No.B ASS265-0200-4555

対象者

  • 管理職層

・評価、考課を行う方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 考課者として人事評価をすることに不安がある
  • 適切な目標設定を行う手法が知りたい
  • 目標はあるもののメンバーに浸透させることができていない

研修のゴールgoal

  • ①人事評価の意義を理解する
  • ②適切な目標設定ができるようになる

研修プログラム例program

内容 手法
  • 1.評価の意義と重要性
    【ワーク】 考課者として、組織・部下から何を期待されているか考える
    (1)人事評価制度とは ~組織目標達成のツール
    (2)考課者の役割 ~人材育成
    (3)人事評価制度を活用する ~PDCAで育成する
    (4)考課者に求められるもの
    【ワーク】 考課者として人事評価をするにあたって不安に思っていることを洗い出す
講義
ワーク
  • 2.目標設定を行ううえでの悩み・難しいと感じること
    (1)目標設定について悩み・難しいと感じること
    【ワーク】期初の目標設定を行ううえで悩み・難しいと感じることを洗い出す
    (2)課題考課について
    (3)目標管理を行う5つのメリット
講義
ワーク
  • 3.管理職の目標(ビジョン)設定
    (1)ビジョンを示す
    (2)ビジョンに基づいた目標設定
    【ワーク】前ページを参考に立てた部署の目標を確認する
    (3)部下に伝わるように部署の目標を語る
    【ワーク】立てた部署の目標について、メンバーに話すことを想定し、主要な部分について自分自身の言葉で2~3分間でグループメンバーに発表する
講義
ワーク
  • 4.課題とKPIの設定
    (1)KGIとKPI
    【ワーク】部署課題のKGI、KPI設定する
    (2)目標設定の留意点
講義
ワーク
  • 5.まとめ~考課者としてのあり方
    【ワーク】研修を踏まえ、考課者として気をつけたいことを3つ挙げ、職場に戻ってそれをどのように実践するかについて考える
ワーク

1329664

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年12月     28名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
78.6%
参加者の声
  • 定量目標設定の際にはその背景やねらいもあわせて確認します。課員を動機づけ、納得できる高い課題設定ができるように努めます。
  • 目標設定の場面で、部下の主体的な発言や行動を引き出したいです。結果だけでなくプロセスをしっかり評価し、適宜フィードバックします。
  • 人事評価を育成目線で運用することをもう一度考えます。メンバーの評価を単なる評価で終わらせず、パフォーマンス向上につなげるものにしていこうと思いました。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる