ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

 【接待の準備編(2)ライバル社と鉢合わせ!~会場選びのリスクマネージ】

ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

「どこでもいいよ」はウソだった?!

接待の準備編(2)ライバル社と鉢合わせ!~会場選びのリスクマネージ

「どこでもいいよ」はウソだった?!

職場で忘年会・新年会に参加される機会も増えるこの時期、
みなさまは、宴席にどのような姿勢で臨んでいらっしゃいますか。

"飲み会は息抜きのようなものだから、楽しめれば良い"?
 
そんなことはありません。数え切れないほどの宴席を経験してきたインソースEA大島によれば

「社内・社外の接待は業務の一環」「上司は、部下が幹事としていかに
宴席を仕切ってみせるかも、職務能力として見ている」
とのことです。

そこで、幸か不幸か、幹事に任命されてしまった場合のための虎の巻
をお送りします。

.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜

◇前回は"いかにお客様や上司の意向・好みを把握するか"
についてお送りしました。
前回の記事

上司やお客様の意向や好みが把握できたら、次は会場探し・予約と
いった具体的な準備に入ります。

......................................................................

◇Episode.1

■Question <失敗した!>

昨日は社内の忘年会。幹事役の私は、店探しや参加者への連絡、
予算とにらめっこしながらの料理の予約、と忙しいなか準備を進めて
きました。昨日はその努力が報われ、上司にも喜んでもらえる日・・・
だったはずが、会場に着いた早々怪しい雲行きに。

まず会場に着いてみると、入り口に「○▲社ご一行様 祝賀パーティ」と
ライバル社の名前が入ったプレートが。今期は業界シェアを○▲社に
奪われただけに、それを見た上司は微妙な表情。
おまけに案内された席近くのテーブルには、○▲社の関係者らしき人が
いて、酔った同僚が次のプロジェクトの内容を暴露しそうになる度に
ハラハラ。色々と気の休まらない宴席になってしまいました・・・(泣)。
                      (ツイてない社内宴会幹事)

■Answer
┏━━━━┓
│ Point.1 :「前回の真似」こそ最高のリスクヘッジ!
┗━━━━┛---------------------------------------------

他社が絡む会場トラブルについては「不可抗力だよ!」と叫びたい
ところです。でも、できる幹事役としては、この手のリスクもマネジメント
しなくてはなりません。

上記のような、当日会場で起きるアクシデントは事前対策が可能です。
というより、この手のアクシデントは一旦起こってしまうと対症療法的な
対応しかできませんから、予防策を打っておくべきです。

社内・社外を問わず、特別な事情がない限り、宴会幹事は「前回の
真似をする」のが無難です。きちんとした会社であれば、宴会について
であっても前回までの資料が残っているはずですから、慣例を踏襲
しましょう。会場も、あえて新しいところを探す必要はありません。
お付き合いの長い会場であれば、色々とお任せしてしまうことが
できますし、多少の無理をきいていただけることもあるからです。

ただし、上司やお客様が「いつもの所はもう飽きたから、今回は
新しい店で」と希望されている場合は、Point.2以下に挙げる事項に
注意して、ご希望に沿うようにしましょう。



┏━━━━┓
│ Point.2 :「酔った勢いでつい...」
│       │「思わぬ相手と鉢合わせ」を回避せよ!
┗━━━━┛--------------------------------------------

お酒を飲んで、しらふなら言わない暴露話や打ち明け話をしてしまった
記憶はありませんか?

人間、お酒が入ると気持ちが大きくなったり、口が軽くなったりして、
言うべきでないことを口走ってしまいがち。でも、いつどこにライバル
会社関係者がいるかわかりませんよね?
そうでなくとも、他のお客様と同じ会場では情報が筒抜けになって
しまいます。また、もし社員が宴席で失態を犯したら、他のお客様の
目に映ってしまいます。こういったリスクを回避するために「隣の声が
筒抜けにならない」個室を押さえるのが得策です。

また、エピソードのように、ライバル社と予約がバッティングしてしまう
のも避けたいところです。これは考えたところで分かりませんから、
会場に訊いてしまいましょう。自社の業種を告げ、
「可能でしたら教えていただきたいのですが、同日に同業他社様が
宴席を設けられる可能性はありますでしょうか。場合によっては、
別日程でお願いしようと思いますので」
といった旨を問い合わせれば、大抵の場合教えていただけるでしょう。


┏━━━━┓
│Point.3 :無駄な注目を集めるな!
┗━━━━┛-------------------------------------------

あなたの知っている有名企業の社員が宴会をしていたら、何をして
いるのか・話しているのか気になりませんか?

会場によっては、入り口に「■■社ご一行様」などと歓迎や案内の
プレートを出してくださいます。
オフィシャルなパーティや製品発表なら宣伝・案内に役立ちますが、
内輪の宴会には必要ありません。場合によっては、いらぬ注目や
好奇の目をよんでしまいます。もし名前を出していただくなら「さつき会」
など、別名前にしてもらうようにしましょう。

(つづく)

次回、1月の第2週にお送りする新春号でも、

・「上司・同僚同士がケンカを始めてしまったら」
・対立する(派閥の)女性社員が「○○さんが出席するなら私は
出席しない!」と言い出したら

などのエピソードをもとにお送りする予定です。ご期待ください!


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン