クレーム対応の勘所

 

クレーム対応の勘所

二次クレームになりやすいパターン3種類

二次クレームになりやすいパターン3種類

■二次クレームになりやすいパターン3種類

◇「担当の者が失念してました」⇒×

1つ目は当事者意識のない謝罪の言葉や態度です。例えば、
「連絡はしてあったのですが、担当者が失念していたようです。
申し訳ございませんでした」。確かに謝罪をしているのですが、
責任感がないと受け取られがちな言い方です。
お客さまの怒りを激怒に変えてしまう場合があります。

◇「詳しい内容をお聞かせください」実は3度目⇒×

次に、引き継ぎ時のクレーム対応です。自分としては、初めて
聞いた内容でも、お客さまにとって初めてとは限りません。
「詳しい内容をお聞かせください」と言ったらお客さまにとっては
3度目だった、という場合、お客さまの怒りを助長してしまいます。

◇理詰めで反論⇒×

最後に、理詰めでの反論です。自分が間違っていないと
思うほど、出てしまうのではないでしょうか。お客さまの
ちょっとした不満に対して、理詰めで反論をしてしまうと、
「頭では分かるけど聞きたくない」という気持ちにさせて
しまいます。

■ポイントは2つ~「当事者意識」と「相手中心」

研修でも触れますが、クレーム対応は組織の代表者である
という意識(当事者意識)と相手中心に考えることがポイント
となります。思い返してみると、上の3パターンも、
2つのポイントを外していますね。

皆さまのお仕事でも、自分とは関係のない、他部署の失敗や
他の担当者のミスが跳ね返ってくることがあるでしょう。
また、法律や条令でどうしようもないこともあるかと思います。
そんな時には、2つのポイントを念頭に対応をしてみては
いかがでしょうか。


クレーム対応研修 ~基本編(1日間)

クレーム対応研修 ~クレーム2次対応編(1日間)



おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン