トレンドニュース

  • 2021年12月13日
  • 冬季おすすめ研修~心機一転しやすい年始は現場の課題解決や個人のスキル習得が有効!|人事コラム「まずはここから! "3つのステップ"で始めるDX」
  • 冬季おすすめ研修~心機一転しやすい年始はキャリアデザインや個人のスキル習得が有効!
  • コラム「貴組織のDX推進に向けた“モデル教育体系”ご紹介」
  • 年末無料セミナー「学生向け 就活で知っておきたいシリーズ6種」「ビジネス活用が進む行動経済学・ナッジ理論」など

12月も半ばとなり、年度末や年明けに向けて、経営方針や教育体系に基づいた人材育成を実行されている時期ではないでしょうか。

コロナ禍の影響で激動の一年となった本年は、その影響で、「将来を見据えた体系的・計画的な研修を十分に行うことができなかった......」とお悩みの声も多々伺っております。

そこで本日お届けしますのが、1名さまからお気軽にご受講いただける「公開講座」から抜粋した、特集・冬のおすすめ研修です。年の終わりと始まりを控えるこの時期、ぜひお気軽にご覧くださいませ。

他、デジタル教育コラム「DX推進に向けた"モデル教育体系"のご紹介」、学生向け無料セミナー「『就活で知っておきたい』シリーズ」などもご紹介いたします。皆さまの人材育成に、少しでもお役に立ちますと幸いです。




1.特集「冬のおすすめ研修 3つの切り口編」
~心機一転しやすい冬季、個別のスキル習得やキャリアアップをご支援します!




本年は、皆さまの働き方や日々の業務の進め方についても、様々な変化があった年かと存じます。迫る新年も良いスタートダッシュを切っていただくために、この度 "冬のおすすめ研修" を3つの切り口で選定いたしました。

年の終わりと始まりを迎える冬季は、これまでを振り返り、新たな目標を決め、行動に移すのに最適な時期です。ぜひ、気になる切り口からラインナップをご確認くださいませ。


<冬のおすすめ研修 ~スキル/キャリア/中堅・若手編>

(1)「スキル習得」の冬と心得るなら

=例年、全社的な教育だけでなく、部署・個人単位での研修実施も増える冬場は、スキル習得系研修へのお申込みが増加する傾向にあります。

特に昨今では、論理的かつ本質的な考え方を学ぶことで、多様な関係者にも分かりやすく説明する、質の高い報告書や企画書を作成する、といった具体的なアウトプットへ直結する研修が人気です。

 ~該当研修のタイトル 一例~
  ・ロジカルシンキング研修
  ・クリティカルシンキング研修 ~本質を見抜く力を養う
  ・ラテラルシンキング研修 ~新たな発想を生み出す力を養う
  ・分かりやすい資料の作り方研修 ~相手に印象を残すワンペーパーの基本

(2)各年代のキャリアデザインを見つめ直すなら

=社会・法令の要請に基づき、定年延長を実施する組織が増えている現代。一方で、ミドル世代での定年制や副業許可などを示す組織もあり、働き方の多様化に伴い、キャリアデザインを描く重要性が高まっています。

弊社では、各年代を対象としたキャリアデザイン研修はもちろん、女性のワークライフバランスや組織のダイバーシティ推進を実現するための研修も拡充しております。

 ~該当研修のタイトル 一例~
  ・20代向けキャリアデザイン研修 ~Must・Can・Willでキャリアを考える
  ・30代向けキャリアデザイン研修 ~主体的かつ戦略的にキャリアを考える
  ・40代向けキャリアデザイン研修 ~ワーク・ライフ・マネーバランスを考える
  ・50代向けキャリアデザイン研修 ~人生100年時代のマネー戦略を立てる
  ・女性のためのスマートワーク研修 ~自分らしい働き方で職場に貢献する

(3)中堅・若手の能力底上げを図るなら

=2022年4月の新人を迎える前に、中堅・若手層の能力引き上げを図り、将来を見据えた強靭な組織を構築したい――そんなご相談をいただくことも増えている12月です。

中堅・若手層の育成は、春に新人が入社・入庁して慌ただしくなる前に、実践していただくことがおすすめです。特に、アフターコロナという言葉が定着しつつある現代では、激しい社会変化にも適応していけるよう、次世代リーダー向けの研修が人気です。

 ~該当研修のタイトル 一例~
  ・次世代リーダー研修 ~安定力・思考力・指導力を身に付ける
  ・中堅社員向けオーナーシップ研修
   ~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる
  ・若手社員向けビジネスマインド強化研修
   ~主体性、業務・役割の領域拡大、自分で考える
  ・壁を乗り越える研修 ~考え方を切り替え、ワンランク上の仕事を目指す


1名さまからご受講いただける「公開講座」をはじめ、インソースの研修では、オンライン・来場型と両方の受講スタイルをご用意しております。

お好きな受講環境を選択いただけるようになっておりますので、現時点でご希望をお持ちの際は、以下フォームもしくは弊社営業担当までお気軽にご相談くださいませ。

詳しくヒアリングのうえ、数ある研修ラインナップの中から、冬季も最適なプログラムをご提案させていただきます。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム


\他にも、新しい公開講座プログラムを拡充しております/

ウィズコロナ時代のマネジメント研修~業務の標準化とディレクションの手法を学ぶ
【開催日程】1/13(木)10:00~16:45、2/10(木)10:00~16:45 など

=この1~2年で慌ただしく導入が進んだ在宅勤務ですが、今後、一部の仕事についてはそのまま在宅業務が定着すると言われています。本研修では、在宅勤務を生産的なものにするうえで不可欠な各種スキルを、マネージャーの方に身につけていただきます。

具体的には、業務のプロセス分解と可視化、業務内容の標準化・明文化、管理指標の設定とオペレーション方法の確立、部下に合わせた業務のアサインメント方法などを、網羅的に学べる内容です。

インサイドセールス養成研修~オンラインツールを駆使した実務レベルアップ編
【開催日程】1/11(火)10:00~16:45 など

=インサイドセールスとは「内勤営業」とも呼ばれる営業手法です。本研修では、電話・メール・WEB会議システムなどのオンラインツールを活用し、クロージング以外の全ての営業活動を行うインサイドセールスについて、非対面だからこそ求められるスキルを習得していただきます。

人材が不足している状況でも、より多くのお客さまに効率的にアプローチできる営業手法として、近年注目されているインサイドセールス。その役割や関係構築のコツなどを学ぶことで、明日からの営業活動に役立てていただければ幸甚です。



2.コラム「DX推進に向けた"モデル教育体系"のご紹介」
~貴組織におけるDX推進の成否を分かつのは「社内人材のデジタル教育」?

さて、本日の読み物枠では、デジタル人材育成事業の専門家である「株式会社インソースデジタルアカデミー」が連載中の、DXコラムをお届けいたします。

DXコラムでは、
・ITエンジニアが教える "PC操作を劇的に速めるコツ"
・人事ご担当者さまのためのIT入門講座
・社内人材をデータサイエンティストに育成する方法
など、DX推進について様々なお役立ち情報を発信し続けています。

中でも今回は、「内部DX推進のモデル教育体系」を綴った回をご紹介します。
数分でご覧いただけるボリュームですので、人事ご担当者さまや社内DX推進に携わっている方は、ぜひお気軽にご一読いただけますと幸いです。



<「全社員へのデジタル教育」は役職・部門ごとに濃淡をつける>

さて、全社員へのデジタル教育と言っても、全員に全く同じ内容の教育を受けさせては投資対効果に見合いません。そもそも部署や役職によって、必要な学習内容と不要な学習内容は異なります。

そこでインソースでは、多様な役職・部門ごとに「DX推進に必要な人材要件」を定義したうえで、必要な知識を身につけるためのモデル教育体系「組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン」をご用意しております。

たとえば管理職では、DXの概要や進め方をはじめ、ビジネスでAIやPC操作を自動化する「RPA活用」のための考え方を身につけていただくことが有効です。


<「デジタル知見を有した経営陣による意思決定」には、経営陣のDX理解が不可欠>

経営層には、「ITやデータを活用した戦略・ビジョンを提示できること」が求められます。そのためには、システムの仕組み・原理、DX(IT・データ・AIの活用法・進め方)といった学習内容が必要になります。

前述の「組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン」にもカリキュラムを記載しておりますが、近い内容の公開講座であれば、「システム・IT理解研修~エグゼクティブのITリテラシーを強化する」がおすすめです。

システム開発を依頼する側の経営者・管理職として知っておくべき、組織の生産性を "100倍" 高めるシステム利活用・開発のポイントや、その具体手順を学んでいただけます。


<「デジタルとビジネス・業務知見を有した推進組織の組成」は、
 社内人材に開発スキルを身につけさせるのが得策>

デジタルに加え、ビジネス・業務知見を有した推進組織の組成については、外部からIT人材を採用するだけではまかなえないところがなります。......




コラムの一部をご覧いただき、ありがとうございました。
DX人材の内部育成や、全社的なDX推進の第一歩に課題をお持ちの際は、研修のプロであるインソースまでご相談くださいませ。

各階層別に独自に構築した、弊社の"DX人材育成体系"と研修ラインナップをもとに、最適なプログラムをご提案させていただきます。




3.無料セミナー
「学生向け『就活で知っておきたい』シリーズ」
~企業から見た就職活動の実態や知っておきたい知識を一挙ご紹介! 計6種 他

\冬の学生限定セミナー 多数開催いたします!/
学生向けセミナー「就活で知っておきたい」シリーズ
 ~企業から見た就職活動の実態や、知っておきたい最新知識をご紹介


<12月の開催テーマ>
・12/21(火)10:00~11:30開催
「SDGsと企業の関係を知ろう!~社会に優しい?利益?企業が目指すべき姿とは」
=「SDGsはなぜ必要?」「就活で各企業・組織の取り組みはどう見ればいい?」
こんな疑問をお持ちの就活生を対象に、SDGsの基本や、企業とSDGsの関係性について解説いたします。企業分析に役立つ視点と「企業のSDGsリアル」をお伝えするセミナーです。

・12/24(金)10:00~11:30開催
「『採用したい』と思わせるESの書き方
 ~現役人事担当者の生の声から、自身のESをレベルアップさせる」

=就職活動の中でも、とりわけESは、合格ノウハウを解説した書籍やWebが溢れています。しかし、現役の人事担当者の「生の声」を伝えたものはほとんどありません。本セミナーでは弊社の人事責任者が、自身の採用経験や、多数の組織へ研修を行う中で寄せられた声をもとに、「採用したい」と思わせるESの書き方をお伝えします。

<その他 1月以降の開催テーマ>
知っておくと安心するマナー
 ~企業側が実際に見ているポイント学び、よい印象を残そう!(90分)

行動経済学・ナッジ理論
 ~採用する側の心理を理解し、採用したくなる人材を目指す(60分)

成長企業か見極める会社の見方~数字から行う企業分析(90分)
未来を指し示すDX~企業が直面している課題を知る(60分)

学生(専門学校・大学・大学院に在学中の方)限定の内容ですので、ご家族や身近な方々にお心当たりがありましたらぜひご紹介いただけますと幸いです。


ビジネス活用が進む行動経済学・ナッジ理論
 ~人の感情の動きに着目し、相手をより良い行動へと導く手法とは


<開催日程>
・12/21(火)14:00~15:00
・1/18(火)14:00~15:00

<内容>
「行動経済学」は伝統的な経済学と異なり、「人は感情で動き、非合理的な意思決定を行うこともある」という前提に立ち、人の行動を分析します。

行動経済学(ナッジ理論)を応用することで、相手が思わず選んでしまうような選択肢の設定や、認知バイアスにも配慮した対応につなげることができます。環境省を中心に活用が進められており、民間企業でも営業活動やマーケティングなど様々な分野で、活用範囲は広がりを見せています。

本セミナーでは、そんな行動経済学・ナッジ理論の活用事例や関心を集めている背景、代表的な理論を解説しながら、インソースの「行動経済学(ナッジ理論)研修」をご紹介いたします。

<セミナー当日の予定>
(1)行動経済学・ナッジ理論とは
(2)ビジネスでの活用の広がり
(3)行動経済学の代表的な理論(現状維持バイアス、選択回避の法則など)
(4)行動経済学関連研修のラインナップ

<こんな状況の方におすすめです>
・話題の行動経済学について、概要と活用事例について知りたい方
・行動経済学がビジネスでどのように活用されているのか知りたい方
・自組織の従業員にも興味を持ってもらえる内容として、
 行動経済学に関する研修を企画・検討されている方


DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する

<開催日程>
・12/22(水)14:00~15:20
・1/20(木)14:00~15:20 など

<内容>
ポストコロナ・アフターコロナという大きな転換期を迎えている現代。組織単位での生産性向上や、業務プロセス改善を実現するためには、既存の組織内メンバーを"DX人材"に育て上げ、DX推進の担い手を増やすことが肝要です。

本セミナーでは「そもそもDXとは何か」という内容に加え、実際の事例やインソースグループがお手伝いできることなど、"DX人材"育成に向けたリアルステップをお伝えします。

・スピーカー:株式会社インソースデジタルアカデミー 代表取締役 杉山晋一氏

<セミナー当日の予定>
(1)ポストコロナ時代に関する考察 ~経営戦略を再考する必要あり
(2)DX実現の方法 ~DXは経営戦略、DXですべてを作り直す
(3)DX実現の具体例 ~インソースにおける小さな実例
(4)DX人材を育成するための教育 ~業務の高度化を担うDX人材は育成できる
(5)DXを実現するために ~インソースグループがお手伝いできること
(6)質疑応答

<過去開催 参加者さまの声>
「DX人材の育成について、難しく考えていた思考から解放された」
「社内人材の育成やIT人材の雇用が、もっと必要なのだと参考になった」
「このポストコロナ時代に、オンラインサービスをはじめDXの推進が
  ヒト・モノ・カネ、コト・トキにおいて必要になることがよく分かった」
「つい"理系のみが対象"と考えがちだった思い込みも払拭できた」


この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。 少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP