クレーム対応には、原理・原則があり、それを踏まえて行動すれば難しいものではありません。(その中でも最も重要なのは「顧客の心情を理解してふるまう」事です。クレーム対応の原理原則を段階に分け、理解していきます。 クレームの対応方針を考えることは難しくはありません。知恵を集めて冷静に検討すれば、容易に可能です。インソースのクレーム対応研修ではクレームを理解した上で、効果的なロールプレイングを何回も何回も繰り返す事で、研修時間内にクレーム対応を実際に身に付けます。
インソースでは、年間200回以上のクレーム対応研修を実施させて頂いております。お陰様で外食、ホテル、交通機関、官公庁、金融機関、コールセンター、建設・不動産、医療・福祉 等などあらゆる組織で実施させて頂いており、極めて経験豊富です。又、毎回、クレーム事例を事前課題として、受講者の皆様から収集いたします。その内容を分析し、テキスト・カリキュラムを作成しています。是非、クレーム対応研修はインソースでご検討下さい!
【オススメ研修ラインナップ】
クレーム対応研修の標準カリキュラム。クレームに上手に対応できない「自分の理由」、クレームを申し立てる「相手の理由」など、クレームに対する知識・対応方法を理解し、対応能力・説明能力の向上を図ります。
まず、頭でクレームを理解し、声を出して実際にクレーム電話の応対をすることで、スキルアップをはかっていきます。クレーム電話応対は大変辛いですが、応対を繰り返すことで、スキルはかならず上達します。
本研修では、怒る相手に冷静になっていただく、通常のクレーム対応技術に加え、相手の出方を予測し、交渉を妥結させる交渉術の両方を緻密なケーススタディを通じて、習得していただきます