ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

 

ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

所属部署内でのマナー・コミュニケーション

所属部署内でのマナー・コミュニケーション

今日のテーマ
マナー:アクション編 
【所属部署内でのマナー・コミュニケーション】


 ◆上司とは ~上司が新人に思うこと

 上司の方は、(基本的に)新入社員のみなさんを好意的に期待しながら
 見守ってくれています。
 とは言え、経験や知識のまだ少ないみなさんに対し、
 以下のような心配もしています。

 ・新人が何をやっているかわからない
 
 ・新人が困っていないか
 
 ・新人が周囲に溶け込んでいるか
 
 ・報告されていないトラブルが起こっていないか
 
 ・何も仕事がなくて、ぼんやりしていないか

 しかし、私自身の経験でもありますが、上司・先輩は忙しかったり、
 新入社員に気を遣ってあまりアドバイスしてくれないこともあります。
 
 やはり、上司・先輩と職場でコミュニケーションをとるには
 新入社員から積極的に話しかける、つまり質問・報告することが重要で
 す。


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

◆職場でのコミュニケーションのコツ
  
(1)日ごろのコミュニケーションが基本
    
 上司や職場の先輩の心配を払拭することが、「安心して仕事を任せら
 れる新人」への第一歩です。上司の不安を払拭するためにも、日ごろ
 からこまめに上司や先輩とコミュニケーションを取ることが大切です。
  
 こまめにコミュニケーションを取っていると、大きなミス予防にも
 つながります。
  

(2)コミュニケーションは簡潔・的確に
  
 しかし、「こまめに」とは言っても、「過剰な」コミュニケーションは禁物で
 す。簡潔に必要なことだけを伝えます。

 必要以上に質問、報告をしても上司・先輩の仕事を中断させてしまった
 り、邪魔になりかねません。

 質問の内容、報告すべき内容の基準をしっかりと見極めて
 コミュニケーションを取るようにしましょう。

 上司や先輩に報告・相談するタイミングは
 以下のような場面ではないでしょうか?
 
 <伝える情報の基準>
 
  ・ 少しでも「マズイ」と思ったとき
  ・ 影響の大きい案件の進捗状況
  ・ 15分以上かかっても自分で解決できない問題がある場合
 
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 【おまけ】職場内でのお中元・お歳暮は不要

  ・上司に対して、お中元やお歳暮を贈る必要はありません。
   かえって不快に思われてしまう場合もあるので注意しましょう。

  ・年賀状を出すときには、くだけた表現は避けましょう。
   ○「謹んで新春のお慶びを申し上げます」
   ×「A HAPPY NEW YEAR」
    ※年賀状は会社で禁止されている場合もありますので、
     職場の上司に確認が必要です。


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン