コールセンター業績アップ 勝てる秘策

 

コールセンター業績アップ 勝てる秘策

演習中に留意すべきポイント~インストラクションスキル

演習中に留意すべきポイント~インストラクションスキル

■参加者の当事者意識の欠如

「自分はやらなくてもよい」「参加しなくてもかまわないだろう」という
気持ちになる参加者は、その人自身に悪意がなくても人数がある
程度以上になると発生します。

特に、グループワークにおいては6名を超えると発生する割合が
高くなります。

【対策例】
・発表してもらう
・一人ひとりに役割を持たせる(リーダー役、書記役、発表役、
タイムキーパー など)
・ゲーム感覚で競争させる(意見の数を競う、評価を点数化するなど)
・ロールプレイングを行う(職員役、お客さま役、評価者役 など)


■感情的な対立

議論を有用なものにするためには「意見の対立」は欠かせませんが、
「個人的な好き・嫌い」により対立してしまってはいけません。また、
感情的な対立を恐れるあまり、本音を隠し、建て前論に終わって
しまっては意味がありません。

【対策例】
・感情的になり始めたら休憩をとる
・論点を整理する

ホワイトボードなど目に見えるかたちに書き出してみると、
論点が明確になります。論点を整理したら、「できない理由」より
「できること」を考えるようにします。


■多数派への同調

「声の大きな人・よく知っている人の意見で議論が進んでしまう」、
「えらい人がいるために意見が出しづらい」、という状況では、
少数意見や尖ったアイディアが埋もれてしまいます。様々な
意見を収集できてこそ、議論が有用なものになります。

【対策例】
・事前にアンケートをとり、回答を一覧化する
・意見をカードや付箋などに書きだして一覧化する
・グランドルールを宣言する
(批判は禁止、必ず全員が発言する など)

☆次回もお楽しみに!


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン