クレーム対応の勘所

 

クレーム対応の勘所

クレーム事例と対応方法のポイント集(その2)

クレーム事例と対応方法のポイント集(その2)

クレーム事例と対応方法のポイント集(その2)

先週に引き続き、今週もクレーム応対方法の総集編をお送りします。
            
◇お客さま側に非がある場合のクレームへの対応ポイント

【事例5】言いがかり・罵声・脅迫まがいのクレーム
(たとえば、「最近まで刑務所にいたんだ」と脅迫された場合)
  
相手に屈しない態度が重要です。難しいことではありますが、毅然とした態度で、

(1)恐れない
(2)独自判断をしない
(3)金で解決しない、

という対応で臨みましょう。

場合によっては、相手の不快感に対するお詫びとして「ご不快な思いをさせてしまって申し訳ございません」は構いませんが、単なる謝罪ですと揚げ足取りされますので注意してください。

この意味で、「(2)独自判断をしない」の中味は、相手の意見に同意しない、相手の意見に反論しないことです。また、対面応対は複数で相手の了解を得たうえやりとりは録音するのがよいでしょう。さらに、事が複雑になりそうな場合は、迷わず、警察に相談しましょう。

゜:.*。・。+.♪゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・♪+゜・。:゜・。゜♪。+゜・

【事例6】「誠意をみせろ」と言われた場合のクレーム

先方は金品を要求していることが多いと思われますが、毅然とした態度で、「どのような形で誠意をお見せするのがよろしいでしょうか」とか、「私どもの誠意というのは、このようにお詫びしていることです」と応対すべきです。

゜:.*。・。+.♪゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・♪+゜・。:゜・。゜♪。+゜・

◇自社・お客さまいずれに非があるともいえない場合のクレームへの対応ポイント

【事例7】「言った言わない」の水掛け論になったクレーム
  
これはクレームの一次応対につき失敗したケースで、相当こじれているのが普通です。

そこで、事実関係を念入りに確認することが不可欠です。その結果、お客さまに非がある場合以外は謝罪するのが原則です。

したがって、非がいずれか不明の場合も、説明責任が当社にありますので謝罪することになります。

ただし、白黒はっきりさせたほうがよい場合は、交渉のうえ和解に持ち込むほうがよい場合がありますが、その場合は、専門セクションまたは顧問弁護士と相談するのがよいでしょう。


〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓
 
インソースのクレーム対応研修
~Google・Yahooで「クレーム対応研修」のワード検索NO.1~   
  
〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓―〓

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン