コールセンター業績アップ 勝てる秘策

 

コールセンター業績アップ 勝てる秘策

お客さま視点の満足度調査2~お客さま視点とは

お客さま視点の満足度調査2~お客さま視点とは

■お客さまは電話問い合わせのプロではない
 
お客さまはコールセンターに「自分はどうしたらよいのか」を知りたくて、電話をかけてきてくださいます。
あるいは「○○したい」という要望がおありです。

しかし、お客さまは「問い合わせのプロ」ではありません。開口一番に自分の要望をストレートに表現できないお客さまもたくさんいらっしゃいます。

こちらは電話を受けたりかけたりするのが仕事ですから、人にものを尋ねるとき、あるいは回答するときのポイントをある程度は心得ています。

しかし、お客さまにとっては、その電話が「生まれて初めての問い合わせ」である場合もあります。

うまく自分の要望を伝えられない方が多いということは、「電話のプロである」皆さまもしっかり念頭においていただきたいと思います。


■本当にその回答でお客さまは満足するか考える

例えば、百貨店への問合せで「託児所はありますか?」という質問が寄せられたとしましょう。
この質問に対して、普通は「Yes」or「No」で回答すると思います。

でも「お客さま視点」で考えるとすると、果たして、それだけで良いのでしょうか?
全てのお客さまが「*歳の赤ちゃん連れで買い物をするのに、便利な設備やサービスなどはありますか?」という、上手な質問ができるとは限らないのです。

何歳の子供さんなのか? 年齢によっては「託児所」だけではなく、オムツ替えのスペースや授乳室をご案内したほうが良いこともあります。


■結局はお客さまに対する「強い関心」があるかないか

つまり、表面的な言葉の理解だけでなく、お客さまに対する「強い関心」があるかないかが決め手です。
結果的には"いらぬおせっかい"と思われるかもしれません。

しかし、「失礼ですが、何歳のお子さまをお連れになりますか?」と、一言だけ添えてみることで、その後の会話が大きく異なります。
お客さまから「いえ、託児所のことだけで結構です」と言われたら、それはそこで終わりにすれば良し、ということです。
自分の勤めている百貨店で、お客さまが楽しく、快適に買い物をなさるサポートができることが最も望ましい結果です。

プラスアルファの一言、お客さまの真のニーズを引き出す質問が投げかけられること、が、お客さま視点を持っていることの表れになります。

インソースでお手伝いさせていただいている調査の場合は、このような違いが現れる「顧客設定」をいかにつくるかが悩みの種です。

☆次回もお楽しみに・・・!

------------------------------------------------
■インソース「企業内研修」・「コンサルティング」
 ~みなさまのご要望に応じて研修を実施
~「良い」「売れる」電話応対のポイントを学び、それらを演習で実践してスキルを定着化   

~「オペレーター」「SV」「中堅・管理職」「センター長」など階層別に分かれた"30"を超える充実ラインナップ  

~「コールの良し悪しの判断」や「オペレーターの指導」、「センターの目標を実現させる」スキルを身につける  

~貴社でヒアリングをし、オーダーメイドの電話応対チェックシートを作成。それに応じて、より現場に即したコールチェック、評価を実施。


無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン