新入社員研修 成功のヒケツ36話

 【新入社員研修 成功のヒケツ36話】

新入社員研修 成功のヒケツ36話

OJTの進め方~不平不満の受け止め方

新入社員研修 成功のヒケツ36話

OJTの進め方~不平不満の受け止め方

■部下・後輩が言いたいことを最後まで聞く

部下・後輩が不平不満を訴えてきた時に、こちらの先入観で話の腰を折ってしまうと、言いたいことが言えなくなってしまい、「言っても無駄だ」と考えるようになりかねません。未熟さゆえの不平不満である場合も少なくありませんが、まずは受け止めてあげることが大切です。話を聞くことで、部下・後輩の気がすむこともあります。


■話を聞いた上で、解決か説得かを見極める

部下・後輩の不平不満を通じて、解決すべき課題点が明らかになることもあります。事実に基づいて部下・後輩の話を整理し、その真相を見極めたうえで、解決すべき課題と捉えるのか、言い聞かせるべきこととみなすのか判断します。


■普段から部下・後輩に関心を持つ

唐突に部下・後輩から不平不満を訴えられると、OJTトレーナーとしても戸惑うものです。普段から、部下・後輩が何を気にしているのか、何に疑問を感じているのかを気にかけ、こまめに「ガス抜き」をしておくことも、ストレスを溜め込ませないうえで大切です。


----------------------------------------------------------------------
【ケース1:わがままな部下の場合】仕事を選り好みする

私の部下は、非常にわがままです。普段は優秀でいいのですが、手間のかかる業務や苦手な業務をお願いすると、表情を曇らせたり反抗的な態度に出ることがよくあります。どう対処したらよいでしょうか?
----------------------------------------------------------------------

■部下・後輩の不平不満を受ける際のコツ

(1)部下・後輩のタイプを理解し、不平不満の深刻度を判断する

不平や不満という感情は人それぞれの価値観によるところが大きく、不平不満が多い人もいれば少ない人もいます。部下・後輩のタイプを理解し、不平不満の深刻度を判断します。

(2)部下・後輩の話をきく、原因を確認する

次に相手が不満に感じたポイントをきき、原因を正確にとらえてから、その後で軌道修正を促すようにしましょう。その際、部下・後輩が「育成担当者は私の話をしっかり聞いてくれている」と感じさせることが重要なポイントです。

(3)仕事のメリットを説く

特に、新しい業務を任せる時は、なぜその仕事が必要なのか、それが相手にとってどんなメリットがあるかを説明して納得してもらいます。また、「頼まれた業務を笑顔で引き受ける姿勢」が、自分自身の評価につながることをしっかりと伝えることも必要です。


■良い声かけ、悪い声かけ

○「あぁ、なるほどね。××という気持ちだったんだね。でもね・・・」
○「そうだね。実は私も昔はそうだったんだ。」
○「○○さんは××ということが不満なのかなあ?
 (問題だと思っているのかな?)」

×「言いたいことは、はっきりいいなさい!」
×「なんだ!? その態度(言い方)は!」

■アドバイス

育成担当者は相手の不平不満を受け止めてあげることが大切です。しかし、それが解消すべき問題か、主観による問題かを、客観的に判断しましょう。単なるわがままであれば、その理由を具体的に述べて諭し、正当な要望である場合は、それを受け入れ、適切な対応を心がけましょう


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン