官公庁・自治体・独法:研修ニュース

 

官公庁・自治体・独法:研修ニュース

【研修紹介】「メンタルヘルス研修」

【研修紹介】「メンタルヘルス研修」

■メンタルヘルスに対する理解の重要性
~自分の対応は間違っていないか?という不安を軽減する
研修の事前課題を拝見していると「職場に精神疾患(うつ病)にかかっている職員がいてどのように対応したらよいわからない」という内容が多いことに気づきます。加えて、さらに多いと感じるのは、「精神疾患による休職者が出たため、他の職員の負荷が大きくなり、困っている」という悩みです。そもそも休職した理由が人員削減による業務負荷の増大であることも多く、悪循環に陥っている職場の様子がうかがえます。
上記のような状況の中、職員の皆さんが感じていることの一つに「自分の対応は合っているのか?」というものがあるようです。
現実に直面して自分なりに対処しているものの、これでよいという感触がつかめず、悩まれています。もちろん正解のあるようなものではありませんが、メンタルヘルスに関する理解を深めることは、一つの解決策になることでしょう。
■現場で感じること
現場で一緒に仕事をさせていただて大変だなと感じたことを書かせていただきます。
 
1つ目は公益を担う行政としての責任の重さによる重圧です。これは言わずもがなのことかもしれません。
2つ目は見られる仕事であるということです。研修を受講された方の発言で、「有給で休んでいても、サボっていると思われるのではないかと思うと、好きな庭いじりもできない」というものがあり、他の受講者の方もうなずいていらっしゃいました。常に人目にさらされるつらさがにじみ出ていたように思います。
3つ目はコントロールのきかない仕事であることです。民間企業であれば、いやなお客様とは仕事をしないという選択をできますが、自治体の場合、いやな住民には出て行ってもらうという選択はありません。職場でいうと短期間での他部門への異動が確実であり、これも自分では断ることが難しいでしょう。仕事の重要度の決定が一筋縄ではいかないこともあると思います。
 
これらは簡単に対処できるものではありませんが、ストレスに対する正しい知識、対処法を知ることで軽減できることは少なくないと思います。 
【メンタルヘルス研修研修ラインナップ】
  
本研修では、メンタルヘルスに関する理解を深めていただき、今、何が必要かを知っていただきます。さらにストレスそのものや対処に関する知識・スキルを学ぶことでストレスとうまく付き合っていく方法を修得していただきます。
~部下のメンタルヘルスを考える編
 
本研修では、メンタルヘルスやストレスマネジメントの基礎知識に加え、管理職として職場のメンタルヘルスをどう考えるか、部下のストレスをどうケアするかなどが学べます。現在の管理職に最も求められる能力です。
  
本研修では、ストレスが与える影響を理解し、どのようにしたらストレスをコントロールできるかを学んでいただきます。個人だけではなく組織としての取り組み方についても理解できる内容となっております。
*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:* *・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*
その他、お客様のご要望に応じて必要なカリキュラムを作成させて頂きます。是非、お気軽にお問い合わせ・ご相談下さいませ。
電 話:03-5259-0070
FAX:03-5259-0075

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン