先週に引き続き、「一流ビジネスパーソンの仕事術」というテーマでインタビューをお届けいたします。今回インタビューいたしましたのは・・・
┏――――――――――――――――――――――――┓
【今回インタビューしたビジネスパーソン】
◇K氏◇
現在、大手IT企業監査役。銀行でたくさんの勘定系システムを
設計・開発。その後、支店長となり営業を指揮し、卓越した数字を残す。
スーパーSEであり、かつスーパー営業マンというまれな存在。
┗――――――――――――――――――――――――┛
深いビジネスのお話となっていますので、ご期待ください。
◇質問者、◆K氏
■情報を共有することで、仕事の手戻りを防止を避ける
◇周りとの関係のなかで仕事をするという所で、上司についてはお話を伺いましたので、今度は同僚、後輩をうまく使う方法についてお聞かせいただけますでしょうか。
◆やはりコミュニケーションを取ることが大事です。同僚だと同じレベルで仕事ができるので、話も簡単に通じて、コミュニケーションが取りやすいですが、部下になると仕事のレベル感が違うので、コミュニケーションが難しいですね。
◆今担当している仕事に直接関係ない情報でも、物を考えるときに影響は受けます。隣の部署と同じように考えてみる。それだけで、方向性の誤りを減らすことができますので、手戻りが少なくなることがあります。いくら情報を提供しても、聞いているだけで気づかない人もいますが。
◆隣の担当と情報を共有すると、新聞読むにも、ニュースを見るにも同じ内容を気に掛けるようになります。そうすると、情報が増えていきます。私はこれだけしかやりません、というのでは成長しないし、できません。
◆上司が電話しているときに隣で仕事をしていて、上司が電話を切って「あれ、どうなった」と聞くとすぐに答える部下がいます。全部は分からないにしても、上司のことにも興味をもって、ある程度把握している。そんな部下は優秀です。
◇受信だけでなく、自分で情報を提供できるかということで、仕事の能力は決まってきますね。
◆情報というのは、与えた分だけ帰ってきます。そうでなければ、会話が続きません。与えなくて取ろう、というのは無理な話です。
◆昔話になりますが、オンラインシステムの導入で、担当者に、これはこういう風に入力しなきゃ駄目ですよ、という指導していた。試しに「なぜ、そうしなければいけないか言おうか」と聞くと、いえ、結構ですと言われました。
◆目先のことだけではなく、本質を知ろうとしなければ、本当の力は身につきません。力が身に付かなければ、自分で情報を発信することはできません。