トレンドニュース

  • 2022年01月04日
  • 人材育成の最新情報をまとめた"2022トレンド資料"無料プレゼント!
  • 人材育成の最新情報をまとめた“2022トレンド資料”無料プレゼント!
  • 2022年注目したい教育テーマ~新人・若手の育成風土/DX化/法改正への対応など、新年の準備は万端でしょうか
  • 1月無料セミナー「公開講座 新人研修 2022」~2021新人の傾向や、新しい働き方に対応し活躍できる新人育成について解説!

<新年のごあいさつ ~2022年を迎えて>

新年おめでとうございます。
昨年も皆さまには大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

2021年はコロナ禍の中、多くの皆さまにオンライン研修のご受講やLMS・人事サポートシステム「Leaf(リーフ)」、動画・eラーニングなどをご導入いただき、当社グループにとって飛躍の年となりました。重ねて感謝申し上げます。

昨年のトピックスといたしましては、3月にオンライン研修配信専用の「インソース大森スタジオ(全52部屋)」を開設し、オンライン研修は累計34万名以上(※)の方にご受講いただきました。(※)2020年4月1日~2021年9月30日

「Leaf」に関しては、コロナワクチン職域接種業務機能や多言語対応などの新機能をリリースいたしました。10月には、動画視聴に特化した新バージョン「Leaf Lightning」の提供を開始しております。

7月にはインソースマーケティングデザインが当社グループの一員となり、今後はホームページ制作やWebマーケティング支援をご提供して参ります。

業績向上とともに、当社はESG経営を重視しております。S(社会面)において、10月には福祉団体の商品を販売する新ブランド「mon champ(モンシャン)」をオープンいたしました。また、当社が本社機能を荒川区へ移転したことを機に、11月には荒川区と包括連携に関する協定を締結しました。今後は、地域社会との協働や様々なステークホルダーとの関係についても強化して参ります。

2022年は、引き続き教育やITの力を通じて、皆さまが必要としているサービスをいち早くご提供することで、広く社会に貢献していきたいと考えております。

皆さまのご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げるとともに、当社グループへのさらなるご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

株式会社インソース
代表取締役 執行役員社長 舟橋孝之

本日の内容

1.年始スペシャル NEW 無料ダウンロード「2022年トレンド情報」
~感謝を込め、人材育成の最新情報をぎゅっと詰めた特別資料をプレゼント!


2.研修特集 NEW  「2022年注目したい教育テーマ」
~新人・若手の育成風土/DX化/法改正への対応など、ご準備は万端でしょうか


3.新作無料セミナー NEW 「公開講座 新人研修 2022」
~2021新人の傾向や、新しい働き方に対応し活躍できる新人育成について解説! 他




1.年始スペシャル
無料ダウンロード「2022年トレンド情報」
~感謝を込め、人材育成の最新情報をぎゅっと詰めた特別資料をプレゼント!

さて、インソースでは2021年の研修傾向をもとに、本年の教育計画にお役立ていただける資料「2022年トレンド情報」を作成いたしました。全20ページ・フルカラーの特別資料となっております。

インソースグループ一同から皆さまへ、日頃の感謝の気持ちを込めまして、以下のWEBページから "無料" でダウンロードいただけます。



<目次>
 (1)新人・若手育成 ~詰め込み式からタイミングに合わせたフォローアップへ
 (2)育成風土づくり ~新人・若手の早期戦力化・離職防止の要
 (3)昇格者向け教育 ~時代にあった管理職向けトレンドコンテンツ
 (4)オンライン研修運用の効率化
 (5)動画教材(eラーニング)
 (6)DX ~推進者の育成と全体の底上げ
 (7)SDGsソリューション
 (8)法改正の準備

(※)上記の内容は4ページから掲載しております。
   1~3ページは弊社の2021振返り情報や、人材育成トレンドの移り変わりをご紹介しております


<資料 スライドイメージ>
 

具体的には、

・2022年新人研修を計画する際のポイント・研修計画の一例
・今の時代に適した、昇格者向けに必要な最新コンテンツ
オンライン研修に関するお悩みと、運営の手間を減らせる研修管理システムの特徴
DX推進に本腰を入れて取り組む際の、人材育成スケジュール案
2022年の法改正事項と、組織が実行できる対策・研修案

など、新年の人事業務へすぐにご活用いただけるオリジナル情報をぎっしりと詰め込んでおります。

前述のリンク先から、無料かつワンクリックで簡単に入手いただけますので、ぜひこの機会をご活用くださいませ!

最新の2022年トレンド情報を、組織の発展にお役立ていただければと存じます。





2.研修特集「2022年注目したい教育テーマ」
~新人・若手の育成風土/DX化/法改正への対応など、ご準備は万端でしょうか?

前述の資料「2022年トレンド情報」から一部内容をピックアップするかたちで、"2022年こそ、あるいは2022年も注目したい教育テーマ" をご紹介いたします。

ぜひお一つでも、貴組織のご状況と照らし合わせながら、気になるテーマをご確認いただけますと幸いです。



この時期、4月の新人研修の準備を進められている組織も多いことと存じますが、新人~若手の育成に関して、よくお伺いするお悩みは以下の通りです。

(1)新人について
 ・新人研修でインプットした内容が、配属後すっかり抜け落ちてしまっている
 ・春の研修期間が長いため、途中で緊張感がなくなってしまう
 ・研修を受けたことで「分かった」気になってしまっている(=アウトプットの場が少ない)

(2)若手について
 ・新人時代の意識が残っており、主体性やリーダーシップに欠けている
 ・まだまだ視野が狭く、自分の担当業務のみに集中しているところがある

(1)については、春の入社式後に一斉に研修を行うだけでなく、配属直前の段階で部署・部門別に分散し、現場向けの研修もプラスで行うことが効果的です。

(2)については、特に一昨年~昨年はコロナ禍で現場の教育が手薄になっていたため、2年目、3年目、4年目......といった細かい階層別に、フォローアップ研修を行うことをおすすめいたします。

<おすすめ公開講座 一例>
(新人向け)配属前研修 ~現場のコミュニケーション力を身につける
(新人向け)シミュレーション研修 ~実践形式で行う新人研修総まとめ編(2日間)
社会人1年目・2年目ステップアップ研修 ~周辺配慮とマナー編
社会人1年目・2年目ステップアップ研修 ~コミュニケーション力向上編


昨年から多数寄せられているお問合せ内容を分析したところ、DX推進については、以下のようなご状況のお客さまが多いようです。

・全社向けのDX教育は動画などで実施したが、
 次にどのように進めていけばよいのかが分からない
・まずはExcelスキルの底上げを行い、業務改善に力を入れている
・手あげ制の社内研修に、DXに関連したスキルのラインナップを追加した
・DX推進担当のプロジェクトが立ち上がり、徐々に進んでいる

DX化を組織全体へ浸透させる成功例として、弊社では以下の3ステップをイメージしております。

(1)まずはDX推進担当者が、成功事例・実績を作り出す
(2)成功事例・実績をプロモーションし、社内の3~4割の方に興味を持ってもらう
(3)2~3年経つとDXに詳しい方がもっと増え、徐々に現場の雰囲気が変わっていく

上記のような流れで成功している組織の共通点としては、「経営層や役員がDXについて理解していること」「管理職がDX推進担当者に対して理解があり、協力的であること」などが挙げられます。

DX人材を育成し、興味喚起 ⇒ 理解 ⇒ 定着 という好循環を生み出すために、ぜひリンク先からDX推進研修ラインナップをご確認くださいませ。


この他、2022年には
「女性活躍推進法拡大(101人以上の組織も行動計画の策定・情報公表が義務へ)」
「パワーハラスメント防止対策義務化(中小企業も対象)」
といった法改正も予定されています。

そこで、様々な立場をお持ちの方、全員が活躍できる職場作りをご支援すべく、以下のような公開講座や動画教材プログラムも拡充しております。

<おすすめ公開講座・教材 一例>
女性のためのスマートワーク研修 ~自分らしい働き方で職場に貢献する
(半日研修)ワーキングマザー向けキャリア研修
パワーハラスメント防止研修 ~管理職としてパワハラのもたらす損害について考える
 (※2021年度版)(冊子教材・テストつき動画教材)



年度内にご計画中の研修や新年度の人材育成について、少しでもご希望・課題などがございましたら、弊社営業担当もしくは以下フォームよりお気軽にご相談くださいませ。

詳しくヒアリングのうえ、数あるラインナップの中から、本年も最適なプログラムをご提案させていただきます。

【迅速対応】WEBお問合せ・ご相談フォーム





3.新作無料セミナー「公開講座 新人研修 2022」
~2021新人の傾向や、新しい働き方に対応し活躍できる新人育成について解説!他

<開催日程>
・1/14(金)10:00~12:00
・1/26(水)14:00~16:00
・2/8  (火)14:00~16:00 など

<内容>
先行きが不透明な現在、日々緊張感を持ちながら来期の研修企画を行っているご担当者さまも多いのではないでしょうか。また、重要イベントの一つである「新人研修」の検討も本格化している頃と存じます。

2022年の新人研修については、
「対面で実施するのか、オンラインで実施するのか?」
「DXやハイブリッドワークなどへの対応は?」
「Z世代と言われる新人への効果的な指導方法は?」
など、新しい課題が多くあります。

その点インソースの公開講座では、従来の来場型に加え、オンライン型の研修もさらに充実させた、2022年研修ラインナップを準備しております。DX人材の育成に関する講座も強化しております。

本セミナーでは、そんな2022年の最新研修情報をご提供することに加え、2021年の新人の傾向や課題、他のお客さまの検討状況などもお伝えさせていただきます。

参加者さま同士の意見交換の時間も設けておりますので、様々な事例・情報収集に、ぜひご活用くださいませ。

<セミナー当日の予定>
 (1)2022年の新人の傾向・特徴
   (コロナ禍の影響を大きく受けた世代/育成における悩み・困りごと 他)
 (2)2022年に向けての課題
   (Z世代との向き合い方/二極化する働き方に対応した人材・DX人材育成 他)
 (3)情報共有:新人研修の検討状況 ~お客さまアンケートの結果を踏まえて
 (4)2022年に向けた提案 ~公開講座の活用
   (新人に求められるもの/対面型・オンライン型の効果的な活用 他)

<こんな方におすすめです>
 ・新人研修2022の実施方法を、対面型orオンライン型で悩んでいる方
 ・今年の新人の傾向・特徴に合った研修内容を企画したいご担当者さま
 ・DXやハイブリッドワークなど、トレンドを踏まえ研修を企画したいご担当者さま
 ・リモートワーク中の効果的なOJTの進め方について、ヒントを得たい方


<開催日程>
・1/14(金)16:00~17:00
・2/10(木)10:00~11:00
・3/9  (水)10:00~11:00

<内容>
2020年はコロナ禍をきっかけに、セミナーのオンライン化が急速に進んだ年でした。2021年の今年は感染者数が比較的落ち着いてきたこともあり、来年こそ社内教育を集合型に戻そう、という動きも見受けられます。

しかし、オンライン化が「あたり前」になりつつある現在、そして今後については、集合型とオンライン型の共存が求められています。一部のセミナーは引き続き、オンラインで検討を進める必要があります。

インソースは2020年4月より、研修のオンライン化を推進し、社内独自開発したオンライン配信に関するノウハウを、事業として立ち上げております。この度の無料セミナーでは、そんな1年8か月もの間、各組織さまでご支援してきたオンライン化の事例を共有いたします。

来年度セミナーの企画・準備のご参考としていただければと存じます。

<セミナー当日の予定>
 (1)インソースで支援できることのご紹介
 (2)事例紹介 ~実際のお困りごと、解決策、結果などをお伝えいたします!
 (3)質疑応答
 (4)まとめ

<こんな方におすすめです>
 ・地方の研修や情報共有をどのように円滑化させ、
  どう主体的にオンライン化について取り組んでいくべきか、お悩みの方
 ・本年はとりあえず突発的にオンラインセミナーを行っていたが、
  事務工数が多くお困りの方
 ・他組織がどのようにオンラインセミナーを行っているのか知りたい方
 ・オンラインセミナーを企画・運営されているご担当者さま


<開催迫るテーマ>
・1/7(金)10:00~11:30 開催
「『採用したい』と思わせるESの書き方
 ~現役人事担当者の生の声から、自身のESをレベルアップさせる」


=就職活動の中でも、とりわけESは、合格ノウハウを解説した書籍やWebが溢れています。しかし、現役の人事担当者の「生の声」を伝えたものはほとんどありません。本セミナーでは弊社の人事責任者が、自身の採用経験や、多数の組織へ研修を行う中で寄せられた声をもとに、「採用したい」と思わせるESの書き方をお伝えします。


・1/13(木)10:00~11:30開催
「SDGsと企業の関係を知ろう!~社会に優しい?利益?企業が目指すべき姿とは」

=「SDGsはなぜ必要?」「就活で各企業・組織の取り組みはどう見ればいい?」こんな疑問をお持ちの就活生を対象に、SDGsの基本や、企業とSDGsの関係性について解説いたします。企業分析に役立つ視点と「企業のSDGsリアル」をお伝えするセミナーです。


・1/14(金)10:00~11:30開催
「知っておくと安心するマナー
 ~企業側が実際に見ているポイントを学び、よい印象を残そう!」


=いくら面接で熱い思いを語っても、マナーで失敗してしまっては良い印象を残すことができません。本セミナーでは基本的な就活マナーをはじめ、「無意識にしてしまっているが実は失礼に当たる行為」や「こんな時どうしたら良いの?」と迷ってしまう場面の対応についても具体的にお伝えします。


<その他 1月後半~2月開催テーマ>

・行動経済学・ナッジ理論
 ~採用する側の心理を理解し、採用したくなる人材を目指す(60分)
・未来を指し示すDX~企業が直面している課題を知る(60分)
・成長企業か見極める会社の見方~数字から行う企業分析(90分)

学生(専門学校・大学・大学院に在学中の方)限定の内容ですので、ご家族や身近な方々にお心当たりがありましたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。



この他にも複数のオンライン無料セミナーを開催しております。少しでもご興味をお持ちの際には、ぜひお気軽にご参加ください。

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!
  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
目次


PAGE TOP