ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

 

ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

手紙・電話・メールのマナー

手紙・電話・メールのマナー

今日のテーマ
マナー:アクション編 【手紙・電話・メールのマナー】



今回からはマナーの文書編をお送りいたします。

■手紙・電話・メールを使い分ける

 手紙・電話・Eメールは、それらは「利用場面」(どのような際に使うか)
 や、利用した際の効用(「メリット」・「デメリット」)により使い分ける必要
 があります。

 (1)手紙
    
  手紙でお伝えするのは、最も正式な方法であり、お客様に対する謝罪
  など、配慮や誠意を見せることに適しています。
    
  ただ、作成に時間がかかってしまうため、書面は本当に重要な用件に
  限りましょう(労をいとわない人は別ですが・・・)。
 
 (2)電話

  「電話」は手紙の次に正式なものです。注文や在庫確認の折り返しの
  電話など、お客様の緊急な用件に応える方法として適しています。
  また、電話はこちらの表情や細かいニュアンスを動的に伝えることが
  できるためクレームの対応など交渉事にも向いています。

 (3)メール

  「メール」は、メッセージを確実に見て頂けるかどうか確証はないの
  で、緊急なことや重要な用件には向いていません。
  ただ、好きな時間に見ることができ、返信がしやすいなど、
  お客様に負担をかけない点は、メールの長所です。


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜・。+。゜

■伝達手段の使い分け

 ◆手紙

  ◇利用する時 → ・正式な場合

               ・会社 対 会社 

           (例)お詫び状、お礼状 など
  
  
  ◇メリット  → ・信頼感がある

            ・一覧しやすい

            ・慎重
  

  ◇デメリット → 社外文書などは相手に伝えるために時間がかかる


 
 ◆Eメール

  ◇利用する時 → ・主として連絡に利用

           (例)会議案内、議事録 など

  
  
  ◇メリット  → ・手軽

            ・相手を拘束しない

            ・返信をしやすい

            ・一斉通信が即時に可能

  
  ◇デメリット → ・安易に書き誤解を生むことがある
 
             ・セキュリティ上問題がある

             ・読まれないこともある


 ◆電話

  ◇利用する時 → ・面談の代替

              ・セールス

              ・交渉にも使う

  
  ◇メリット  → ・対面に近い
         
             ・微妙なニュアンスを伝えることができる

  
  ◇デメリット → ・相手を拘束する

             ・通常記録が残らない



 ◆FAX(参考)

  ◇利用する時 → 緊急・重要ではない連絡に利用

  ◇メリット  → ・相手を拘束しない
           
             ・一斉通信が即時可能

  ◇デメリット → ・機密上問題がある

             ・誤配信が多い
  


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン