新入社員研修 成功のヒケツ36話

 

新入社員研修 成功のヒケツ36話

OJTの意義とは?

OJTの意義とは?

今回も、弊社講師がOJTについて語ります。
OJTの目的は、現場で"考えて""動ける"自立した人間を育成することです。小手先のテクニックではなく、企業や組織の理念、考え方に合わせた骨太なOJTを行うことが求められます。
      
------OJTとOffJTの違いは何でしょうか?        
◆何でしょうね。基本的に個人を見てるか全体を見ているかの違いですから。
------きめ細やかさというところでしょうか。お聞きしながら感じた所では。あとは現場に即して細かいところを教えられますね。
◆メリットとしてはね。こういう言い方もできますね。「クレーム研修」で言っていることですが、クレーム対応を見たときに、CSを考えても無駄だよというのです。なぜでしょうか?CSというのは顧客満足です。クレーム対応というのは顧客満足を引き出したとしても無駄なんだと思います。
◆お客様の思いをかなえるということでは、一緒ではあるんですけれど。でも、クレームということで言えば、発信しているのはどちらなの、ということです。田中さんがおり、山田さんがおり、佐藤さんが発信している訳です。
◆となると、このパソコンが使いにくい、というクレームが来たときに、私がCSとして、「皆様ご満足いただいてるんですけどね」と答えたときに本人はどう感じるでしょうか。あなたは特殊なんですよといっているのと同じなんです。
------でも、そういう対応は多いですよね。
◆多いでしょう。だから実際このクレーム研修でも、一般論を言ったら自分だけ別だと。あんた変わってるな、といわれているのと同じになってしまう。ではOJTって何でしょうか。一般論で教えて、その人の役に立つでしょうか。OJTとOff-JTとの違いってそこにあるのではないでしょうか。
◆だから僕はPSを使う訳です。パーソナルな満足。クレーム対応のときに全体を考えるなんて馬鹿げている訳です。広い視野の中で考えなさいといっているだけで、お客様の心はどこにあるのか。
◆お客様の心を池にたとえれば、色々な魚がいる。大きな魚も小さな魚もいる。そこに我々がいろいろな方向から釣り糸を垂れたときに、ヒットしたところからお客様を探っていく。それがいわゆる心情理解な訳です。
◆例えば、お客様は私に対する不信感だけでなくて、今後どうなるのだろうという不安感を持っています。いろいろな心情がある、それを理解するために多角的な方向から言葉を投げかける訳です。
それがいわゆる、CSを知らなければならないということです。でも、個人に対してするのがクレーム対応な訳で、全体の団体交渉を求められている訳ではないのですから。
◆OJTでは「人をしっかりと見ること」ができます。また、「理解度も自分で計ることができます。さらに、「部下の心情を理解して、どういう投げ掛けをするのか」ということも。もちろん、そのような指導を行うためには、リーダーに知識と経験が必要です。
◆またこういう考えの下に、どういう行動をするのかということを見せるというのもOJTリーダーの仕事です。そのガイドラインをみせることができるということも、OJTリーダーがそうあらなければいけない存在理由だと思います。
【内定者向け研修ラインナップ】
 
 
 
 

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン